のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,730人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープpart3610

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

251 = 241 :

大松「横浜だぞ」

253 :

一軍の試合見てもつまらんわ
栗原と東出がいないカープなんて…

254 :

>>238
今年は巨人と比較して何処が弱い?

257 :

打線は3もないだろう
不調な奴が数人出るとすぐ打線繋がらなくなってキラエルあたりの一発頼みだし
菊池あたりがもうちょい安定して打てるようになってくれればなあ

258 :

広島はもう一回原爆を落として更地にすればいいと思うの

259 :

石原が故障したらシーズン終了なんだからいろいろ考えてもしようがない
白濱がキャッチャーじゃ投手力なんて2まで下がる

260 = 235 :

だからこそ石原を休ませる試合を作りたいのだが白濱じゃなあ…
倉はどうなってるの?

261 :

倉にクラクラ

262 :

今年が2位になる最後のチャンスだろうな
中日阪神ヤクルトがそろって弱いしシーズンなんてこの先もうないだろう

263 :

野手の層は間違いなく厚くなったが、レギュラークラスのレベルアップがされたかというと微妙だな。
堂林、菊池、丸 この三人がレベルアップするかどうかは得点力に大いに影響を与える。

264 = 235 :

ヤクルトはさすがに壊滅的だぞ…
中日も谷繁の後がきっちり決まらないと数年やばいかも。

265 :

>>263
開幕からの五番堂林はスタートダッシュの成否を握るんだよな
去年までの実績考えたらチャンスではほぼキラが歩かされるから堂林で決めないといけない

266 :

>>257
先日の西武戦もエルのホムランから反撃の雰囲気が出てきたもんなあ
キラが初回にタイムリーで勢いづくとか、何にしろキラエル頼みの打線だよな今年も

267 :

>>265
5番は松山で決まりだよ。
堂林は指定席の7番。

268 = 235 :

どうあっても外人打者2人というパターンは維持しないといけない。
投手陣が苦しくなったからエル落としてフィリップスとか絶対しちゃいけない。
投手陣が外人頼みになった時点でダメ。

269 = 235 :

堂林がライトに入ったら松山スタメン落ちになるけど…
そもそも5番は梵が良いよ。

270 = 265 :

>>267
今週からもう公式戦を想定してスタメン組んでる
菊池と丸の順番や左相手で松山をどうするかを除けば今の打順で開幕を迎えると思っていい

271 = 266 :

昨年から言われていた、エルは下位打線で気楽に打たせて
ってのをホントにやったノムケンはメイショーケニー

272 = 235 :

いやエルド自身は何番打たせても基本変わらんよ。
ただ3番キラ、4番エルドだと下位打線に怖さがないからね。

273 :

オープン戦とはいえ、今年の中継ぎよすぎないか?
永川、ミコライオ、河内に
やっと出てきた中田、新戦力 一岡、西原とそろった感が

ただオープン戦のくせに
そのあたりの投手だけで固まってるのは気になるけど

いまむー、うめつ、よこりゅーの音信が不通だ・・・

274 :

>>273
横竜オープン戦で投げてるだろ

275 = 273 :

あと、久本どこいった!?

276 :

去年は8回の投手に苦労したから
永川が最初から居てくれるのは大きいな

277 = 235 :

永川は昨年も開幕戦の時はいたんだぜ…
だが確かに中継ぎは妙に厚い。
中継ぎローテーションが可能なぐらいに。

278 = 209 :

まあいくら陣容が分厚くても必ず足りなくなるのがピッチャー。
だからこそ何重にも保険かけておかないと。

279 = 242 :

中継ぎがすげーレベルが低いんですけど。5番堂林とか狂気

280 = 242 :

ディスとか意図的なものじゃなくてカープの中継ぎは最低レベルだぞ
なんでそれが判らない?書いてるのは子供か女性なんだろうな

281 = 211 :

>>280
お前はホモだがな

282 = 211 :

堂林は7番サードで、
松山ライトでいいんじゃね

283 = 267 :

昨日の西武ドームのブルペンで準備していたのは登板したピッチャー以外は

今井、横山、河内

284 :

一岡のピザ屋のバイトで店長に怒られるたび泣いていたにワロタ
バイトで泣くってメンタル本当に大丈夫なのかw

285 = 242 :

永川なんかもさ、擦り足フォームは過去に何度も挑戦しているわけだ。
その度に球威不足から足を上げて元に戻るの繰り返しだった。
今もストレートは140㌔前半だし、スライダーは猫も杓子も投げる。
それで今季も通用するか疑問なわけだ。マジレスしてどう思う?

286 :

加賀って何で一流なんだっけ?
球速?

287 = 284 :

また自演が始まったで

289 = 242 :

>>286
加賀は昔の制球型投手みたいにボール1個、半分の制球力がある。
奴はそのコントロールの良さが仇となって打たれる。
しかし元を正せば球威型なので先発の方が向いてるわけさ。
問題は6回以降のスタミナ。先発は主に初年度だけだから
それが解消されてるのか、やはり6回で切れるのかは不明。

291 = 227 :

セ・リーグもニコ動もっと増やしてほしい

292 = 242 :

よくバカは制球力がどうのというけど野村より加賀の方が微妙な制球ができる。
ちなみに去年の野村は死球7で三嶋は0だ。適当に荒れる方が打者は難しい。

295 :

もう日付が変わったのか

296 = 294 :

門倉76勝、建さん70勝、野村がこれに到達するには13~15年故障しないで投げないといけない。
プロは身体が強くないといけない。野村とは別格だが藤井だって14年で83勝だ。
野村の目標は通算40勝越えだろう。長谷川を越える投手になれるかだ。

297 :

>>283
小野もいた

300 = 299 :

>>298
安仁屋算が紙媒体メディアにまで進出か。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について