のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,870人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2017年広島専用ドラフトスレ5巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

251 :

宮台と亜細亜の高橋ってどっちがいい?

252 :

来年のドラフトはこの時期だと全く分からないのが本音
1年後に今注目の選手が同じように順調か分からないですし、怪我してるかもしれないし
高校生が急成長で一躍注目される選手が居るかもしれない
ただ大学生投手は急成長は期待が少ないから本当にめぼしい投手がほとんど居ない事だけは確かかな…
特に今年が良い投手多かったから、対比で余計に酷くみえますし
加藤も来年ならかなり上位にくると思われる

253 = 249 :

加藤が来年いれば余裕で大学ナンバーワン
下手したらどうしても投手欲しい球団同士で競合するレベル

254 :

大田と安部のトレードの話が去年のオフにあったらしいな、断ったが
そういや田村が当初取ろうとした藤村は完全に劣化版東出で来年ダメならクビだな
やはり小さすぎる選手はどんだけ鍛えても非力さが解決しないな

255 :

菊池や田中も身長だけで見るなら藤村より小さいやろ

256 :

藤村は高校の時点から内野安打量産に特化したスタイルにしてたからあんまりいい印象なかったな
人生初の柵越えによるホームランがほんの3年前だっけ?
脚力をべた褒めしてた小関先生ですら走り打ちは止めた方がいいと言ってたし
あと肩が弱かったから二塁のレギュラーか代走、それ以外では潰しが効かないから一軍の席がないだろうなとは思ってたが、案の定

257 :

>>251
大学野球の短期リーグですらシーズン通してまともに投げられない体力不足の宮台がプロで成績が残せるかよ。
体力作りから始めるなら高校生の方がマシ。
その点、亜細亜で揉まれている高橋の方がいいに決まってる。
今年伸びてきたんだから来年になったらまだよくなる可能性もある。

258 :

まことと呼ばれて

まことと呼び返すのは

まことくらいなもんだろww

259 :

藤田まこと

260 :

来年金久保欲しいけど縁ないよなあ

261 :

外野守備走塁のスペシャリストがほしい

262 :

京大・田中なんてミス・マッチの世界に話題性で入れられかわいそうだった。
京大もそうだが白陵高校なんて通用する世界じゃない。
自分の知ってる強豪大学の投手こう言ってた~「ああ今日は疲れましたよ。100Mダッシュ 50本 しかも7.5秒以内でないとカウントしてくれないんですから(笑)。これからパチンコに行きます☆」とかやってた。
大学1年の時はまだスマートだったが4年時は牛みたいな筋肉マンになってた。ああいう人種の中に放り込まれるのだから・・。

熊本地震当てた東海大地震研究所(妙に東大とかより信憑性が高いような感覚がある)が「次に大地震が来る」と予測したマップ。日本で3ヶ所が目立ってたが中でも広島、山口、島根は「まっかっか」でヤな予感がした。

263 :

黒田博樹投手応援ブログ

http://ameblo.jp/yuki-rina1011

264 = 257 :

>>262
>100Mダッシュ 50本 しかも7.5秒以内でないとカウントしてくれないんですから(笑)。

ワロタ。
現存する人類ではなしえないほどのスピードでの100メートルランを50本もかましたのか?
パチンコどころの騒ぎじゃないぞ。

265 :

>>261
こんな事あったからな…

広島の赤松が胃がん公表 来年1月上旬に手術 胃の半分以上を摘出へ
http://www.daily.co.jp/baseball/carp/2016/12/28/0009788115.shtml

 広島の赤松真人外野手が28日、来年1月上旬に胃がんの手術を受けると公表した。
12月、広島市内の医療機関で健康診断を受けた際に、初期段階のがんが発覚した。

 赤松はこの日、広島市内の球団事務所で会見し「命に関わるものではないが、手術をしなければいけないと言われた。
普通なら2/3、よくて半分の胃を取ると言われた」と話した。

 手術内容により、その後のリハビリ期間などが決まると言う。復帰を目指しての練習再開も、現段階では未定だ。
それでも現役への強い気持ちが消えることはない。
「今は不安しかない。でも早く野球ができる体になり、リハビリを頑張りたい。何事もなくシーズンを迎えられれば、笑い話になる」と前を向いた。

266 :

BS朝日 ザ・ドキュメンタリー 「広島カープ優勝!〜絆で結ばれた市民球団のキセキ」
12/29 (木) 19:00 〜 20:54 (114分)
BS朝日(Ch.5)

今シーズン25年ぶりとなる悲願のリーグ制覇を達成した広島東洋カープ。今月5日の優勝パレードでは、県内外から訪れた31万人のファンが沿道を真っ赤に染めた。
原爆投下から5年後の1950年。原爆被害からの復興を願い、創設された広島東洋カープ。特定の親会社を持たない“市民球団”であり、資金難に陥った球団を市民が募金で救うなど、両者の結びつきは他のどのチームより強い。
番組では、被爆者第1号のプロ野球選手で、元カープの内野手からカープ黄金期を築いた名将を取材し、球団の歴史をひもとく。
また、新井貴浩選手をはじめとしたV戦士を独自取材し、今年のリーグ優勝大躍進の秘密に迫るほか、33年もの間、選手から「お母ちゃん」と親しまれ、今年定年退職する寮母の女性、
カープ女子の火付け役となったマンガ「球場ラヴァーズ」を描いた漫画家・石田敦子さんなどを紹介。球団の人気の秘密に迫る。

267 :

赤松胃がんかよ・・・

エロ漫画家のツイッターで知ったわ

268 :

>>265
知ってて書いたんだと思うよ

269 :

まぁマジメな話トレードで守備代走要員獲得の噂も出てたらしいし
来年の大社に守備走塁の優秀な選手がいるなら指名するでしょ

270 :

赤松、正直選手としての復帰厳しそうだね
球団には残すと思うけど

271 :

故障でストレートのボリュームが下がった田中なんかより佐々木を入札なら1本釣りできた。星はヤクルトにさらわれるわ、踏んだり蹴ったり。佐々木か星なら背番号15あげたよ。

272 :

結果的に一本釣りできたっていう事実から佐々木の評価インフレしすぎじゃない?
いくら4年に伸びてきたタイプとはいっても、ある程度イニング投げてあれくらいK/BBの悪い投手が活躍した例ってあるの?

273 = 267 :

いつも笑顔の赤松が死の病に侵されるとか泣きそうだわ

274 :

佐々木一本釣りできたとか完全に結果論だろ
伊東も佐々木のほうが競合すると思って田中にしたって言ってたしな

276 :

今年は内外野手一人も指名しなかったな
下見ても桒原くらいしか魅力的な選手がおらんしそろそろ大胆な入れ換えも考えてもらいたいものだ

277 :

>>276
来年は野手を多めに取るだろ

278 :

まあ、外れに外れて
外野手を1位指名さえしなければ

279 :

>>276
内外野共に一軍のメンツは揃ってるから、取るとしたら高校生やね

280 :

レジェンド・黒田博樹がファンとカープに残した「心に刺さる名言」
webスポルティーバ 12/30(金)

日本中に衝撃を与えた広島復帰から2年、黒田博樹は2016年シーズンを最後に、現役引退を決めた。この2年間、チームに多大なる影響を与えてきた黒田。そんなレジェンドから感じた“ひと言の重み“。偉大なエースは、発した言葉もまた人の心を突き動かすものばかりだった。

「あと何年野球ができるか分からないですし、カープで野球をすることの方が 『1球の重み』を感じられるんじゃないかなと判断しました」■
(メジャーリーグ球団からの年俸20億円以上とも言われるオファーを蹴って広島復帰を決め、金屏風の前に座って笑顔で会見に臨んだ/2015年2月17日)

「広島のマウンドは最高でした」■
(2740日ぶりの日本公式戦登板で、7回96球、5安打無失点に抑えて復帰後初勝利。地元ファンはスタンディングオベーションで凱旋をたたえた/2015年3月29日)

「いつ腕が飛んでもいいと思って投げている」■
(復帰後の最速152キロを計測した1球を振り返って/2016年4月11日)

「さすがに2球続いたからね。チームの士気にも関わる。自分の体は自分で守らないといけない。戦う姿勢というのも見せたかった」■
(同点の場面で迎えた打席でバントの構えをすると、阪神・藤浪晋太郎に2球続けて内角へ厳しい球を投じられ激昂/2015年4月25日)

「誰かがやらないといけない。この時期、痛い痒(かゆ)いと言っていられない。1試合でも多く投げるために登板間隔を詰めてもらっている。全力でいきたい」■
(2試合続いた中4日の登板で8回102球、3安打1失点。クライマックスシリーズ出場に望みをつなげた/2015年9月28日)

「必要とされている部分を見せられると、それを振り切ってまで(辞める)というのは難しいかなと」■
(現役続行か引退かで去就に迷っていた時期に、チームメイトの後輩からもらった現役続行を願う言葉やメッセージが決断の一因と明かす/2015年12月17日)
「僕が20年やってきた中でもベストなチームだと思います。それはレギュラーだけでなく、ベンチにいる選手も含めて、その素晴らしいチームメイトと最後に一緒に優勝したいですね」■
(日米通算200勝達成後の会見で復帰2年目のチームメイトに感謝した/2016年7月23日)

281 = 280 :

「なかなかこういう瞬間って長い野球人生でもなかった。最高のチームメイトと野球ができて、感動させてもらいました」■
(先発した試合で優勝を決めると、新井貴浩と涙の抱擁。涙を流したままチームメイトに胴上げされた/2016年9月10日)

「今まで先発して完投するスタイルでやってきて、9回投げきれない体になったところで、他の選手に対しても示すことができない歯痒さが常にあった」■
(先発完投を貫けなくなったことで黒田は引き際を感じた/2016年10月18日)
「最後の最後まで野球の神様はいると思って野球をやってきた」■
(最後のユニホーム姿でマウンドに感謝を告げようとひざをつけた黒田は涙を流し、その場から動けなかった/2016年11年5日)

282 :

有力大学の選手の進路を見てたら
中央大野球部にいる笘篠の息子がテレビ新広島に就職となってたわw
他に、選手じゃないがNHK広島にいるアナウンサーの妹で
慶大野球部のマネージャーをやってたのがホームテレビに

283 :

>>282
高の息子も一般就職になってたな
まあ、レギュラーになれなかったんだから
普通の事なんだけど

284 :

>>276
近5年で獲得した菊池誠也下水流田中西川が優勝に貢献したからね
2軍が枯渇してるのは順調な証だし、来年は野手比率も増えるでしょ

285 :

まあ今年みたいな野手不作年に無理してとってもな
唯一欲しかったのは石垣だけどどうせ外野コンバートだろうし

286 :

大本営にも来年は不作って出てたしな

287 :

来年も再来年も、まことは、1日中自演漬けである
そんなキチガイを温かく見守ってやろうではないか!

288 :

1位は志村けんでいいよ。

289 :

>>286
毎年目立つ大学生と高校生の投手にろくなのおらんからな

291 :

やっぱり清宮人気あるんだな
安田一本釣りできんかなあ

292 :

今年は大本宮の年末ドラフト展望ないんか?

293 :

高の息子、もう就職なのか、早慶両方合格したとか言っていたよな

294 :

>>293
高自身が東筑だから
地頭は良い筈

295 :

>>294
それをカープがぶんどったんだから
一生面倒見ないとな、井生とともに

296 :

甲斐は早稲田に合格していたのに、面倒見ない。酷いよな。東出みたいな二岡の外れカスは面倒見るのに。

297 :

あほくさ
高も東出も一軍で貢献したけど甲斐なんて何もしてないじゃん
一番頑張っていたのが二軍の合コンの仕切りなんてやつをどうしろと

298 :

井生だってブラウン時代とかノムケン二年目に一軍で重宝されてたしなあ

299 :

中田を獲るなら一塁しか守れん清宮より安田だな

300 = 293 :

井生はまさに 生活感があるだったな 今だったら確実に言われていただろう


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について