のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,691,351人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

【NICはVIA?】abit Fatal1ty F-I90HD【AMD+INTEL】

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : Socket77 - 2007/05/25(金) 17:00:08 ID:rpCmmDkx (-15,+29,-60)
一応USB周りとかキーボード周りは生きている模様
電源入れた後タブレットやハブの接続ランプが順番につき
FDD入れてない状態でキーボードのリターンを押すとベボーベボー言う
ベボーベボー言うパソコンを手に入れたぞッッッ………
61 : Socket77 - 2007/05/26(土) 02:44:52 ID:U59hz25W (-20,+29,-18)
ところでスレタイに有るように内蔵LANより新しく別のLAN用意した方が
パフォーマンスは良くなるのでしょうか
70 : Socket77 - 2007/05/27(日) 19:45:36 ID:gyifrKPO (-15,+29,-40)
690Gマザーが軒並み1万程度なのに、何でこのマザーはこんなにするんだろう?
同じレベルにしなくても、もう少し安くなってくれれば良いのに。
6/3以降下がらんもんかなぁ
74 : Socket77 - 2007/05/27(日) 21:52:28 ID:eid5zfi9 (+22,+27,-52)
おいらなら送料込み12Kで買ったのに!
・・・ちょっとウソ。でも、送料別10Kまでだったら出したな!

買えた人は幸せチャーン
75 : Socket77 - 2007/05/27(日) 23:35:12 ID:iBozQFfF (+16,+29,-128)
>>69
あくまで参考までにだけど自分はHR-05SLIつけてる。CPUクーラーを120Exにしたら付属チプクーラーに少し干渉したから。
取り付けようにストレートな金具三種類あるんだけどどれも長さが微妙に合わない。
一番長いのを少し湾曲させてつけようと思ったら見事に割れた\(^o^)/ 金属ぽく見えてたけど実はプラだったw
カッとなって二番目に長い金具で取り付けた。ジャストフィットじゃないけどちゃんと付いてるよ。
77 : Socket77 - 2007/05/28(月) 08:15:44 ID:E4gSAFts (+2,+12,-17)
1000円のBIOS焼き屋に頼むとか
79 : 69 - 2007/05/28(月) 08:35:32 ID:NOXtgTW9 (+27,+29,-3)
>>75
HR-05SLI何とか付くんですね
微妙に無理そうだったから諦めかけてました
ありがとうございます
80 : Socket77 - 2007/05/28(月) 14:01:15 ID:4zfZnOeL (-2,+30,+0)
82 : Socket77 - 2007/05/28(月) 22:42:45 ID:r1Eg9haO (+27,+29,-69)
>>70
Athlon64の方はCPUにメモコン内蔵だし
そう言う設計メインで作ってたから
Intelだとメモコン周りの整備を新しく設計しないとだめだったから。
そのおかげでメモリー性能も悪い

と憶測
86 : Socket77 - 2007/05/29(火) 08:23:40 ID:te3RdMJu (+19,+29,-47)
>>81
貴重な情報とアドバイス有りがどうございます。
その後、いろいろ調べるとQ6600ってTDP105-95Wあるんですね。
コンパクトマシンにする予定なのでケースの廃熱と大きなCPUクーラーは付けられそうに
ないから値頃感の出たE6700にしました。
ありがと!
87 : Socket77 - 2007/05/30(水) 00:00:56 ID:pGQWkgu6 (+13,+14,-6)
これTV出力のピンヘッダついてないの?
89 : Socket77 - 2007/05/30(水) 02:58:27 ID:cdm3TpCk (+13,+29,-116)
>>88
参考になるか解らないけど
http://crystalmark.info/CrystalMark/09/ranking.php?ID=80060

とりあえず起動後、WINDOWSログオンしてからHDD読み込み時間がやたら長い
フォトショップCS2の動きがガクガク
と言うような症状が出てるよ…

前の環境、Athlon64x2 3800+では起動後でもヌルヌルだったけど
エンコードみたいに比較的ディスクアクセス主体なのは
完璧に早いのでメモリーコントローラーが完全に性能を引っ張っている感じ

畜生何のために複数メーカー有るのか
これ以外MATX物はみんな横並びの同じ商品ばかり……
まるで携帯電話市場だなぁ
90 : Socket77 - 2007/05/30(水) 03:00:25 ID:cdm3TpCk (+4,+29,-118)
×
エンコードみたいに比較的ディスクアクセス主体なのは
完璧に早いのでメモリーコントローラーが完全に性能を引っ張っている感じ


エンコードみたいに比較的ディスクアクセス主体なのは
完璧にCore2duoの方が早いので、メモリーコントローラーが完全に性能の足を引っ張っている感じ

スマソ
92 : Socket77 - 2007/05/30(水) 08:07:38 ID:O2u3PFTo (+24,+29,-5)
>>89
もしかしてうわさの「もっさり」ってやつですか。
96 : Socket77 - 2007/05/30(水) 12:14:44 ID:2DWEUclW (-11,-9,-14)
97 : Socket77 - 2007/05/30(水) 12:26:11 ID:t/nzLegF (+13,+29,-68)
うわ、違う構成でも>>93ここまで違うとぐうの音も出ないな・・・
これはやっぱり話題にあるようにメモコン絡みかね
チューニングで改善が望めるならBIOS更新頑張ってほしいなぁ

>>94-95
5400rpm@2.5inchだったのか、それは失礼しました
むしろそれならなかなかいい速度出てるか
そしてうちのE6420はx8だからシバいても3GHz常用きついぜ
今になって道を誤った感があるぜ
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について