のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,522,133人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2016年広島専用ドラフトスレ14巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 :

山岡1位よりも田中、今井の方がいいけどだからと言ってほかのチームに山岡取られたくはないんだよなあ。もう山岡でもいいよ!
1位山岡東京ガス
2位島 東海大望洋
3位石垣酒田南
4位板東JR東日本
5位床田中部学院大
6位緒方京都外大西

102 :

山岡とかカープ打線がカモにしそうな典型的投手だろ
他所に獲られても全く問題ない

103 :

まあ、誰になるかは読めないけど、今年の投手陣、特に先発陣に関しては上手く回りすぎたからね
ローテを守り続けた黒田は今年で引退する可能性高いし、
助っ人枠4人のうち、投手に3人割いている状態では、1位で高卒取っている余裕は全く無いと思うけどねえ

1位で今井取ったとして、2位以下で即戦力取れる目処は無いわけで、そんなギャンブルはしないと予想できるねえ

104 = 66 :

>>101
石垣は巨人が熱心らしいけど強く振れるアスリート系でウチにピッタリだからな
ウチも追いかけてるみたいだし連続指名のとこで獲りたいな

105 = 70 :

むしろ大瀬良戸田岡田怪我、福井魔法とけて全くローテうまく回ってないだろ
週一6回限界マンより毎日試合出るレギュラー野手一人のほうがよっぽど重要

106 :

石垣は内野無理そうだし獲らんでしょ
去年東北から青木獲ってるし

107 :

高校生を押している人はもう少し現状を見るべきだよな
中継ぎでまっていたヘーゲンスを先発に回したり
緊急とはいえ、九里や薮田が先発したり、あきらかに先発が足りない
田中がベストで、佐々木、柳、あとは秋次第で高良とか
このへんが候補だろ

108 = 26 :

桒原の兄貴、結構パワーあるな
スイングスピードはええ
http://youtu.be/TMhrXe3LRDw
http://youtu.be/UuIIbuwWzB8
http://youtu.be/_qin9x5geW0

109 :

確かにドラ1で高卒の目玉行くとドラ2で即戦力投手行けねえからな
フロントが連覇に向けて盤石を期すならドラ1で即戦力行くだろ
他の5球団の現状考えると投手陣がさらに整備されれば十分連覇は可能
連覇狙いのはずだから即戦力と予想するが

110 = 59 :

結果的に即戦力じゃなかったけど菊池雄星クラスだったら即戦力狙いとして勝負にいってもいいと思う
今井じゃ奇跡が起こらない限り即戦力にはならないだろう
あからさまに来年を捨てた姿勢を見せられると萎える

111 :

高卒BIG3は完全に期待外れだし、基本的に高校生は2位以下の指名で良いよ
1位は方針通り即戦力エースの田中狙いで

112 :

山岡が良いわ。床田もぜひ欲しい。

113 = 27 :

総年俸決まってるから今年優勝したら全力でチーム弱体化させるやろなフロント
どんなドラフトするんだろうかw

114 :

上位は即戦力投手と明言してるし
高校生では今井や藤平を高評価してるのも
「即戦力に近い」という評価だからだよ。

とはいえ現場はともかく経営側は連覇なんて
狙わないと思うよ。口には出さなくても。

カープがAクラス常連だった頃に当時のオーナー代行が
「毎年優勝する必要はない」なーんて
いっちゃってるインタビュー記事読んだことあるよ。

115 = 59 :

総年俸は黒田引退でオールクリアでしょ

116 :

U18見てたらみんな欲しくなるなあ
掘くん、高橋くん
内野の松尾くんもいいわ

117 = 40 :

即戦力厨って毎年優勝しないと文句いいそうで怖いわ
今年は二十数年振りに優勝するし来年は別に優勝しなくてもよくね?
即戦力に拘って数年後スカスカになってまた20年優勝できないようなことだけはやめてほしい
4年に1回くらい優勝してくれたらいいわ

118 :

優勝しなくてよくね?て意味わかんね
なんのために試合すんだよ

119 :

>>117

常に投手補充しておかないと現行メンバーの負担が増える
将来のこと考えるなら即戦力投手狙い
まず近年のカープは1位で大社投手の方針で投手層を整えてきたのを思い出せ
まあ2位以降の即戦力Pは苦手分野だからそこからは高校生も有りだけど

120 :

田中特攻で行け

外したら大学・社会人の残った奴で一番マシな奴獲れ

上位で高卒はいらん、3位以下で取れば良し

121 = 107 :

>>117
反対だぞ
将来性を重視すると超大物がとれる可能性もあるけど
外れやすいからスカスカになりやすい
即戦力重視だと外れの確立は低いけど小さくまとまることが懸念される
投手はスーパーエースより野村みたいなのが数人いる方がペナント的には優位だと思う

122 :

素材でも上質の素材なら岡田みたいに即戦力になる
即戦力でもゴミなら横山みたいに即戦力にならない

123 = 100 :

日ハムの関係者が毎年優勝するのが理想ではあるけど計画的に育成する上で
現実的には3年に1度優勝するペースになってしまう的な事を言ってる記事を読んだ事があるわ

124 :

>>105
そういう怪我人続出の中、とっかえひっかえで、奇跡的にやりくりできた、と言いたい訳だが

125 :

即戦力と言われてた選手が即戦力だった割合と
素材型と言われてた選手が即戦力だった割合はそんなに変わらない

高校生獲ってる余裕がないとか言うがじっくり育てても2年で出てくる
2位以下の大卒が即戦力の場合も多々ある

1位は大社の即戦力じゃなければ即戦力になりえないなんて発想が間違ってる

126 = 106 :

逆指名以降、カープが1位指名した即戦力ドラ1で即戦力なりえなかった奴いたか?

127 = 74 :

>>125
その場合の素材型は大社の素材型であって高校生じゃないだろ
大社は身体ができてる分、素材型でも高校生より外れは少ない

128 = 107 :

>>125
発想が間違っているって言っても
最近は福井、野村、大瀬良、岡田と大学指名で成功しているからなぁ
あなたの思い込みより成功している実績の方が重要だと思う

129 :

>>125
じゃあカープがドラフトで獲得した高卒の投手で1年目からバリバリ活躍した投手を挙げてみてよ
2年目でローテーションに入ったマエケンは稀有な部類だぞ

中心選手のタナキクマルセイヤだってずっとカープにいてくれる保証はないんだよ
揃っているうちに投手陣を固めておかないとダメだ

130 :

>>125
1位の大卒投手の即戦力度知らなかったり2位以下の大卒が即戦力だった場合も多々あるとか本当にカープファンなのかな?

131 :

多々居るらしい2位以下の大社即戦力って誰なんだろうな
野手のことか?
逆指名終わってから投手は居ない気がするけど
無理矢理ハードル下げて九里とかか

132 = 74 :

1位は今までの方針通り大社の投手で別に問題ないと思うけどな
今井が単独で取れるならそれでも良いけど、まあ競合は避けられないし

133 :

カープ、大社二位で活躍してるのはちと思い付かないなぁ。近年だと小川、則本位かな。

134 = 59 :

九里、薮田が活躍してる扱いなのでは?

135 :

いまだに梵がスタメンにでなきゃならん現状考えるとやっぱり右打ちの三塁手獲得は急務じゃね 

136 = 129 :

>>134
そうすると今年2勝している横山も活躍している扱いということか

137 :

あー
ここの連中って何でもカープ基準で考えてるのか
こりゃ失敬
その視野の狭さだと会話が噛み合わなくて当然だわ

138 = 137 :

でもそんだけ視野が狭ければマエケン再びとか思っても良さそうなのにね
変な人たち

139 = 79 :

毎年優勝狙ってる巨人は余程のことが無い限り1位で大学生、社会人の即戦力投手を指名しているし
よほどの不作年でもない限り、1年目から使えそうな投手に行くのは間違ってないだろ

140 = 58 :

カープのドラフトなのに基準にしないとかそれこそ変な奴だな笑
俺らがスカウトの立場になれるなら視野広げろってのも分かるが予想する立場なのに
視野広げれてるんじゃなくてカープの傾向を完全に無視して全然見えてない

141 :

小林(日本生命)って名前からして福山市出身じゃないかな?
昔 矢野(横浜高~法大)が福山の小学校にいて数年後 横浜高校のエースになってて驚いた。

142 :

>>135
そもそも左が絶望的に打てない安部が一番手に来てることが問題
梵スタメンとかそのせいだし

143 = 120 :

佐々木が単独でとれるなら佐々木でもいいが

とりあえず即戦力になる先発、中継ぎをとってくれ

144 = 130 :

サードってジャンルは忘れた方がいい
ショート系のハイスペックを投手等他との兼ね合いで如何に獲れるか
ショートセカンドサードの内2枚埋められれば普通に御の字、3枚埋められたら大成功
今季のドラフトではあんま期待出来なさそう

145 :

森原とか尾仲を3位4位辺りで取って中継ぎでいけるんじゃない
地元厨、球速厨も喜ぶだろ

146 :

森原は変化球がショボい、まぁ何でも揃ってたら1位だが
2位3位で即戦力は運がよく無いとな、他球団が見逃してくれないとどうしようもない

147 = 59 :

>>144
今年は投手に手一杯で上位で内野手は取れないと思うけど、
ショートのハイスペックなんて1位競合だよ
サードは2位でもハイスペック狙えるだろう

148 :

中山か大山か、或いは誰か別の内野手がいるのか…
西川みたいに若くて手ごろな順位で順位以上の能力持ちがいいけどそんな旨い話が何度もある訳ないか

149 = 145 :

サードは低順位で取れるのが魅力だね
茂木がショートでやってたらもっと上の順位だったろう

150 = 130 :

>>147
実際は菊池田中と小型のパンチ力タイプを獲得成功してきてるんだから
サード候補なんか獲っても守備すら物にならないのばっか
まあハイスペックという書き方が間違ってたかもしれんけど


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について