のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,504,852人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2011年広島専用ドラフトスレ17巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

351 :

ノムケン老けたっつうかどこの昭和のオッサン顔だよwwww
もう挨拶かよ、あれだオロナミンCの昔の俳優さんかと思ったぞ名前は知らない。

352 :

>>345
スライダーいいな
あとはカーブもある
ストレートのコントロールは確かにいまいち

353 = 15 :

>>349
そこまで感謝されると逆に恐縮するなw
金は出せんが、頑張ってくれ

354 :

>>340
大引包囲網と騒いでたぞw

355 = 14 :

土生はやっぱカープに来たかったようだな
他所なら上位じゃなきゃ嫌だったんだろう

356 = 20 :

今年もドラフトスレお疲れ
来年の晩夏あたりからまた来るわ

357 :

とりあえずうれしいから、まだ買ってなかったドラスト雑誌全部買ってくるわ

358 = 310 :

安達ってカープなら
即レギュラー?

359 = 33 :

土生と野村か、最強コンビだ

360 = 317 :

>>345
このキャッチャー相手だと投げにくくないか?

361 = 28 :

>>358
確か3割打ってなかったはず
まあ無理

362 = 15 :

>>358
統一球じゃ、三拍子タイプは左で技術力が無いときついイメージ
安達はきついんじゃないかなあと思っている

363 :

来年の東浜は何球団競合するんだろ・・・
どうせウチは特攻しないんだろうけど欲しいなあ

364 :

>>345
なんだこれ
リリースバラバラで球離れ速いし
よくこんなの3順で取ったな・・・

367 = 284 :

>>340
どんでんが内野の控えが山崎しかおらんってボヤいてたからね。
そら、ショートよ。

368 = 182 :

戸田は中崎で味しめたから指名したパターンじゃないのか

369 :

土生も上位じゃなければプロ入りしないとか言ってなかった(´・ω・`)?

370 :

塚田の体格はロマンあるし来てほしいなあ

371 = 272 :

感謝はしています。でも、従前お話してますように社会人に行きます。

372 = 49 :

>>358
安達はタイプ的に中島で中軸より
菊池はタイプ的に梵でリードオフマンより
両者とも魅力はある・・・もちろんモデルより少々小粒だが

373 = 333 :

俺鹿児島だけど、戸田は2年の頃は半端なかった。
2年夏の決勝は鹿実に2失点で敗戦投手となったが、県予選での奪三振数は実に多かった。

テンポよく直球、スライダーを放って三振が取れる投手だね。
樟南の投手はスライダーのいい選手が多いんだけど、戸田もすごくいいね。これを鹿児島では櫨山(樟南前監督の名前)スライダーと言うよww
ただ、3年の時に櫨山さんが引退して新監督になってから駄目になった気が。
3年夏は神村学園にフルボッコくらったよ。

374 :

上本もくれば広陵カープだな

375 :

>>368
だとしたらもっと下位だろ

376 :

野村って結局競合しなかったのか。
BIG3と言われるほど凄くないのか。

377 = 85 :

>>340
来年、脇目も振らずにピッチャーを乱獲するんじゃないの?

378 = 357 :

100点やな。いや、150点か。

379 = 364 :

動画見る限り戸田はかなり時間かかるな
フォームの修正、リリースポイント、体の使い方から時間かけて修正して
修正できた頃には入団前の長所がなくなって平凡な投手になるパターンだな
まずこういうタイプは大成しない、カープならなおさら無理だな
今見てがっくりきたわ

380 = 15 :

>>377
7人の赤い侍あるで

381 :

広島県人はカープ命じゃけぇ、土生は最高じゃろ。

382 = 310 :

菊池は超隠しだまなの?
すでに小窪を越えてる??

383 = 194 :

戸田くんは、伊東が旅立ったし、松田が育成されなかったので、いい指名だった。
ソリアーノもいなくなったし。
はずれ1位は十亀、松本竜の順だったので左腕を欲しかったんだろう。

384 :

>>345
くそのーこんじゃないか

385 = 369 :

>>379
特徴が大野豊っぽいね(大成前の)

386 = 357 :

競合ならまず当たるイメージなかったから、ほんと単独でよかった
苑田と尾形の努力が実を結んだんだろうな

387 = 194 :

>>382
肩、脚、守備、守備範囲、走塁、打撃、上回っているだろうね。
パンチ力だけ怪我前の梵にはまけているだろうが。

388 = 76 :

小窪と言えばこのスレでの指名された時の酷評ぶり
菊池もその流れに乗れるか

389 = 333 :

樟南・戸田
ピークの2年夏の県大会決勝

樟南対鹿児島実業戦。

http://www.youtube.com/watch?v=g6d97GcUxfY&feature=related

390 :

菊池はまず守備でしっかり見せてほしいな。
打撃はそれからでいいよ。

391 = 310 :

>>387
そんなにすごいのにドラ1になれないの?

392 = 115 :

巨人、阪神、SBはいい高校生の素材をたくさん獲ったな。
彼らが本格化する2,3年後にはまた戦力差拡大しそうだ。
今年はもう終わったのでしょうがない。
来年は高校生の好素材をしっかり獲ってほしい。

393 = 14 :

菊池はリーグがリーグだけに打撃力がよく分からんのだよな
守備は期待しておこう

394 :

>>379
正解
http://www.hb-nippon.com/blog/kosekijunji/archives/126

◇7/16(土曜日)樟南対屋久島(鴨池市民球場)
樟南の左腕、戸田隆矢(左左)は注目の選手だが、調子はよくなかった。前方のスカウト氏のスピードガンではストレートの最速は141キロ(だったと思う)。
トップ時のヒジの立ちが緩く、基本的にコントロールは甘いと思う。それでも6回までヒット1本、三振10個を奪う力投は、さすがドラフト候補だと感心した。

異変が起こったのは樟南が9対0でリードした7回表。屋久島の2番打者が2本目のヒットを中前に放つと、
3番からヒットが4本続き、四球を挟んでさらに三塁打が出て、気がつけばあっという間に5点が入っていた。


戸田は夏の県大会はずっとこんな調子
とてもウチが育てきれる素材じゃない
育成難易度で言えば、下町のダルビッシュ・吉本と同じぐらいの困難を伴っている
なぜ、3位指名なのか、意味不明
それなら、他の高卒野手か、中根でも指名していた方がずっとマシ

395 = 200 :

>>377
オリは即戦力を完全強調した年に全員高卒獲ったり毎年迷走すげーよな。
近年はドラフト限定だとカープファンで良かったわ。

397 = 49 :

戸田は菊池原っぽい

398 = 194 :

>>391
梵も大学・社会人ドラフト3巡目指名だったしね。

399 = 80 :

まぁ高校生だしこんなもんだろう
英明の松本取れなかったから代わりに指名したのかな

400 = 394 :

>>397
俺は大島っぽいと思う


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について