のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,508,949人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart3147

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

前田やめるらしいね

52 = 47 :

>>51
エースは大島で

53 = 51 :

>>52
篠田も頑張って欲しいね

56 :

デイリー広島版1面
開幕スタメン決定!!公式戦でも獲る松山OP戦首位打者
「もっと打って信頼つかみとりたい」


その他の記事
・OP戦最終投もアカン…10戦中4戦で失点野村監督怒今村2軍で“罰投”
 開幕1軍ほぼ確定もあすからの3連戦で
・バリントン中4日テス投2失点も満足
・サファテ守護神は万全
・栗原さすが存在感2打点締め!!
・今井無念2軍降格「下で結果を」
・野村2軍戦2失点
・大野コーチ地元島根PR
・本紙評論家安仁屋宗八オープン戦チェック
 今村は気持ちの問題。悪くはない
・鯉でなくカバ!?

ウエスタン
オリックス4-7広島
野村 6回 被安打4 自責点2
梅津 2/3回 被安打1 自責点1
岩見 1/3回 被安打1 自責点0
永川 2回 被安打3 自責点1

猛打賞:山本、マルチ:安部
盗塁:安部2

57 = 56 :

忘れてた
・HRガールお披露目

59 :

>>56
今村は罰で二軍で投げさせても大して変わらんと思うがなあ
それなら開幕まで中4日あるんだし走り込みでもやらせたほうがいいと思うんだが
それにしても梅津も永川もとても一軍では使えそうにないな・・・

60 = 7 :

青木がいない間2軍で待機しておいた方がよい
必ずしわ寄せが中継ぎの誰かに回ってくるから

61 :

というか去年も今村って、びっくりするほどいい球投げてても連投が続くと良い時と
悪い時が交互になって、その後悪いだけになるってパターンじゃなかった?
単に疲れが溜まってるだけだと思うんだけど。なんで罰投なんだろう。休ませりゃいいのに。

62 :

もうバテたのか?
建でも夏まで持つぞ

63 :

罰投でも走りこみでも休んでも何でもいいじゃん、どうせ2軍なんだから
今村は単純に能力が足りない

64 = 63 :

うわ勘違いしてたわ、二軍スタートじゃなくて開幕まで二軍調整するだけかよ
おとさねーのか、こんなん一軍のどこで使うんだよ・・

65 :

やって貰わないと困るキリッ!って言ってもな、超高校級ではなく、只の甲子園優勝投手だろ?
高校野球は突出した能力の投手を要するチームが圧倒的有利とはいえ、運の要素や監督の
作戦力、指導力、チームメイトの結束力で優勝するのであって、余程の事が無いと個人の能力
とは言えないよ。

今村の場合、気合が云々と言われているけど、そういう人間なのだから上手く運用するしかない。
バカの一つ覚えみたいに、カープOB含めて、皆が皆同じことを言う訳なので、ウチには向いて
いない選手とも言える。パ・リーグ(日ハムなど)の方が伸びたのではないかと。

66 :

今村落としたって代わりに上がってくるの今井レベルだろ
能力が足らないって言ったって他はそれ以上に能力が足らないんだからしょうがないだろう

67 :

>>38
両端は評論家じゃねーだろw
佐野は現役時代から禿ネタでお笑い担当だったな

68 = 28 :

>>65
まあその高校野球理論はわかるけど
今村の甲子園成績って怪物レベルだよ

69 :

今村も良い球持ってるし
去年みたいな使われ方しなければ期待できると思うけどな
たしかに安定感はないけど

70 :

>>51
前田のあっちゃんね。
>>53
篠田は裏ボス、社長の女だからね。

71 :

今の今村がいても勝ちゲームじゃ使えないんだから
代わりは誰でもいいよ。早く本当の実力を身につけてもらわないと

72 = 70 :

西武D1位・十亀&2位・小石は2軍スタート
抑え候補だった新外国人ウイリアムス(前レッドソックス)も2軍スタートとなった。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120326/lio12032605030000-n1.html


十亀とは、いったい?
ドラフト直前だけ一瞬輝いた・・・

池ノ内も秋だけ一瞬輝いた・・・

73 :

今村に対しては過保護すぎる意見がまだあるんだな。
起用法の問題ではないよ、現時点では実力不足。

74 :

今村は一試合の中でも良い球と悪い球がばらついてる
良い球を投げるという意味では才能ある投手だし
まとめられないと言う意味ではまだまだ実力不足

75 = 37 :

横山が上がるんじゃね?
状態次第だけど

76 :

今村は直球で押せる投手になりたいみたいだけど
変化球磨かないと無理だよな
浅尾もフォークあっての浅尾だし

77 = 71 :

2軍で先発調整させて、変化球を含めた全体的なレベルアップが必要だな
1年半前は130キロ台、昨年の今頃はせいぜい140だから、まだまだ体力不足でしょ

78 :

ほほう、RCCラジオに水谷実雄生出演か

79 :

>>75
腰にメス入れてるからなあ。余り期待してない。
今年もサード、中継、クリンナップに不安を抱えたまま開幕か。

80 = 70 :

>>77
今村くんは、中崎育成モードに回顧してほしいな。

由宇でこれから期待したいのは、武内、復調傾向の小松。

81 :

>>35
青木と豊田がいないんだよ?
中継ぎはむしろマイナスだわ

83 = 81 :

>>72
十亀はこんなもんかと
どう見ても球が少し早くなった林

84 = 70 :

>>83
人間いいとき、わるいときあるからね。
大谷くんはすごくわるいときだったと思うから、あきらめてほしくないね。
シュガーみたいにはならないと思うし。

85 :

>>76
変化球の重要性を分かってるからこそオープン戦で多投してたら一部スレ住人に文句言われたな
ストレート押しの方が抑える確率は高かったと

86 = 79 :

>>85
で、実際どうだったの?スレ住人の文句が今村の耳に入ってストレート押しにしたから
打たれたのか、それとも変化球を多投して打たれたのか。

87 :

松田にはまっすぐを打たれたね
まああれは打った方がすげえよ。カウントとれる変化球と決め球がないのがダメ

まあシーズンで死に物狂いでまっすぐ投げたらそこそこ抑えるだろうけど、完璧さは求められないね

88 = 59 :

今村はスライダーとフォークボールを磨かないとなあ
毎試合ストレートだけで押せるほどの球威はない
カウントを取るスライダーと三振を狙うフォークを磨いていかないと

89 :

昨日だかおとといだかの試合を見てて思ったんだけど、東出って甘い球をほぼ完璧にとらえてNPでフライアウトになるケースが多くない?
彼の場合はああいう球でもシングルヒットを狙うほうがいい気がするんだけど、それは難しいのかな?
それとも、打率ではなく長打率とかOPSの観点的にやっぱり今のスタイルのほうがいいのだろうか

90 :

今村は一軍で起用するのはいいにしても勝利の方程式で使うのは止めたほうがよさそうね
岸本や中崎のが安定してるし

91 = 19 :

シングルヒット狙いというのは具体的に何を指すのか

92 = 79 :

完璧にとらえない、ってことじゃないの?そんな事やっても無意味だと思うけどね。
東出が非力で、そのために相手の外野手が前に出てきてヒットゾーンが狭くなるのは
どうしようもない。

93 :

現状、岸本の方が使えるからなぁ
基本速球とフォークの2択だけど、今年はスライダーがいいアクセントになってる

昨年はイニングを上回る奪三振数。
オープン戦は8回投げて被安打2。

スライダーを混ぜながら打たせて取りつつ、フォークで三振も狙えるスタイル
相変わらずアバウトな制球力だけど、カウントを悪くしても落ち着いてる

94 :

今村は、しばらく休ませれば、またよくなりそうなんだが。
オープン戦から投げさせすぎだよ。

95 = 89 :

>>91
外野の前に落とすということ

96 :

>>94
ベンチがアホやから。

97 = 85 :

>>90
岸本はともかく中崎はないわ。正に今のうちだけってやつ

98 :

ニックをどこまで我慢するか見物やな

99 = 66 :

>>95
それは具体的にどういうバッティングなんだよ
単純に弱い打球を打つってんなら今度は今まで内野を抜けてた打球が追いつかれてアウトになるぞ?

100 = 94 :

>>96
ほんと、あほだよな。
大島は投げてよくなってきたけど。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について