のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,907人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart2761

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

351 = 289 :

誰かが出てくると誰かが居なくなる

352 = 313 :

でもロッテみたいに3位から日本一はやだね
今年はAクラスに入ってもらい、来年黒田が帰ってきて優勝ってのがいいな

353 = 323 :

嘘でもいい
シャクレの神様には全てが想定内だと言ってほしかった
ブラウンには出鱈目なポジティブ発言の才能だけはあった
シャクレの神様には人を引っ張っていく才能がないと思われる

354 :

しかし、戦力足りてないのは確かだろ。08年も09年も皆そう言ってたじゃん。
ならそれより弱い今のチームでCS争えってのは無理難題だぜ?
借金が26になったのは野村の責任もあるが、そもそも借金10を切るのは難しいチーム。
借金15で収まれば合格と思うがね。

355 = 336 :

横浜の方が大補強したのにな

356 :

大竹は投げ込んで調子整えるのが例年通りの調整法だから
そこはもうしょうがない。問題はその後ピザ化したこと 
緊張の糸が切れたのか知らんがエースの器じゃないねやっぱり 
永遠の3番手

357 = 336 :

>>354
カープがパリーグだったら優勝できる可能性あるのになぁ

358 = 229 :

佐々岡が終始誰も見ていない地道ながら重要な走り込みはロクにやらないで、ブルペンで衆人が見ている中で
異常で無駄な球数投げ込みやり続けてエースの貫禄だという悪しき習慣を定着させたクセに

360 = 341 :

2008年は借金1だったような気がする
ブラウンの投手起用投手管理をベースに攻撃力をアップさせてくれたら良かったんだけどなあ
なんで根底のところを変えちゃうかな

361 = 356 :

そら空白の4年間だから

362 :

>>300
どうもなぁ、ノムケンは、俺がこんだけのことやってるんだから、
選手がこれぐらいのことやって当たり前だし、理解して当たり前!
みたいなところがあるんだよな。

今のところ、指導者素質なしな感じなんだが。
まぁ、駅伝の早大渡辺監督も最初はそんな感じだったから、
直ってくれることをいのろう。だけど駒大か、大丈夫かなあ。


363 = 289 :

>>358
大野はよく走り込んでいたからスタミナあったけど、
佐々岡は走りこみが嫌いであまりやらなかったからすぐバテたって
達ちゃんがばらしてたな。

364 :

>>360
それは難しい注文だな。
長い事監督やってるブラウンも、カープ伝統の野手育成をしながら
投手力をアップさせる事は出来なかったろ。
根底のところを変えて自分のやり方で4年間やったわけだ。

ただ、どっちを重視した方がチームを安定させられるかと言うと
投手だったって事だな。
去年のチームの守備力は今年をかなり下回ってたと思うが、
それでも防御率は1点も良いしね。

365 = 341 :

ていうか基本的に野球は投手8割なんだから、安定したプランを実践するしかマジで手はないんだと思うんだよね
そこは大野に任せてたのかもしれないけどさ

366 = 190 :

>>357
これまでと同じく黄色と黒の軍団に強奪されまくるなw

367 :

>>360
「引き継ぐ」
「良いところは取り入れる」
「研究する」

そういう思想がないのだと思う。

368 :

ま、野球はピッチャーよ。

369 = 338 :

そらそうよ

370 = 331 :

カープOB的にはブラウンは4年やって1回もAクラスいけなかった無能だから継承するものなどないってことかも

371 = 315 :

投手の管理が簡単に真似できないブラウンの能力だったんだろう
何事もなさそうに投げてた投手を突然交代させたことがあったし

372 = 200 :

話からは精神面のことしかわからない…
指導者歴2年目監督の成長を見守る1年が始まった

何年見守んなきゃいけんのやろ

373 = 333 :

>>370
実際数字良化していた投手についても、
伝統のカープ式の練習でないからあの程度で、それを+すれば良くなるような言い草だったからなあ

374 :

ブラウンやメジャーのせいで知ったか球数厨が増えたからなぁ
まあ確かにブルペンでの球数はある程度制限しないといけないと思うけど現政権もやってると思うが・・

375 = 338 :

球数厨がいない政権だったから
かつて壊し屋球団って言われてたんだろうw

376 :

育成球団名乗るくせに育成システムなんて皆無だからな。
監督によって方針がそれまでと180度変わったり、選手は困惑してしまうよ。

とりあえず横山を当たり前のように2イニング投げさすのは止めてくれ。

377 :

中小企業はトップの質で結果が決まるからなあ
誰かいい番頭はいないのか

378 = 229 :

ブラウン方式だと高橋建のような形で長く生き残って解説者の地位を奪取
するのが多く出てくる。
3年かそこらで一気に肩の潜在力を使い潰してプロ球界そのものからとっとと
退場してもらうのがアニヤとかの目的

379 :

>>378
朝から晩までご苦労だな
流石に痛いよ

380 :

>>378
安仁屋は単に『俺たちの頃は~』気質なだけで、極悪人ではないだろう
迷惑な人ではあるが

381 :

ブラウンの投手管理はかなりよかったろ

382 :

自分達の現役の頃の事を今の野球に当てはめようとすると
色々無理が出るのはある

383 :

良かった所でBクラスなんだから意味が無い
ブラウンのやり方じゃ闘争心が湧かないし、見てる方もワクワクしない

384 = 362 :

破壊するノムケンよりは、闘争心のないブラウンのほうがまし。
選手が破壊されるのは、たまらんよ。
強くなる兆しがなくなるし。

385 = 289 :

焼け野原の4月で終戦じゃ
見てる方の闘争心が全くわかないし、ワクワクしないよ。

386 = 379 :

ワクワクしないって、08・09は終盤の1試合に一喜一憂できなかったのか?
去年の方がよっぽどワクワク出来なかったが

387 = 338 :

ワクワクしなかったが胃にはやさしかったなw
もう試合自体どうでもいいや状態になっちまったし

388 :

>>255
文というか訳が変だと思ったら、素人のブログか、

389 :

なあみんな。
今年が始まってまだ1週間だぜ。
もっと景気の良いワクワクする話しようぜ。
せめて3月までは。
できれば5月までは。
いや、夏くらいまでは・・・

390 = 388 :

>>339
> まだ去年は仮免許の間だっただろうに

そもそもそこがありえない。
7000万の監督が仮免なら、ブラウンは筆記試験すら不合格状態か?

391 :

>>374
今年のブルペンは投手は好きなようにいくらでも投げられる状態だったと
いつ呼ばれるか分からないから肩ができないままマウンドに上がる投手もいたと
雑誌に書いてあったよ、

392 :

「いつ呼ばれるか分からない」っていうのは北京五輪のときも誰かが言ってたな

393 = 388 :

大野は自分がそうだったから、
投手継投はそういうものだと思ってるんだろ。
大野だけが悪いわけじゃない。

将にブラウンの4年が空白になった。

394 :

>>390
ブラウンはあくまでつなぎ。
試験を受ける資格がなかったんじゃないかな。一部のフロントやOBからは。

395 = 388 :

>>394
そのつなぎが、
少なくとも投手成績はある程度のものを残し、
CS争いはしたのに、

仮免どころか、経験主義者のアホ素人を頭に置くから、体がボロボロになってしまった。

396 :

とりあえず本人もそんなやる気なかったんだから
大人しく地鶏にでもやらせてればよかったんだよ

397 :

>>339
ビジョンもない、作戦もない、展望もない、その場さえ乗り切れればいい→しかも乗り切れずに作ったのはきれいな焼け野原じゃ、そりゃ叩かれるわな

398 :

実際無免許どころか教習所で練習したこともない奴がいきなり路上に出たようなものだからな。

399 = 388 :

でも、免許不要の私有地でほんのちょっと練習したことはあったよ。

400 :

本当の暗黒はこれから


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について