のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,415,351人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ2016年広島専用ドラフトスレ8巡目

    広島東洋カープ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    451 :

    東の○○や西の○○は結構いけるけど
    下町の○○だのなにわの○○だの四国の○○だの
    狭い地域で超有名選手の二世っぽく言われるヤツは大抵駄目

    452 = 445 :

    来年はスカウトの熱の上げ方からして9割宮台だと思うけど
    清宮の所の監督って7年間カープのコーチやってた芦沢って人なんだな
    全くパイプとかないと思ってたわ

    453 = 445 :

    間違えた

    敵チームだったわ

    454 :

    宮台とか東大じゃなかったら指名漏れレベルやん

    455 :

    >>449
    >>447に同調するなら
    「今年は高校生投手や」
    の間に(2位か3位は)が入るんじゃないの?

    456 :

    有原取り逃がして野間指名した糞球団
    何で有原取り逃がしたんだ!

    457 :

    >>438
    つまり、その二人も競合するようなら田中を得る機会を放棄してまで行くような存在ではないと

    458 = 439 :

    才木はどんどん球が速くなっているな 四球も0 身体がまだ未完成なのに
    146キロ 低めに球がほとんど行く 変化球でも腕が緩まない
    2、3位で行けたら行ってほしい
    他球団の投手に結構147キロ以上投げるのが多いが 球速だけ見てもしかたがないな
    過去 苑田が「吉本を絶賛」とほんと見る目がないと思うようなことしかねかい
    から心配はつきない

    459 :

    競合したら今年も担当スカウトにくじ引きさせるのかね?

    460 :

    藤平寺島が特Aとして
    一位は大社即戦力に行って3位あたりでA級の高校生拾う方がうまいよな
    この二人が圧倒的に別格とも思わない

    461 = 439 :

    尾形に引かし 有原はずして 泣いている尾形スカウト見てたから
    昨年は緒方が岡田が競合になれば俺が引くと言っていた
    当然 監督が引くことになる

    462 :

    最近3位は高卒左腕枠になりつつあるが今年は誰あたり狙ってるんだろうか

    463 = 443 :

    高山高橋あたりじゃね

    464 = 462 :

    高山3位で残ってたら美味しいけどなぁ
    2位の前半までに消える気がしないでもないが

    465 = 443 :

    高山3位は余裕でしょう
    調子崩しているから総スカンされてるし
    まあ数年前の濱田みたいに復活しない可能性もあるけど

    466 :

    高山はあんまり欲しくならないな、150出した時もなんか怪しかったし
    調子崩してるというか、元からこんなもんな気がしてならない

    467 = 460 :

    佐賀東の福島は初戦敗退らしいがこういう選手を5位くらいでコソッと獲りたい
    田村見てるかな

    468 = 434 :

    九州の選手は田村スカウトに任せとけば大丈夫だろ
    問題は他の地区よ

    469 :

    高山はたまたま甲子園でみた田村がいい素材いってたし狙う価値はあるかもな
    関西担当だれだっけ?

    470 :

    >>469鞘師。

    471 = 470 :

    >>457 90年ぐらいからブルペン捕手でそのあと、
    ブルペンコーチを97年までしてた。

    472 = 443 :

    鞘師は才木をチェックしてたようだな
    カープ好みのでかい投手だし面白そうだ

    473 = 460 :

    名前もまあまあ珍しいしな

    474 = 434 :

    高山はまだ体がひょろひょろであれだけど、じっくり鍛えたらいいピッチャーになるよ
    3位なら指名する価値はある
    大阪桐蔭から指名できるのかはしらないがw

    475 = 439 :

    まあじっくりチェックして獲らないとな
    3軍があればいいのだが 無いし
    当然 今井等を整理する基準となる
    もう金丸とか上位でも恭平とか何年たっても育成に苦労する投手は枠の
    関係から上位指名は避けた方がいい
    要するに ある程度コントロールに自信を持ち 則元みたいなストレート
    の伸びがあって 変化球でも腕が振れる投手
    横浜 阪神 中日と150キロ近く投げる投手がたくさんいるが 伸びのある
    ストレート投げれる投手はそんなにいない
    いなければ 他球団に先に指名され無理に指名しなくてもいい
    理想はSBみたいにストレートは抜群にいい投手を育成で乱獲できる
    のがいいのだが
    我軍も黒田マネー6億がなくなるのなら 3軍つくれないものかな
    できれば商工センターあたりに イズミと共同で2.3軍共用の球場が
    ほしい 入場料払っても見に行けるし 西川なんか試合経験も積ませる
    ことができていいんだが 夢タウン球場のネーミングライツで

    476 = 445 :

    左腕はスピードにこだわらない方がいい

    477 = 470 :

    >>467田村見てたかわからないけど、もう一人の
    末永(佐賀出身)は行っているんじゃないかな?

    478 :

    高山は博打だな。この球団には少なくとも山崎の方が合う。

    480 :

    今年は全員投手でいいよ
    来年清宮いくために

    481 :

    >>480
    残念ながら来年は清宮じゃなくて丸子や
    覚悟しといた方がいいぞ

    482 :

    >>479
    足が糞遅いから野手としては評価してないだろうなと思ってた
    カープスカウトはまず足から見るから。栗原も新井も若い頃は俊足だった。

    483 :

    【茨城】プロ注目の二刀流・細川、7回無失点13K!初戦突破
    http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20160710-OHT1T50187.html

     明秀学園日立のプロ注目の二刀流右腕・細川成也(3年)が4回途中からリリーフ登板し、7回無失点13奪三振。
    集まった5球団のスカウトを前に快投を披露し、初戦突破を果たした。
    高校通算61発を誇る打棒はこの日、快音は響かず。62発目は次戦に持ち越しとなったが、能力の高さを存分に示した。

     この試合には、細川の打撃を一目見ようと、DeNA、阪神、広島、日本ハム、ロッテと5球団のスカウトが視察。
    自己最速タイの146キロを投げるなど、投球面では潜在能力の高さを見せつけた。
    4人態勢で視察したDeNA・吉田スカウト部長は「スイングスピードが速く将来の”右の大砲”候補」と打撃面を称賛。
    ロッテ・諸積スカウトも「能力が高い。ドラフト指名は濃厚だろう」とうなずいた。

    484 :

    投手全員はありえないにしても、今年は明確にこのポジションの野手欲しいっていうのが無いな
    スラッガータイプの三塁手は、どうしても獲りたいようなレベルの選手はいないし

    485 = 482 :

    元が4番育成に注力するよう指示出してるし編成的にも大物打ちは確実に取るだろうな

    486 = 483 :

    細川は3位までには消えると思う

    487 = 444 :

    >>484
    藤嶋を三塁手として育てたら面白いと思うんだけどなぁ
    中~下位で取れるだろうし

    488 :

    来年は宮台だろ

    489 :

    投手ばかりでなく、野手も定期的に中位ぐらいまでに取らないと、またすぐに貧打線に戻ってしまう。

    490 :

    >>479
    あのスカウトの担当地区か・・

    491 :

    >>488
    宮台康平(東京大)、広島「プロでも通用する」

    2016年07月08日
    7/8、デイリースポーツ6面より

    宮台 康平 (東京大・投手)
    178cm・左投左打

    有無を言わさぬ結果で、栄えあるポジションを勝ち取った。
    試合後に第3戦の先発を告げられた宮台は「来たか、と。神宮という素晴らしい舞台で投げさせてもらえる。楽しみです」と、笑顔をはじけさせた。

    強豪社会人を相手に、存分に力をアピールした。
    最速146キロを計測した直球にスライダーやシンカーを交え、3回を投げて3奪三振、1四球の無安打投球。
    空振り三振を喫した相手4番の常道が「直球も変化球も低めにきていた。いい投手」と認めれば、
    視察した広島・苑田スカウト統括部長も「球持ちがいい。右打者の内角の使い方はプロでも通用する」と称賛した。

    上々の内容には、横井監督も「合格点。よく仕上げてきてくれた」とニンマリ。
    「3戦で、宮台で優勝するつもり」と、開幕戦を佐々木千隼投手(桜美林大4年)、
    第2戦を柳裕也投手(明大4年)の両ドラフト1位候補右腕に託した後に宮台が続くVローテ構想を明かした。

    東大選手として33年ぶりに日の丸を背負った宮台。
    83年の日米大学選手権に出場した大越健介投手は、中継ぎ1試合の登板のみで、先発は東大初だ。
    「いろんな人の力添えでユニホームを着させてもらっている部分がある。感謝して結果で応えたい」。
    赤門軍団史上最強エースが、メジャーの卵たちに挑む。

    (7月7日 練習試合 大学日本代表 2―0 三菱日立パワーシステムズ横浜)

    492 :

    宮台なんて老害の苑田がひとりで熱上げてるだけだろあほくさ

    もうその流れが始まっているみたいだけど

    来年は上原や山岡のように2chの荒らしが必死で広島に押し付けようとするんだろうなw

    493 = 460 :

    打者なら細川>藤嶋だろ
    三塁手は青木獲ったし今年はスルー
    外野の高校生はいく可能性あり
    静岡の鈴木も見てるらしいし

    494 = 491 :

    鈴木誠也は週ベのインタビュー見たけど、内野に再挑戦したい意思もあるみたいだな
    さすがにショートは無理でもサードなら出来ないかな?

    495 = 455 :

    1位は田中に縁がなければ山岡、加藤、柳、高良あたりから単独で行けそうな選手だろ
    まず1位は大社投手で行くだろうし、2位で高田や高山らの高校生速球派か野手に行くのでは

    496 :

    >>494
    打つ方で大きくなりすぎてるからここまで来てしまうと首脳陣も完全に内野に戻すのは難色を示すだろう。
    とはいえキャンプ等で色々勉強させるために内野練習や連携に加えることはあるとは思う。
    もともと緒方も就任時に誠也に内野やらせたいと言ってた理由はそれだしな。

    497 :

    2位3位で同じような選手指名はないと思う
    連続投手であっても

    498 :

    まぁ確かに守備の負担が打撃まで影響したら本末転倒だしな

    松井秀がサード守りたいって言ってたようなものかな…

    499 :

    チームのことを考えるならサードなら悪くはないだろうが、足も速いので外野の方がいいだろうな。
    打撃を伸ばすならショートは制約になる。ただ、肩の強いショートは欲しいね。打撃はしょぼくていいから。

    500 :

    >>499
    1位は即戦力投手だろうが、高校生に行くくらいなら京田や吉川のショートが良いと思ってる
    田中はサードで攻撃力重視にしてショートは守備力の高い選手にした方がと
    球団の方針から現実には大社投手が1位だと思うが


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について