元スレGCCについて part8
gcc覧 / PC版 /みんなの評価 : ☆
201 = :
「光ファイバーチャネル」みたいなもんだな。
202 = :
TRACE(_T("Debug trace\n"));
203 = :
>>202
それなんですか?
207 = :
お前ら、4.3の話でもしようぜ
208 = :
とりあえず「ミングダブリュー」って言うな。
209 = :
明w
210 = :
ミングダブリューさんじゅうにって読んでた
ミンジーダブリュー?
211 = :
ミンジーダブリューって読んでた
212 = :
ミングウだろ・・・常識的に考えて・・・
213 = :
http://ja.wikipedia.org/wiki/MinGW
>MinGWの規範となる発音は未だ決定されていないが、一般的には、
>"ming wee", "min gee double-u","ming double-u" or "min gnu"
>などのように発音されている。
いい加減なもんだよな…
214 = :
みんな MinGW の読み方には苦労してんのね
215 = :
みんぐぅ
216 = :
ミンジーダブリューだろ・・・常識的に考えて・・・
217 = :
ゴールデンウィーク最小
218 = :
みんぐうぃん
219 = :
エムアイエヌジーダブリューだろ・・・常識的に考えて・・・
220 = :
そういやいつからMingwinからMinGWになったん?
前は「みんぐぃん」て発音できたが今のは悩む・・・
221 = :
つまり
みにまりすとぬーふぉーういんどーず
と読むと?
222 = :
マゾ イン ゴールド ウォーターって読んでたわ・・・
224 = :
みんぐw
225 = :
ゴールデンウィークが最小限な事。
また、それを嘆くさま。
226 = :
みんぐー
227 = :
お前ら、4.3の話でもしようぜ
228 = :
今年度中にリリースされる?
230 = :
すいません.質問させてください.
GCC のソースコードを読み解いて理解したいと思っているのですが,
手始めに,あるいはコードを解読する際のガイドとして読んでおくべき
書籍あるいはサイトで,有用なものとしてはどんなものがありますでしょうか?
英語でもまったくかまいません.
一応,自分が読んで理解したい部分は
C++ コンパイラの字句・構文解析部 (フロントエンド部と呼ぶようですけれど) です.
231 = :
茨の道じゃろうて・・・
コンパイラを作りたいか?カスタマイズしたいのか?
232 = :
GCCのすぱげっち読むよりはもうちょっとマシなものありそうだけど。
233 = :
>>231
茨の道なのは重々承知のつもりでお聞きしています.
動機は最終的にはカスタマイズですけれど,
純粋に GCC の挙動を理解するだけでも得るものはあるかとは思っています.
235 = :
>>230,233
最終目標がGCCのカスタマイズなら、最初からGCCのソースを追えばいいかもね。
コンパイラの作り方を知りたいなら、ソースから読むのは学習効率が悪い。
ついでに、GCCはスパゲティだし大きいしで選択肢としても良くない。
もしまだ知らないなら、古典のdragon bookを読むとか、flex & bisonを触るとか
その辺からでは。最近の事情はわからんので、もっと手っ取り早い方法があるかも。
もしかして、GCCの最適化エンジンとかプロセッサ対応とかのバックエンド側を
いじりたいんではなく、フロントエンド側(入力言語)を拡張したいん?
GCCのドキュメントのどこかに一通り書いてありそうだが、漏れは知らんわ。すまん。
GENERICやGIMPLEを探ればいいんかな。
236 = :
>>235
非常に参考になる意見ありがとうございます.
>もしまだ知らないなら、古典のdragon bookを読むとか、flex & bisonを触るとか
dragon book は持ってはいますが気合入れて読んだことがなかったです.頑張って精読します.
flex & bison も玩具程度の弄り方しか試してなかったので,ちょっと本気で触ってみます.
>もしかして、GCCの最適化エンジンとかプロセッサ対応とかのバックエンド側を
>いじりたいんではなく、フロントエンド側(入力言語)を拡張したいん?
はい,バックエンド側には今のところほとんど興味がありません.
最終的な目標はフロントエンド側 (入力言語……といいますか C++) の拡張です.
ただ,これはあくまで最終的な目標として設定しているだけです.
237 = :
なんかそういうプロジェクトをどこかで見たような
gccじゃなくて
239 = :
>>237
> なんかそういうプロジェクトをどこかで見たような
> gccじゃなくて
COINS?
240 = :
入力言語をC++に変換するプリプリプロセッサを作るのが簡単のような
243 = :
>>236
まずyacc & bisonの勉強
次にhttp://gcc.gnu.org/readings.html , GCC-specific Literature
特にtoy example languageとRTL
C++拡張ということならOpenC++ (今はもう更新してないみたいだが)
244 = :
GCC を弄る先例として色々見る価値のあるプロジェクトはあるみたいですね.
>>240
構文チェックなどについては GCC に実装されている部分を流用し,
interact させたいので,独立した preprocessing は今のところ考えていないです.
>>243
色々助言していただいて本当に助かります.
245 = :
質問させてください。
wxWidetsっていうのを使ってプログラミングしてるんですが、
g++ -o hello2 hello2.o `wx-config --libs`
みたいにやると
/usr/lib/gcc/i486-linux-gnu/4.1.3/../../../../lib/crt1.o: In function `_start':
(.text+0x18): undefined reference to `main'
って言われてしまい、コンパイルできません。何がいかんのでしょう??
これだけだと分からないと言われそうなのですが、ソースがちょっと長いので・・
でも参考サイトの指示通りに書いた簡単なプログラムなので、ソースじゃなくて何か基本的な設定とかが間違ってるんじゃないかと思ってここに来ました。
OSはubuntu7.1.0です。他のプログラムならコンパイル出来ている状態です。(やはりソースが間違ってるんでしょうか・・)
どなたかアドバイス頂けると幸いです。
248 = :
wo神ならなんとかしてくれる
250 = :
>>228
2月初旬の予定だそうだよ。
みんなの評価 : ☆
類似してるかもしれないスレッド
- GCCについて part9 (1001) - [95%] - 2011/9/2 21:17 ○
- GCCについて part10 (538) - [90%] - 2018/7/5 20:30
- Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 8 (938) - [18446744073709551610%] - 2022/10/28 8:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について