のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,540,801人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2014年広島専用ドラフトスレ5巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

801 :

この年代で上で実績残した投手が何人もいる球団なんか無いだろ
ある程度の期待値がある選手が増えたら若手の厚みが増した事にはなるよ

802 = 800 :

>この年代で上で実績残した投手が何人もいる球団なんか無いだろ

巨人

803 = 801 :

巨人だって実績あるのは菅野澤村と今年劣化した宮国高木くらいだろうに
俺が言いたいのはこの年代なら一岡でも居たら嬉しいレベルの選手って事

804 :

>>799
大卒獲ったら中崎の世代がちゃんと増えるし、わざわざ高卒にこだわる意味がわからん
しかも4年若くても戦力になるのに潜伏期間が数年必要だからたいして意味がない
むしろ順調に育つかどうかで高卒はリスクが高い

805 = 800 :

>>803
宮国や高木が劣化したって言っても去年も含めてあれだけの成績を残すこと
自体が凄いじゃん。
あと笠原、小山もシーズンだけじゃなくて日シリでも投げてるし、
19歳の今村も勝ってる。
僻みじゃなく現実はしっかり受け止めて、
複数高卒投手指名とか夢みない方が良い。

806 :

右投手狙いが成功してると言うより、制球力重視が成功してると言った方が良いな。
アマの左腕なんてノーコンがデフォだから。

807 = 806 :

笠原や小山のレベルで成功してると言えるならどこの球団でもいるだろw

808 :

今は投手の層自体が薄いから短期的には左腕無視して右腕狙いでもいいと思うけど
それが数年続けば結局左腕が足りな過ぎて、2010のような死に年が出来ると思う。
これは断言できる。バランスが極端に偏ってるのに我慢する奴はそもそも編成部門になんて置かれないから。
まぁ来年以降どうなるかだな。

809 :

>>799
やっぱり高卒世代が弱いな。下で育成する要員が少ないと突き上げもないから層が薄くなる
豊作の今年に複数の高卒投手を揃えたいところだ
どうせなら1位から高卒目玉狙って欲しいんだが、無理かねぇ・・・

810 :

>>806
まだ何の結果も出てないw
せめて今年取ったメンツの動静見てからにしようや

811 = 801 :

>>805
あっ・・・あの球団のファンの方でしたか。お帰り下さい。
日本シリーズで投げたら結果出してる事になるの?笑ってしまう。

812 = 800 :

うちの中崎とか今井、中村が日本シリーズで投げても恥かいて終わるんじゃないのかw
笠原の成績知ってる?小山も今村も普通に日シリで活躍して話題になってたじゃんw
若手が戦力になってる他所に嫉妬とか見苦しいわ。
もっと現実を受け止めないとね!!
とりあえず大瀬頼、久里に期待だな。

813 :

よそ様の事になにそんなムキなっとるん

814 = 810 :

笠原や今村みたいな若手期待株はウチには居ないな
中村恭平とか中崎とかゴミ揃い

815 = 800 :

“日本プロ野球最後の秘境”と言われてる由宇を何とかしないと。
交通の便の悪さが選手の貴重な時間と労力を奪っている。

816 :

いっそ福山あたりに移動しろよ
山口県の山奥とかほとんどのカープファン行けないだろ

817 :

バブルの土地が最高に高い時に移転したのが運のつき 由宇

818 = 809 :

ソフトBも九国大付の城島2世マーク
http://www.daily.co.jp/baseball/2013/12/29/0006603389.shtml

清水が来年のナンバーワン捕手っぽいね
2位で残ってたらGOだな

819 :

最後に育てた生え抜きの高卒捕手って誰だ?

820 :

ここの情報だと来年は栗原以外ロクな高校生捕手が居ないんじゃ無かったのか?
それがここに来て清水とかいうのがナンバーワンとか言うレスも出てきて意味分からん
来年の捕手はまれに見る不作って騒がれた割には上位候補が2人居るってことか

821 :

若月・梅野・嶺井は1か2位で消えると言ってたプロ野球板のレスは信用してはいけない

822 = 810 :

清水と栗原のスローイング映像転がってるから見てくると良い
如何に今年の捕手がレベル高かったかが分かる

823 :

まあ九里とったからしょうがないが
吉田裕は欲しかったな
ロッテで大人気のようだが

824 :

他球団が様々な選手に色目つかってるウチに石田を囲い込んで単独指名すりゃ結果的に勝ち組。

早稲田時代の和田と既に遜色ないレベルだしプロでも安定して二桁勝てる左腕になれる選手が地元なんだから採らない訳にはいかんわな。

825 :

>>823
吉田の指名は九里の一つ前
九里しょうがないではなく関係ない

826 :

毎年ドラフトで、選手入団するけど、成功するのはすこしだね。

827 :

>>824
石田が和田クラスなら普通に欲しいが実際のとこどうなん?

828 = 810 :

吉田に限定せず、九里のところで捕手獲ってれば100点ドラフトだったのにな
そうすりゃ捕手不作の来年に絶対獲らなきゃいけない事態にもならなかった

829 = 809 :

石田はアマ時代の藤岡を彷彿とさせるね
ストレートは良いんだけど、変化球が駄目駄目。プロでも藤岡みたいな成績になるのではないかと思う

830 :

捕手不作だけど来年絶対獲らなきゃいけないわけじゃない
中村亘の昇格という手もあるからね

831 = 800 :

栗原陵矢も去年打ちまくったが今年は情報無いな。

832 :

そうなんだよな
何故か絶対に指名しないとチームがおかしくなるみたいなやつがいるがそんなアホな考えは捨てろ
人数合わせの捕手なんて最悪戦力外から拾えばいいんだよ

833 = 810 :

>>830
4年連続で獲らないのは編成として有り得ない
育成は所詮育成。ドラフトの大勢には影響しないわ

834 = 823 :

>>825
そうか、1位指名じゃないと無理だったか
それじゃしょうがないな

835 = 809 :

流石に来年は捕手獲らないといけないと思う

836 = 821 :

他球団が捕手バンバン指名したくれたおかげで、2位九里・3位田中

837 = 810 :

田中は兎も角、九里は単純に評価されてなかっただけだと思うぞ?
太郎のドラフト裏話でも九里の能力に疑問を呈してる球団は多かったようだ

838 :

よく野球太郎の記事で九里が他球団の評価が低いと言う根拠にされてるが、
「スピードがだんだん落ちてきた」「いろんな投げ方をする、迷ってる」とか首をひねるスカウトがのほうが多いかった
の一文だけでそうだと信じ込むのも如何なものか

839 :

九里はおろか田中よりも指名が後ろの捕手なら別にいらん

840 :

来年下位ですら捕手指名しなかったらもうトレードで狙っていかないと不味いレベル

841 = 825 :

>>836
言うほどバンバンって訳でもないがな
森、小林、吉田、内田と吉田以外は大体予定通りに消費されて行ったし

むしろ梅野、嶺井、若月と田中より後ろに過大評価だったのがうじゃうじゃと

842 = 810 :

2位以上で4人も消えてる時点で異常事態
年平均1.5人ぐらいだからな。上位で消える捕手の数は

843 :

散々吉田裕太所詮二部だから指名漏れって言ってた奴、蓋を開けたら嶺井や梅野より上の2位指名
見る目ナッシングだったな

844 = 809 :

なんだかんだで捕手はかなり売れたね。他の投手や野手に目玉が少なかったのも影響したかな?

845 = 820 :

安楽厨はまだ九里に粘着してるのか?
来年は捕手取るだろうからそれで良しにしろ

846 = 800 :

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131229-00000088-nksports-base.view-000
野村×小林

847 :

今は育成ドラフトあるから頭数だけの捕手なんていつでも補強できるんだよ。
目ぼしいのがいなけりゃ本指名ではスルーで何ら問題ない。

848 :

今年は石原引き止めがあったからまぁしょうがない

849 :

>>847
育成からは撤退気味。頭数だけの捕手なんて指名しない方がマシだよ

850 :

山崎カープで有原巨人だな


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について