のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,822人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープpart3610

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

802 = 790 :

バリントンが急激に調子を上げるとは思わないがセリーグはDHがないし、打力も違うので
そこまでは打たれないと思う。

803 :

>>782
以前は化けの皮さえかぶってなかったと思う
進歩インポ

804 = 790 :

>>801
堂林ファンの本音を言うとそれでも見たい。でも客観的に言えば絶対にファームに落とすべき。

805 = 803 :

>>803
進歩進歩と打ったつもりだったのにorz

807 :

清盛に扮した前田がカッコよすぎてワロタ

808 = 770 :

若菜「堂林くんは、サファテってことでストレートが来るって判ってるわけでしょ?
ストレートだと判っていてこれはないです、打席に入る前の準備が出来てないんですよ。
結局全部そうなんじゃないですか?」

809 = 628 :

まあ堂林はインタビューとか見てるとさすがに脳は可笑しいとは思わんのだが
動体視力には何らかの欠陥があるような気はするな。
もちろんプロ野球の打者としての動体視力のことだけどね。

かなり練習してるって話をよく聞くけど
それでこの結果なら逆に残念だとしか言いようがない。
真面目に投手転向を考えるべきなのではないか?

811 = 625 :

外スラ対策で球を引きつける→効果あり→他球団バッテリー気付く→速い球で押され始める→昨年のように早めに始動するフォームに戻る→外スラくるくる

こんな感じなんだろうな
特にホークスバッテリーは早いカウントからインコースに速い球ズバズバ投げてた。
変化球対策としては新フォームは良かったんだけどね

812 = 803 :

>>807
似合いすぎだったな
数年前の大河の主役より良かった

813 = 628 :

というかマエケンなんかも炎上してたりしてたけど
オープン戦の序盤ってのはまだピッチャーが仕上がってないからね
開幕が近づいてきてこうなるのはここでも大半が予想していたわけだし。

814 :

どうばやしとかどうあがいてもひょうどういかだし
ファンとしては使われた方がいいだろ
2軍に落としても消えていくだけ

815 = 814 :

情報だけで賢くなった気になってるやつらが多すぎる
原理を理解してない知識など何の役にも立たない

816 = 739 :

広島の懸念材料は「監督力」 大瀬良加入で投手陣安定感あるも…
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20140320/bbl1403201806007-n1.htm

OBだけでなく、評論家諸氏の評価は高い。が、その後に必ず嘆きの声が続くのだ。
「本人が辞任するというのだから、いくらクライマックスシリーズ(CS)初出場といっても、
オーナーが引き留めなければ良かったのに」と。

今季で5年目を迎える野村監督の手腕に対し、不安の声が噴出しているのだ。
大物OBなどは「野村が監督をやっている限り優勝などあり得ない」と一刀両断。
監督力にモロに疑問符を付けられては、91年に山本監督でリーグ優勝して以来という、
23年ぶりの快挙はおぼつかないだろう。

817 = 796 :

>>813
マエケンは序盤スライダー封印してスプリット試して炎上したけど
キッチリ仕上げてきたから問題ない
心配なのはいずれ仕上げてくれるだろうと思っていたけど
まだダメそうってパターンかな

818 = 625 :

昨年までなら力無く振っていた外スラを見極めていたのを見て今年は違うと思ったんだけどな
打者として大成するならば、それらのフォームに加えて『読み』も鋭く無いとダメなんかね
プロの打者で大成してる人達の化け物っぷりが分かるな
頑張って欲しいけど、さすがにここ数試合の結果見ると二軍落ちもやむなしかもな

819 = 814 :

自分の体というのはただの入れ物である
自分の(意識の)ものではない

820 :

大物OBって誰だ
アニヤンとかきたへふか

821 = 790 :

堂林のヒットをたくさん録画しているので少しチェックしてみたが、
やっぱり昨年の良いころは開きが早くないし外角側に踏み込んで打っている。

オープン戦を何試合か見たがヒットを打っているのを含めて開きが早いし踏み込めてないので
外角が遠い。

822 = 803 :

安仁屋はそんなにノムケンディスらないだろ

823 = 730 :

>>804
それじゃ堂林以下の菊池も2軍行きだな

825 = 730 :

そりゃ日曜の地元開催でTV中継もやったんだから人増えて当たり前だろ

826 :

堂林は二軍で鈴木誠也を使ってくれ!

あと、一岡はガチで良い!

831 :

西原を酷使した

832 = 736 :

そもそも今日スタメン落ちしてる以上
開幕戦もスタメン落ちだろうに
アンチのお望み通り。

それなのに何故必要以上に叩くかわからんわ

833 = 798 :

ノムケンは田中も気に入ってるから、堂林落ちもあるだろ普通に。

834 = 666 :

>>832
別に叩かれてないだろう
哀れんでる人はいるけど

835 :

空振りしての三振で下を向かなきゃスタメンだ

836 = 662 :

>>832
打率最下位、三振王、エラー王でも不動のレギュラーだった
野村監督舐めんなよw

837 = 826 :

九里、大瀬良より一岡を先発で使ってほしい

838 = 656 :

調子の良い選手を使ってくれりゃ、誰がスタメンでもいいや

839 = 803 :

>>837
キャンプ・オープン戦で最長何イニング投げた?

841 :

なるべくチームによってローテ変えた方がいいかもね

前田、どこでも
バリ、巨人横浜ヤクルト
野村、巨人横浜中日
今井、阪神
福井、巨人横浜
大瀬良、阪神中日横浜
九里、阪神中日
とか

842 = 814 :

一岡は先発はきついだろう。
くりは問題ないと思うけどな。実戦向きだし投げていけばいくほど良くなっていきそうな使いべりしなさそう。黒田みたいに化けるかも。
大瀬良は今村や堂林のようにならないように、数年後の大きな飛躍に期待して、足場を固めてほしいところだな。
今年は間違いなく大谷がブレイクするが、大瀬良も本格化は来年と見る。

843 = 796 :

大瀬良は将来がほんとに楽しみな選手なんだよな
今年は結果が出ないと叩かれちゃうかもしれないけど

844 = 694 :

大瀬良九里と今村堂林が同学年だと改めて思い出した
今更ながら月日の経つのは早いものだ

845 = 662 :

カープはいるより大学で野球の練習した方がいいって事か?w

846 :

【先発】
前田 健太  20勝
バリントン   18勝
野村 祐輔  15勝
大瀬良 大地 12勝
篠田 純平  15勝

【先発バックアップ兼リリーフ】 全員合わせて30勝
今井 啓介
福井 優也
中田 廉
久本 祐一
齊藤 悠葵

【リリーフ】 全員合わせて20勝
一岡 竜司
九里 亜蓮
横山 竜士
河内 貴哉
フィリップス
ミコライオ
今村 猛

【絶対的守護神】
永川 勝浩

その他いろいろ全部足したら170勝くらいになる

847 = 651 :

>>846
アニヤよりひどいな君の予想

848 = 624 :

>>830
それは多分昨日の>>545だと思う

いつも夜に出てきて、「ばかっぴーが~」と言ってたやつだろ?
あいつもPが使えなくなったんだろうな

849 :

一方大竹は大活躍

850 = 766 :

野村監督「サードは状態の良い者を起用」「堂林は全く気配が無い」

ふむ、やはり今日のスタメンが本物だな


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について