のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,540,537人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2016年広島専用ドラフトスレ24巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

951 = 811 :

>>946
それな
一時期梵が大嫌いでチャンスに梵が出たら凡退しやがれ!でもここで打たないと負けるし…ってストレスがハンパなかった
できるならアンチ選手は作らん方がいいね

952 = 624 :

>>949
柳が無難だろうな
おまけで星がついてくるならいうことない

953 :

>>931
お前がブルペン要員は壊れるとか決め付けてるだけだろw
下は勝敗より育成なんだから壊れるような無理させるわけないだろ
勝手に決め付けて何が理解不能だw

954 = 879 :

柳って九里と被る。九里も大学時代はストレートに魅力ないけどリーグ戦は無双して奪三振多かったからね。

955 = 648 :

佐々木は巨人GMまで見に来てたみたいね

956 = 928 :

>>941
広島球場にいるカープ教信者も充分キモいだろww

957 :

柳今回の四球少なく奪三振多めで完投したのは、かなり評価できる
ただ柳今年1年投げすぎなのが気になるが

958 = 730 :

>>951
おお、俺も梵が嫌いだったがバッターはまだいい
福井嫌いの方は本当に困った
先発に勝ちが付く試合になったら嫌なんだから、ホント応援に困るぞ

959 :

やっぱりピッチャーに奪三振力は必要だと思うけどね
プロだと決めると力がないと、相当ストレートがよくないといつまでもねばられるからな
佐々木とか横手気味で空振り取るタイプのストレートではないので、プロでは宮崎みたいにそうなるんじゃないかなとかいう危惧も抱いてる
柳や山岡は三振取れる力は申し分なさそうだが、不安な点は被本塁打。
回転がいいだけに当たると少し飛ばされやすい

960 = 628 :

柳に行ってダメなら堀
2位高田、3位床田でいいよ

961 = 957 :

右なら田中、柳、今井、藤平(単独前提)
左なら寺島
この中のどれか行けば、結果的に加藤になってようとまあ納得できる

962 = 624 :

外れは加藤じゃなくて堀だろ

963 = 959 :

>>955
佐々木が巨人決定ならカープは柳が濃厚かな
巨人とかぶることだけはしないからな

964 = 671 :

今年は高校生に行きそうな気がするんだけどな
ある程度序列決めててその中から単独で行けそうなのを模索してる感じもするが

965 = 628 :

今年は事前に発表することはないだろう
金本が優勝チーム邪魔しに来るし

966 = 770 :

>>953
実際壊れたからな
今はMAX140程度でほんと酷いぞ

967 = 619 :

要するに柳が菅野・則元等並みになれるかどうかだろ 競合してまで行くということは

968 = 633 :

梵にアンチがいるのか・・・知らなかった
俺は、母親が三次なんで応援してた方だわ

969 = 633 :

まあ、俺も数十年広島の野球を見てきて
一人だけどうしても・・・な選手がいた
メークドラマ後で殆ど野球見てなかった時期にたまたまテレビで見たら
えらくアレな選手が出てて、歴代広島選手のレギュラーのレベルから見て
なんでこんな選手が一軍にいてスタメンなんだ?とかなりあきれて
プロ野球を10年くらい全く見なくなった

970 :

>>966
リリーフで壊れたってことは60試合くらい投げさせたの?
それとも5連投かそれ以上したような起用だったの?

971 :

桑田だって174cmでも球界を代表する投手になったんだし結局は身長うんぬんよりその選手の能力だろ
190cmあっても全然駄目な奴もいるだろうし170cmでも凄い奴もいるだろうし
今年のドラフト候補を見ても山岡はトップクラスだと思うし確実な補強を狙うなら山岡単独でいいと思う
情報で見る限り阪神が2位に野手にいけば2位加藤いけると思うし

972 = 732 :

田中に落ち着くか、高卒左腕の一本釣りに切り替えるかのどちらかだろうね

973 = 651 :

去年の岡田みたいに突如黒木一本釣り浮上ありと見た

974 = 770 :

>>970
じゃあとったことが間違いってことでいいよ
岡山の高校野球はレベル低すぎだからもうとらなくていい

975 :

俺は地元厨だけど
山岡・柳が基本線で外れで堀あたりが一番不平不満がでない形なんだろうなとは思う

976 = 618 :

みんな贅沢になったな。
柳なんか取れたら万歳レベルだぞ。

977 = 803 :

>>972
そう思う。田中か高卒左腕

978 = 628 :

柳は宮崎では中崎の後輩、横浜高では下水流の後輩、
明治大では野村の後輩と可愛がってもらえそうだ

979 = 630 :

柳で良いと思うけど投げまくってんのが怖いな
原も頑丈言われてたけど勤続疲労で痛めたし

980 = 919 :

>>967
一本釣りできるレベルにそいつらレベルいないし
先に競合レベルに突っ込んどけばいいわ

981 :

堀と山岡の両取り出来ないかな

982 :

今井と藤平は地雷臭するんだけど

983 :

>>982
うちには縁がないから大丈夫
でも藤平はエースらしい投手になりそうな気がするけど別に欲しくないからいいや

985 :

競合は田中と柳と佐々木に分散するんじゃないかなあ

986 :

田中、佐々木、柳、今井、寺島に入札かな

田中 5
佐々木 2
柳 2
今井 1
寺島 2 と予想

988 :

偶数年ドラフト
2008年 岩本 中田 小松 申
2010年 福井 中村恭 岩見 金丸 磯村 中崎 弦本
2012年 高橋大 鈴木誠 上本 下水流 美間
2014年 野間 薮田 塹江 藤井 桒原 飯田 多田

正直、今年は気が重い
たまに混じってる大当たりに期待するしかない

989 :

田中あるいは柳でいいだろう
個人的には田中で行ってほしいけどさ
大野・有原みたいに夏とか1年鍛えるとか今のカープは待てるしさ

まー逃げドラだけはやめてほしい

990 = 985 :

逆に奇数年は(直後の)大興奮ドラフトの傾向アリ
しかし去年はそうでもないし、今年もそこそこ上手くいくかもよ

992 :

>>988
その表に2006年を入れたら10年に一度のエース獲得ドラフトになる法則
(ちなみに1996年は黒田指名)

993 = 989 :

>>988
お前全然わかっていないな
ほとんどが10年と14年は強豪覚悟で逃げていない
結果論で言うな

指摘するのなら12年ドラフトだけを取り上げろよ
完全な逃げドラフト

994 :

奇数年は大社投手の有名どころ中心で手堅いのにな

995 :

>>988
競合したら外す年か

996 :

>>992
おいおい、2016年も期待大じゃねーか
と、一応1986年も調べてみたら栗田聡
なんかカープ暗黒歴史で聞いたことがある名前なんだが…気のせいだろうな

997 = 985 :

2009は今村堂林ミーハードラフト
2011は野村が奇跡的に競合せず
2013は大瀬良引き当てる

2010は直後はまあまあみたいな記憶
大石は外れたけど、福井中村恭平岩見は評価高かったし

998 = 992 :

>>996
気のせいだ
未来の名将を獲得したということで許してくれ(1976と1966も調べるなよ、絶対にだ)

まあ今年は何の縁か投手が大豊作だし黒田マエケンに続きそうな本格派エース期待

999 :

s1で田中見たけど剛球放ってるじゃん
柳もいいな

1000 :

今井単独で交渉権獲得です。2位に堀か山岡が残っていれば…


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について