のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,511,232人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2018年広島専用ドラフトスレ5巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

451 :

永井のレフトには幾度も鳴かされたよ by二松学舎

452 :

前田も誠也も緒方も皆故障
中村も坂倉も今後どうなるかわからん 捕手ができるうちはやらしとけ

453 :

坂倉ってもう一軍二番手捕手争いする段階でしょ
中村なんて眼中にないし、コンバートする意味なんてないよ

454 :

>>450 二遊なんてそんな簡単に出来んて

455 :

>>450
中村に二遊間やらせるなら今年のドラフトは二遊間人材豊富だから、上位で狙えば良いよ

456 :

意味不明

457 = 456 :

やらせるぐらいならってことか

458 :

広島は11日、マツダスタジアムでスカウト会議を行った。候補となる268人のリストを確認。
この日は報徳学園・小園海斗内野手(2年)、大阪桐蔭・藤原恭大外野手(2年)ら6選手を映像で確認した。
苑田スカウト統括部長は「この時点で全国的な目玉選手はいないかもしれないが、
その下のランクの選手が投手にも野手にもいる。Aランクの選手は昨年よりも多いかもしれない」と
ドラフト1位候補に相当する「A評価」そろいに期待した。次回スカウト会議は5月を予定している。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/201801110000314.html

459 :

やっとスカウト会議したか
やっぱり高卒の本命は小園か

460 :

藤原の名前がでて根尾がでないとは何なん

461 :

6人の中に入ってれば同じことだろ
どうせ5月には出るし、今でないといけない理由はない

462 :

Cは桐蔭とパイプ無いしあそこから獲る日は来るんかな

463 :

若手投手が出てくるかどうか
出てこなかったらドラ1で2年連続高校生野手とる余裕はない

いろいろ候補はいるが、まず高橋昂也のブレイクは必須になってくる

464 :

投手の名前ないのが意外だな
大社はそれなりに候補居そうだと思ってたが、際立って評価してる奴はなしなのね

465 :

ぶっちゃけ昂也だっていきなり1軍とかは時期尚早だしね
アドゥワと共に今年は2軍ローテである程度の期間回れればOKよ

466 = 459 :

加藤はもうダメなんかなぁ
横山加藤床田と近年の1~3位の大社が一軍にいないってのが誤算すぎる

467 :

今年の候補は、下級生から際立って良かったというよりは、ここから成長してA級に入って来そうな選手の層が厚いと言った印象なんで、今出てる名前はあくまで参考程度に考えていいんじゃないかと思う。

468 :

例えば、年明けに就任した編成部長は42歳。記者と1歳違いの同世代だ。過去に担当した球団では、もう少し上の世代が多かった。

 「バランスの取れた組織づくりをしないといけないからね。今後を支えられる形にしていかないと」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180111-00095814-nksports-base

誰か発表あったっけ?

469 :

今のところ小園が一番手か

470 :

スカウト兼編成部だと田村恵が5月で
42才。今42才はスカウトにはいない。
編成部専任の人なのかな?

471 :

>>470
【今現在】42で敢えて名前を秘する元選手がいるぞ

472 :

今回は高校生だけだったのかな
それとも名前が出たのがたまたま高校生二人だったのか

473 :

映像で確認の6人中に藤原と小園の名前ということで、単純に侍ジャパンU-18を見たんじゃないか疑惑

474 :

高校生はこの冬でどれだけ伸びるかで変わってくるけど、現段階では事あるごとに名前が出てくる小園が野手No. 1評価かな
後は投手の評価がどんな感じなのか

475 = 472 :

よくカープが好きそうな投手に甲斐野や鈴木の名前見るけど他にカープが好きそうな投手いたら教えてください

476 = 474 :

>>475
東洋大の梅津とかかな
リーグ戦の登板は少ないけど秋には150オーバー連発してたし、急速はまだまだ上がりそう
サイズもあるし球威は今年の候補で1番だと思う

477 :

>>472
年始は全体の候補見てる
今年の方針が次世代のセンターライン狙いという事だろう

478 :

小園藤原が映像見れる選手の有名処だったというだけで今回大事なのはリストの整理と今後の市場の展望
球団の戦略はまだまだ決め込む段階でもないし、決め込ませる市場の状況でもない

479 = 460 :

今までは小園と早実野村の名前が挙がってた
今のとこは小園が最有力だろう

480 :

>>471
黒田か?

481 = 480 :

>>462
いきなりは難しいと思う。
大社に進んだOBをまず獲ってそこから徐々に伝手を作っていかないといけない。
その点で今年は平尾(ホンダ鈴鹿)か正随(亜大、広島出身)を獲らんかなと期待している。

482 :

今いる左腕投手次第で変わるかもしれんが
無難に行けばドラフトは次世代二遊間が最優先だろう
一昨年から次世代ドラフトに移行してるし球団も発言してる
今年は高校生野手(今の主力と10歳違い)中心で次世代センターライン(捕手と三塁は確保してる)を固めてくるよ

483 = 468 :

小園ならまたまた左腕問題が
まあ上であるように現有戦力の誰か出てくれば…ってとこか
鈴木翔や高橋優が2位まで残るのまず無さそうだし

484 :

>>482
どうせまた球団に裏切られるよ

485 = 473 :

2軍の投手はだいぶ順調に層が厚くなって来てるから、ここから1軍の戦力まで順調に育ってくれるのが2-3人出て来れば上位で次世代野手、下位で素材型投手でもいいかもね。

それがなければ上位は即戦力投手路線でしょう。

486 :

今シーズン投手が順調なら、1位野手でもいいけど
基本は1位大社投手、上位野手がいいと思うけどね

487 = 469 :

そこらへんは何とも言えんな
今の強さは野手ありきだし本当に欲しい選手なら1位野手でいい

488 :

>>487
でも今主力の野手で1位指名なのって安部と野間だけや無いですか・・・

489 :

>>488
本当に欲しいならって話だからそこまでシビヤにならなくても
そもそも1位の野手が今まで当たってないからって次も当たらないとは限らないと思うけど

491 :

二遊間・センター・バランス考えると左腕複数
こんな感じになりそう

492 :

実際はバランス良くならない

493 :

1/12、スポーツニッポン4面より
高校生では、ともに昨年のU-18W杯に出場した、3拍子そろう報徳学園・小園(動画)と大阪桐蔭・藤原(動画)、大学生は最速152キロを誇る日体大・松本(動画)と150キロの同・東妻(動画)の両右腕を含む計6人の映像を確認。

苑田聡彦スカウト統括部長は「目玉選手はこの時点では見当たらない。小園は順調にいけば、目玉になる可能性もある」と評価し、松田元オーナーは「投手は素材よりも即戦力がほしい」とコメント。高校生野手と即戦力投手を中心に調査を進めていく方針だ。

494 :

さすが元ちゃんよくわかってるな
素材ばっか集めてもそうは戦力にならない
そろそろ即戦力当てていかないと台所事情がいい加減ヤバくなるからな

495 :

即戦力基本線で、くじ外したり夏の甲子園での伸び次第では小園あたりにシフトがよさげか
その場合は2位で是が非でも即戦力投手確保する必要ありか

496 :

デイリーには戦略は春季キャンプを見てからとある

497 :

他球団は根尾だけどカープは明らかに小園の評価が高い感じだな

498 :

藤原って左投左打なんだ
外野手で左投ってどうなの?

499 :

根尾は二刀流でどっちをメインにするかわからない
そういう扱いに困りそうな選手はオーナーも好まないんじゃないかな

500 = 489 :

春季キャンプを見て決めるってことは投手次第か


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について