のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,830人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレGCCについて part8

    gcc スレッド一覧へ / gcc とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - pragma + - spec + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    201 : デフォルトの名無 - 2008/01/27(日) 14:10:36 (+57,+29,-20)
    「光ファイバーチャネル」みたいなもんだな。
    202 : デフォルトの名無 - 2008/01/27(日) 15:47:47 (+28,-30,-14)
    TRACE(_T("Debug trace\n"));
    203 : デフォルトの名無 - 2008/01/27(日) 18:41:45 (+54,+27,+0)
    >>202
    それなんですか?
    204 : デフォルトの名無 - 2008/01/27(日) 18:44:02 (-8,-26,+0)
    MFC だな
    205 : デフォルトの名無 - 2008/01/27(日) 18:44:42 (-1,-29,-1)
    MFCって、GCCで使えるんですか?
    206 : デフォルトの名無 - 2008/01/27(日) 18:44:58 (-6,-29,-14)
    mingw で使えるんじゃね?
    207 : デフォルトの名無 - 2008/01/27(日) 18:47:27 (+49,+26,+0)
    お前ら、4.3の話でもしようぜ
    208 : デフォルトの名無 - 2008/01/31(木) 08:26:24 (+57,+29,-4)


    とりあえず「ミングダブリュー」って言うな。



    209 : デフォルトの名無 - 2008/01/31(木) 08:33:44 (+1,-16,+0)
    明w
    210 : デフォルトの名無 - 2008/01/31(木) 14:46:43 (+57,+29,-20)
    ミングダブリューさんじゅうにって読んでた
    ミンジーダブリュー?
    211 : デフォルトの名無 - 2008/01/31(木) 14:54:59 (+52,+29,-14)
    ミンジーダブリューって読んでた
    212 : デフォルトの名無 - 2008/01/31(木) 15:57:19 (+52,+29,-5)
    ミングウだろ・・・常識的に考えて・・・
    213 : デフォルトの名無 - 2008/01/31(木) 16:07:33 (+3,-30,-90)
    http://ja.wikipedia.org/wiki/MinGW
    >MinGWの規範となる発音は未だ決定されていないが、一般的には、
    >"ming wee", "min gee double-u","ming double-u" or "min gnu"
    >などのように発音されている。
    いい加減なもんだよな…
    214 : デフォルトの名無 - 2008/01/31(木) 18:00:39 (+57,+29,-8)
    みんな MinGW の読み方には苦労してんのね
    215 : デフォルトの名無 - 2008/01/31(木) 18:10:40 (+47,+29,+1)
    みんぐぅ
    216 : デフォルトの名無 - 2008/01/31(木) 19:56:54 (+57,+29,-7)
    ミンジーダブリューだろ・・・常識的に考えて・・・
    217 : デフォルトの名無 - 2008/01/31(木) 20:09:07 (+41,+18,-37)
    ゴールデンウィーク最小
    218 : デフォルトの名無 - 2008/01/31(木) 22:15:04 (+45,+27,+0)
    みんぐうぃん
    219 : デフォルトの名無 - 2008/01/31(木) 22:19:04 (+57,+29,-19)
    エムアイエヌジーダブリューだろ・・・常識的に考えて・・・
    220 : デフォルトの名無 - 2008/02/01(金) 00:27:13 (+57,+29,-28)
    そういやいつからMingwinからMinGWになったん?
    前は「みんぐぃん」て発音できたが今のは悩む・・・
    221 : デフォルトの名無 - 2008/02/01(金) 00:55:58 (+57,+29,-10)
    つまり
    みにまりすとぬーふぉーういんどーず
    と読むと?
    222 : デフォルトの名無 - 2008/02/01(金) 00:57:21 (+57,+29,-16)
    マゾ イン ゴールド ウォーターって読んでたわ・・・
    223 : デフォルトの名無 - 2008/02/01(金) 06:29:39 (-7,-25,+0)
    MGW
    224 : デフォルトの名無 - 2008/02/01(金) 07:54:17 (+35,+17,+0)
    みんぐw
    225 : デフォルトの名無 - 2008/02/01(金) 09:09:52 (+57,+29,-42)
    ゴールデンウィークが最小限な事。
    また、それを嘆くさま。
    226 : デフォルトの名無 - 2008/02/01(金) 16:20:09 (+47,+29,+0)
    みんぐー
    227 : デフォルトの名無 - 2008/02/01(金) 17:30:48 (+49,+26,+0)
    お前ら、4.3の話でもしようぜ
    228 : デフォルトの名無 - 2008/02/01(金) 19:12:49 (+60,+14,-4)
    今年度中にリリースされる?
    229 : デフォルトの名無 - 2008/02/02(土) 10:21:55 (-1,-29,-6)
    February 1, 2008
    GCC 4.2.3 has been released.
    230 : デフォルトの名無 - 2008/02/03(日) 23:00:40 (+129,+29,-77)
    すいません.質問させてください.

    GCC のソースコードを読み解いて理解したいと思っているのですが,
    手始めに,あるいはコードを解読する際のガイドとして読んでおくべき
    書籍あるいはサイトで,有用なものとしてはどんなものがありますでしょうか?
    英語でもまったくかまいません.
    一応,自分が読んで理解したい部分は
    C++ コンパイラの字句・構文解析部 (フロントエンド部と呼ぶようですけれど) です.
    231 : デフォルトの名無 - 2008/02/03(日) 23:47:28 (+91,+29,-11)
    茨の道じゃろうて・・・

    コンパイラを作りたいか?カスタマイズしたいのか?
    232 : デフォルトの名無 - 2008/02/03(日) 23:54:56 (+57,+29,-1)
    GCCのすぱげっち読むよりはもうちょっとマシなものありそうだけど。
    233 : 230 - 2008/02/04(月) 01:04:00 (+70,+29,-33)
    >>231
    茨の道なのは重々承知のつもりでお聞きしています.
    動機は最終的にはカスタマイズですけれど,
    純粋に GCC の挙動を理解するだけでも得るものはあるかとは思っています.
    234 : デフォルトの名無 - 2008/02/04(月) 01:55:12 (-1,-29,-8)
    #pragma once
    は今でも非推奨ですか?
    235 : デフォルトの名無 - 2008/02/04(月) 02:00:16 (+84,+29,-178)
    >>230,233
    最終目標がGCCのカスタマイズなら、最初からGCCのソースを追えばいいかもね。

    コンパイラの作り方を知りたいなら、ソースから読むのは学習効率が悪い。
    ついでに、GCCはスパゲティだし大きいしで選択肢としても良くない。
    もしまだ知らないなら、古典のdragon bookを読むとか、flex & bisonを触るとか
    その辺からでは。最近の事情はわからんので、もっと手っ取り早い方法があるかも。

    もしかして、GCCの最適化エンジンとかプロセッサ対応とかのバックエンド側を
    いじりたいんではなく、フロントエンド側(入力言語)を拡張したいん?
    GCCのドキュメントのどこかに一通り書いてありそうだが、漏れは知らんわ。すまん。
    GENERICやGIMPLEを探ればいいんかな。
    236 : 230 - 2008/02/04(月) 02:13:34 (+20,-29,-153)
    >>235
    非常に参考になる意見ありがとうございます.

    >もしまだ知らないなら、古典のdragon bookを読むとか、flex & bisonを触るとか
    dragon book は持ってはいますが気合入れて読んだことがなかったです.頑張って精読します.
    flex & bison も玩具程度の弄り方しか試してなかったので,ちょっと本気で触ってみます.

    >もしかして、GCCの最適化エンジンとかプロセッサ対応とかのバックエンド側を
    >いじりたいんではなく、フロントエンド側(入力言語)を拡張したいん?
    はい,バックエンド側には今のところほとんど興味がありません.
    最終的な目標はフロントエンド側 (入力言語……といいますか C++) の拡張です.
    ただ,これはあくまで最終的な目標として設定しているだけです.
    237 : デフォルトの名無 - 2008/02/04(月) 02:42:19 (+61,+29,-1)
    なんかそういうプロジェクトをどこかで見たような
    gccじゃなくて
    238 : デフォルトの名無 - 2008/02/04(月) 02:56:44 (-11,-29,-1)
    LLVM?
    239 : デフォルトの名無 - 2008/02/04(月) 11:11:06 (+6,-29,-2)
    >>237
    > なんかそういうプロジェクトをどこかで見たような
    > gccじゃなくて

    COINS?
    240 : デフォルトの名無 - 2008/02/04(月) 11:24:34 (+4,-29,-35)
    入力言語をC++に変換するプリプリプロセッサを作るのが簡単のような
    241 : デフォルトの名無 - 2008/02/04(月) 13:41:11 (-1,-29,-35)
    NVIDIAのCUDAのコンパイラ(nvcc)が内部でgcc使っているみたいだ。
    つまり、拡張仕様の入力から独自仕様の出力を得ている模様。
    242 : デフォルトの名無 - 2008/02/04(月) 15:55:42 (-1,-29,-11)
    Cell 用の spu-gcc もかなり弄ってるみたい
    243 : デフォルトの名無 - 2008/02/04(月) 16:55:04 (+12,-30,-48)
    >>236
    まずyacc & bisonの勉強
    次にhttp://gcc.gnu.org/readings.html , GCC-specific Literature
    特にtoy example languageとRTL
    C++拡張ということならOpenC++ (今はもう更新してないみたいだが)
    244 : 230 - 2008/02/04(月) 20:11:15 (+4,-29,-59)
    GCC を弄る先例として色々見る価値のあるプロジェクトはあるみたいですね.

    >>240
    構文チェックなどについては GCC に実装されている部分を流用し,
    interact させたいので,独立した preprocessing は今のところ考えていないです.

    >>243
    色々助言していただいて本当に助かります.
    245 : デフォルトの名無 - 2008/02/05(火) 01:21:21 (+43,-30,-187)
    質問させてください。
    wxWidetsっていうのを使ってプログラミングしてるんですが、

    g++ -o hello2 hello2.o `wx-config --libs`

    みたいにやると

    /usr/lib/gcc/i486-linux-gnu/4.1.3/../../../../lib/crt1.o: In function `_start':
    (.text+0x18): undefined reference to `main'

    って言われてしまい、コンパイルできません。何がいかんのでしょう??
    これだけだと分からないと言われそうなのですが、ソースがちょっと長いので・・
    でも参考サイトの指示通りに書いた簡単なプログラムなので、ソースじゃなくて何か基本的な設定とかが間違ってるんじゃないかと思ってここに来ました。
    OSはubuntu7.1.0です。他のプログラムならコンパイル出来ている状態です。(やはりソースが間違ってるんでしょうか・・)
    どなたかアドバイス頂けると幸いです。
    246 : デフォルトの名無 - 2008/02/05(火) 01:24:07 (-1,-29,-22)
    gccのフロントエンドはここのブログが参考になる。
    http://alohakun.blog7.fc2.com/?all

    ILogScriptがgcc4.xに対応してほしいぜ。
    誰かやってくれよ。
    247 : デフォルトの名無 - 2008/02/05(火) 01:27:10 (-2,-30,-13)
    >undefined reference to `main'
    248 : デフォルトの名無 - 2008/02/05(火) 01:31:18 (+17,-5,+0)
    wo神ならなんとかしてくれる
    249 : 245 - 2008/02/05(火) 04:35:12 (-1,-29,-14)
    すいません解決しました。やはりただのソースの問題でした。
    247さんありがとうございましたm(_ _)m
    250 : デフォルトの名無 - 2008/02/05(火) 05:21:07 (+43,+7,-13)
    >>228
    2月初旬の予定だそうだよ。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / gcc スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - pragma + - spec + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について