のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,500,122人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2012年広島専用ドラフトスレ20巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

351 :

髙橋の動画みたけどスイング速くていいな
こないだの国際試合でも木のバットで外人打ちまくってたし楽しみだわ

352 = 342 :

上本
高橋大の真逆の存在と言っていいだろう。
大学時代の成績は微妙だし。
「俺はまだ本気出してない。部活で本気出すのってかっこ悪い。」的ないい加減さとかやんちゃさも感じる。
が本気出した時の守備走塁はまさに天才。
10年に一度レベルだと思う。
(西武黄金時代)っぽい選手になれると思う。

353 = 317 :

>個人的に1位は有名なら誰でもよかった

素直でいいなw

354 :

松永弘樹が高校時代に
上本は弟のほうが才能があるって言ってたのを
俺は未だに信じてる

355 = 92 :

ああ、辻になってくれたら嬉しい
守備だけで金の取れる二塁手になってくれ

356 :

上本は正田みたいにスイッチやればいいと思う
今のままでは売りがない

357 :


東浜か藤波、菅野行っての敗退なら良かったんだけどなぁ

ま、森だろうと高橋だろうと 目玉はこの三人ぐらいだったし今年は大した素材居なかったねぇ
うちが狙う三番手も見当たらなかったし

高橋を応援しようぞ

358 :

してるよ。むしろ森や増田より良かったくらい
鈴木は・・・わっかんねえなあ

359 :

カープで怪我持ちって大成する予感が微塵もしない

360 :

実際>>350の考えのやつ多かったんじゃねーかなw

361 :

だから上本は守備・走塁・小技は今の一軍水準以上。
バッテイングは意外性あるし2番置いとけば
守備で貢献出来て攻撃面でかき回す野球が出来るんだよ。
少なくとも淡泊なバッティングで工夫のない今のレギュラーより遥かに使える。
まあ4.5年で内野のリーダーになるよ。一言で野球悩が高い選手。
広島、六大学の試合計30試合見た感想。
まあ、ここでネガッテねーで毎試合見てたスカウト信じろや。
来年の川辺、岡大は間違いなく競合。
川辺は即レギュラーの逸材。岡はバッターのほうがいいよ。打球の速さ半端ない。
そう明治ヲタだけどね。
広島ファンはもう止めたからどうでもいいがね。おまいらもスッキリだろ、
こんなめんどくさいのが居なくてね では。
常連気取りのアホに言われなくても もうココにはこねーよ。

362 :

今回の指名でベストの指名は、結局鈴木だったな。
ショートとセンターをやらすだろうね。ショートがもしできたら
大型三遊間が完成だがね。
阪神の西田やヤクルト川上もショートをやらせれてるが。まずは適正を
見るだろう、だめならセンター。
やはり、昨年川上を3位で指名したかったのではと推測していたが
今回の指名で分かった。どうしても右打者がほしかったのだろう。
30年前は左打者が貴重だったののねえ。

363 :

こないだから気になってるんだけど、
適性を適正って書くのって2ちゃん用語か何かなのかな・・・

364 :

>>361
乙!
でも、レベルの低い六大学で大した成績じゃなかったのは完全に本人のせいだよ
ここの住人が悪いわけじゃない

366 = 360 :

>>362
ショートは最近どこも大型化してるよな
セカンドはいまだに非力ばっかだけど

367 :

>>365
庄司は左打ち

368 = 365 :

>>367

370 = 369 :

>>362
鈴木見てて、
去年苑田さんは習志野・泉澤がどうしても欲しかったんだろうな、と思ったわ

まあ高橋を1位で指名して、久しぶりに宮本スカウトにスポットライトが当たったし
苑田さんは1年前のリベンジ果たしたし(森は逃がしたが)
良かったのかなと

372 = 361 :

最後っ屁するわ

レベルの低い六大学?
今の六大学はプロ入りと来年以降注目選手ばっかだぜ
早稲田 有原、高梨(2年)吉永(1年)
法政  三嶋(横浜)石田(2年)
慶應  福谷(中日)竹内(4年) 白村(3年)
立教  小室(4年)
明治  岡大、関谷(3年)山崎(2年)上原(1年)

まだいるが3年以下は来年以降続々プロ入りだよ 
たまには六大野球見たら面白いぜ 野手にも高校選抜がゴロゴロ居るよ

373 :

カープの野手は六大学1割台以下だったのか

374 :

>>363
「適正かどうか」を見るって意味ならあってるかな
まぁ>>362は適性の方だと思うけど

375 :

東浜はまあ当たりだろうが森、増田、高橋はどうなるか分からん。
高校左腕は地雷多いし、増田の抜けたストレートは大丈夫か?って感じ。
高橋はどれくらい伸びしろあって練習して研究してがんばるかだろうな。

376 :

>>369
打撃はなんかあんまり期待できんな

377 = 359 :

高橋鈴木は悪くないな
堂林以外で大きいの打てるのを育てないと

378 = 362 :

昨日はショックで眠れんかったが。
いいように考えれば、高橋鈴木の指名は、堂林の重圧を和らげる効果がある。
三振展とか分けのわからん企画したり、本音としてはほっといてと
いいたいぐらい、過剰に期待され、注目されていたが。
似たような打者が加入し、注目が分散し、いい相乗効果が期待できる。

379 :

でも鈴木誠也ってこのスレじゃドラフト前に全然話題にならなかったような気が…

380 = 364 :

甲子園出てなくて、スカウトがノーチェックだったぽいから
仕方ないんじゃなかろか

381 :

高橋がなんとか捕手できるまで良くなったら、めっちゃ心強いんだがなぁ

382 = 363 :

>>379
オリックスや巨人が2位指名を検討してたくらいだし、まぁ素性は悪くないでしょ
ずっと昔、外れ1位は藤村ってずっと言われてたのに蓋を開けたら事前情報の無かった安部だったなんて事があったな

383 :

済美の安楽でもいっとけ。1年で151kmだってさ。

384 = 364 :

まぁ安楽の情報ぐらいは全員知っとるさ

385 :

高橋か田村のどっちかにいきそうな気はしてた
広島はキャッチャーもできる野手を作るのに定評があるからな

386 :

鈴木は身体能力が高そうだけどアホっぽいな
将来的にスタメン張れても四球選べ無い打者は決定済みだ

387 = 364 :

6番打者タイプか

388 = 379 :

馬鹿な子ほどかわいいと言うじゃないか
みんなに愛される選手になっておくれ

389 :

しもずるは将来レギュラー取る
高橋は種田になるか、松田になるか

あとは無理

俺の直感は当たるから書いとくわ

390 :

てか左腕不足なのになんで2位で濱田を取らなかったの?
実績・実力は昨年獲って今年一軍デビューした戸田より上だぞ?
腐っても工藤二世なのに・・・・

391 :

>>369
しっかりとスイングできてるし選球眼(特に低め)も良いね
課題はタイミングの取り方と確実性かな
時間はかかりそうだけど厳しい練習でモノになるタイプだわ

392 :

>>379
いや話題になっていたよ。
「野球太郎に広島スカウトのコメントがあるので候補に入れておこう」みたいな。

393 = 392 :

>>390
濱田はマスコミで報道されているような性格だとしたら広島は
敬遠するタイプだと思うぞ。
外国人獲得の際にすら人間性チェックしているぐらいだから。

394 :

個人的に高橋を高く買ってたんで指名してくれたのは嬉しいな、肉付けしやすそうな打者だし
怪我して無理出来なくなってから右打ちの精神にも目覚めて成長したよ
昔町田が怪我して無理な引っ張り出来なくなって逆に打撃が上手くなった時期があったけど、そんな感じ
鈴木は最近カープが殆ど手を出して来なかった博打度の高いホントの長距離砲って感じ
これまではどちらかと言うと上位だと同じ三拍子でもどちらかと言うと守備走塁重視だったしね
上本はまあ4年時は兄貴と似たようなもんだったし、3年までの白崎を上位候補にいち早く入れていたスカウトの目を信じて、
まだ伸び続けてくれると信じよう
下水流は意外。大学時代は当時岩本目当てに東都かなり見に行ってた関係もあって印象に残っていた選手で、
大学卒業時にどっかが取るんじゃないかと思ってたんだけど、今指名されるとは・・・
元々瞬足な上動き出しが非常に早くて守備範囲が広く、肩もかなり強い選手
打撃も体が大きくない割にプロレベルでもそこそこ通じそうなレベルのパワーがある、球威に負けるようなタイプじゃない
ただずっと打撃は粗いままだよね、精度は低い
エリートコースを歩んできて、一つスイッチが入れば凄い選手になる、と言われ続けてまだスイッチが入っていないと言うか
プロ入りで変わってくれれば良いんだけど
後の選手はそれ程知らないけど頑張れや~

1位を三嶋あたりにしといたらドラフト時の形はそれなりに保ててはいただろうけど、それを捨てて敢えて大型野手勝負に出たのがどう出るか
即戦力投手と比べて明らかに出てくる率の低い賭けになるけど、その分当たるとデカいからね
特に今のカープみたいに比較的失敗しないドラフトを考えて上位を投手で構成してきた球団には

395 :

>>393
人間性チェックしているなら、ジオを獲得していないかと。
ジオはシュール便じゃなかったとは思うが。

396 :

最近は堂林中村菊池鈴木と2位が意表つく指名だな
一応前には名前でたけど直前では消えてるような

397 = 395 :

京都で広島のスカウトの目撃談がけっこう多かったけれど、
高橋目当てだったのかな?それとも京都に愛人がいるスカウトがいるのか、
ついでにうろうろと視察とか。このことは昨年、今年とずっと気になっているよ。

398 :

>>394
それ読んだ分だと下水流はまんま赤松だなw
守備・走塁がそのレベルまでいったら成功の部類だけどw

399 :

げすいりゅうは是非活躍してほしい。名前的に。

400 :

鈴木は巨人が狙ってるとかずっと言われてたし、ここではウチは森本狙ってるみたいな風潮で鈴木には縁がないと思ってたわ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について