私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレCELL
cell スレッド一覧へ / cell とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
IBM have not stopped Cell processor development
http://www.driverheaven.net/news.php?newsid=344
http://www.driverheaven.net/news.php?newsid=344
どっちやねん!
て、こういう噂が出ている時点で怪しいんだけどね。
出るにせよ出ないにせよ、IntelとGPUだけというのは
みている側からするとつまらないので、IBMにはがんばってもらいたいものだ。
て、こういう噂が出ている時点で怪しいんだけどね。
出るにせよ出ないにせよ、IntelとGPUだけというのは
みている側からするとつまらないので、IBMにはがんばってもらいたいものだ。
批判するには相手の事を知る必要があるってことでしょ。
むしろcell開発環境無いのに知った事言う方が痛いって
むしろcell開発環境無いのに知った事言う方が痛いって
そもそも当のソニーがPS3以外の製品出してないだろ?
どんだけ鬼の子だよCellは
ごめんこれがあった。
売れたの?
http://www.ecat.sony.co.jp/business/video_production/products/index.cfm?PD=33164&KM=BCU-100
どんだけ鬼の子だよCellは
ごめんこれがあった。
売れたの?
http://www.ecat.sony.co.jp/business/video_production/products/index.cfm?PD=33164&KM=BCU-100
今更(古典的な)RISCプロセッサはRISKプロセッサだよな
ISAの拡張も仕切り直しも効かない
設計ミスに気づいた時には手遅れ
ISAの拡張も仕切り直しも効かない
設計ミスに気づいた時には手遅れ
NVIDIAまでもがFermiでCPUライクな階層型キャッシュを採用したのは
Cellの失敗を語る意味でも象徴的だな。
Cellの失敗を語る意味でも象徴的だな。
nVidiaのGPU2CPU化計画は、それはそれで失敗すると思うよ。
高性能なCPUが欲しければIntelの使うし、
尖がったベクトルプロセッサが欲しければAMDの使うよ。
高性能なCPUが欲しければIntelの使うし、
尖がったベクトルプロセッサが欲しければAMDの使うよ。
SparcやPowerを見ればわかるように、RISCプロセッサーの性能は
CISCに負けているわけじゃないよ
CISCに負けているわけじゃないよ
負けてるからニッチ路線に逃げ込んでるわけだが。
消費電力お構いなしの高クロックでシングルコア性能を追求(POWER7)
クロック控えめでSIMD(VIS)強化(SPARC64)
シンプル化してスレッド大量(Niagara)
ちなみにPPC970系がディスコンになったのもCore MAと被るし電力効率で
競争力なさ過ぎるからだ。
消費電力お構いなしの高クロックでシングルコア性能を追求(POWER7)
クロック控えめでSIMD(VIS)強化(SPARC64)
シンプル化してスレッド大量(Niagara)
ちなみにPPC970系がディスコンになったのもCore MAと被るし電力効率で
競争力なさ過ぎるからだ。
Nehalem-EX登場のためかRockはキャンセルになったし
ハイエンド路線では終わりでしょ。
POWER6/7はIntelがPentium 4で冷却に金がかかりすぎてあきらめた
高クロック大消費電力路線を遭えてやることで差別化してるが
コンシューマで使えないサーバ専用技術なんてそれ自体では儲からん。
ソリューション屋で元を取ってるからこそできる戦略。
電力性能比ではひどいことになってるし、電力上限が決まってるなら
トータルスループット勝負に持ち込まれると不利。
こっちもそう長くはない。
ハイエンド路線では終わりでしょ。
POWER6/7はIntelがPentium 4で冷却に金がかかりすぎてあきらめた
高クロック大消費電力路線を遭えてやることで差別化してるが
コンシューマで使えないサーバ専用技術なんてそれ自体では儲からん。
ソリューション屋で元を取ってるからこそできる戦略。
電力性能比ではひどいことになってるし、電力上限が決まってるなら
トータルスループット勝負に持ち込まれると不利。
こっちもそう長くはない。
結局>>142-146の流れは32iiのみ終了ということで団子の負けみたいだな。
ぶっちゃけ結末はどっちでもいいんだが、団子は自分がすべてだと考える癖をもう少し見直して欲しい。
ぶっちゃけ結末はどっちでもいいんだが、団子は自分がすべてだと考える癖をもう少し見直して欲しい。
日本は古典的スパコン論での予算でもめてる間に
アメリカの柔軟性はすごいねやっぱし。
軍用だから調達性の高さも評価されてんだろうか。
そして日本のプライドだけは高い技術者はいつまでCellシカトし続けるのか。
アメリカの柔軟性はすごいねやっぱし。
軍用だから調達性の高さも評価されてんだろうか。
そして日本のプライドだけは高い技術者はいつまでCellシカトし続けるのか。
電力性能比で考えたら、Cellというか、SPUは悪くないでしょ。
Cellの場合大飯食らいはPPUだから。
Cellの場合大飯食らいはPPUだから。
八木・宇田アンテナと同じにおいがする
こんな近い歴史からも学ばないなんて。
理系だからとか言い訳できんぞ。
こんな近い歴史からも学ばないなんて。
理系だからとか言い訳できんぞ。
日本でも金のない大学研究室で動いてたりってのは珍しくない光景だろう
GPGPUに置き換わった今となっては過去の話だけどな。
東工大は最後までCellに見向きもしなかった。
32コアが今更出ても無視してもいいレベルになりつつある。
GPGPUに置き換わった今となっては過去の話だけどな。
東工大は最後までCellに見向きもしなかった。
32コアが今更出ても無視してもいいレベルになりつつある。
団子さん、CellやGPGPUを批判したり持ち上げたりと忙しいなあ。
今はLarrabeeを絶賛中なんだっけ?
今はLarrabeeを絶賛中なんだっけ?
>>173
おい、早く「デマ流してごめんなさい」って訂正して謝れよクズ。
おい、早く「デマ流してごめんなさい」って訂正して謝れよクズ。
IBMの中の人がLarrabeeに興味を持たれたようです
http://www.ddj.com/architect/221601028
http://domino.research.ibm.com/comm/research_people.nsf/pages/scarpazza.pubs.html/$FILE/2009-11-10-ddj-larrabee.pdf
http://www.ddj.com/architect/221601028
http://domino.research.ibm.com/comm/research_people.nsf/pages/scarpazza.pubs.html/$FILE/2009-11-10-ddj-larrabee.pdf
新型PS3はLinuxインストール出来ないんだっけ?
それって、現実問題パーソナルなユーザーは
Cellプログラム出来ないってこと?
ワロス、終わってるね
それって、現実問題パーソナルなユーザーは
Cellプログラム出来ないってこと?
ワロス、終わってるね
>27
10/5時点の社長ブログではそんな感じでてないぜ
10/5時点の社長ブログではそんな感じでてないぜ
>>183
ゲハへお帰り
ゲハへお帰り
そんな都合の悪い情報社長がブログに書くかよww
ドンだけゆとりなんだ。
下手に本当のことを書いたら社員が動揺するだろうが
ドンだけゆとりなんだ。
下手に本当のことを書いたら社員が動揺するだろうが
GPU勢の勝ちだな。
スパコン開発で「ゴードン・ベル賞」 長崎大助教ら受賞 「国内最速」安価で実現
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/136999
> 長崎大工学部の浜田剛助教(35)のグループは
> 26日、国内最速のスーパーコンピューターを開発し、
> 米電気電子学会の「ゴードン・ベル賞」(価格性能部門)を受賞した、
> と発表した。
> 同賞はスーパーコンピューター分野のノーベル賞といわれ、
> 市販の画像処理装置(GPU)を使って安価に高速計算を実現したのが受賞理由。
>
> 浜田助教らのスーパーコンピューターはGPUを760個並列につなげたもの。
> 1秒間に158兆回の計算ができ、
> 国内最速の「地球シミュレータ2」の同122兆回を上回ったという。
>
> GPUを大量につなげられるプログラムの開発が成功のカギとなり、
> 数百億円規模が必要とされる開発費用を3800万円に抑えたという。
> 天体物理学などの複雑な計算での活用が見込まれる。
スパコン開発で「ゴードン・ベル賞」 長崎大助教ら受賞 「国内最速」安価で実現
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/136999
> 長崎大工学部の浜田剛助教(35)のグループは
> 26日、国内最速のスーパーコンピューターを開発し、
> 米電気電子学会の「ゴードン・ベル賞」(価格性能部門)を受賞した、
> と発表した。
> 同賞はスーパーコンピューター分野のノーベル賞といわれ、
> 市販の画像処理装置(GPU)を使って安価に高速計算を実現したのが受賞理由。
>
> 浜田助教らのスーパーコンピューターはGPUを760個並列につなげたもの。
> 1秒間に158兆回の計算ができ、
> 国内最速の「地球シミュレータ2」の同122兆回を上回ったという。
>
> GPUを大量につなげられるプログラムの開発が成功のカギとなり、
> 数百億円規模が必要とされる開発費用を3800万円に抑えたという。
> 天体物理学などの複雑な計算での活用が見込まれる。
XBOX720(次世代機)はそう簡単に出せない
インテル・AMDがやってきた複数コアは1+1+1+1とCPUを繋ぎ合わせる方式
元が並列処理前提のプロセッサーじゃないから性能も思うように上がらず
発熱と消費戦力ばかり上がる悪循環のスパイラル
GPUメーカーもグラボを複数枚さして、並列処理をしても性能は頭打ち、
こちらも発熱と消費戦力ばかり上がる悪循環のスパイラル
でもうCPUとGPUを統合して1CPUに複数の独立したコアをつけようとなった
つまりCell方式のプロセッサー
4年前にインテルはCellを大批判したけど「Cellが正解だった」と言う始末
当然DirectXの廃止または中身を完全に入れ替える予定なのよ
MSはプライドがあるから拡張Cellは使わないだろうけど
今の拡張CellはPPUの周波数3倍、5.8GHzのSPU×9、メモリバス幅の改善キャシュメモリの増大
で最大消費電力97Wという異常な性能になってる
IBMもCell以上のは作れないし、インテルは10年先でも超えるのがキツイ
ソニーもPCの開発環境を考慮するから各社白紙じゃないかな?
インテル・AMDがやってきた複数コアは1+1+1+1とCPUを繋ぎ合わせる方式
元が並列処理前提のプロセッサーじゃないから性能も思うように上がらず
発熱と消費戦力ばかり上がる悪循環のスパイラル
GPUメーカーもグラボを複数枚さして、並列処理をしても性能は頭打ち、
こちらも発熱と消費戦力ばかり上がる悪循環のスパイラル
でもうCPUとGPUを統合して1CPUに複数の独立したコアをつけようとなった
つまりCell方式のプロセッサー
4年前にインテルはCellを大批判したけど「Cellが正解だった」と言う始末
当然DirectXの廃止または中身を完全に入れ替える予定なのよ
MSはプライドがあるから拡張Cellは使わないだろうけど
今の拡張CellはPPUの周波数3倍、5.8GHzのSPU×9、メモリバス幅の改善キャシュメモリの増大
で最大消費電力97Wという異常な性能になってる
IBMもCell以上のは作れないし、インテルは10年先でも超えるのがキツイ
ソニーもPCの開発環境を考慮するから各社白紙じゃないかな?
類似してるかもしれないスレッド
- cellプログラミングしちゃいなよ3 (1001) - [18446744073709551533%] - 2009/1/27 2:23 ☆
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について