のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,872人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart2761

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

902 :

マエケンと同じような調整で他の投手がいい成績を上げられるとは思えんなぁ

903 :

そして投げ込みへ

904 :

>>900
ブラウンの時はあんなかんじなのに、ノムケンになったらそこまでしてかばってるなら、
ほんとにうちの糞OB終わってるw

905 :

ブラウン時代で投げ込みしなかったのは全投手同じなのに
マエケンは投げ込みで良くなった
大竹は前政権で投げ込みしなかったからだ

凄まじく矛盾してるんだけどなぁ

906 :

このスレにはたまに練習=悪って見解のヤツがいるからな

907 :

まえけんはしばらく投げなくてもフォーム忘れるわけないって人だからね
まともにフォーム固まってない人が同じ調整してちゃダメだろうな

908 :

マエケンと同じにしろって言ってるわけじゃないでしょ
投げ込み制限したブラウン時代は投手陣の成績がカープとしてはまずまずだったわけで

909 :

>>900
わざと悪役演じてるようにも見えるんだよな~

910 :

野球経験ないからよく分からないんだけど、
投げ込みもある程度は必要なんよね?
やりすぎると大竹みたいになっちゃうからダメって事?

911 :

物事には限度がある
投げ込みをするなとまではさすがに言わんが、大竹のは明らかにいきすぎ

912 :

>>910
そりゃ1球も投げなかったら上達はしないけど投げすぎると怪我する。
それだけ。

913 :

大竹は実際ブラウンの時の投げ込みとか練習不足が響いてるのは確かだろ
ツケを払わされる今の首脳陣はたまったもんじゃない

914 = 908 :

ブラウン時代からの勤続疲労って意見にすればこっちも少しは耳を傾けるのにね

915 = 910 :

レス㌧です

限度を考えてやらなきゃいけないから、オフシーズンの練習も大変なんだね

916 :

練習不足だったから疲労が抜けなかったんだ
オフ中にみっちり鍛えておけばスタミナもつくし怪我なんてしなかった!

917 = 905 :

>>913
それは別にノムケンに限った事じゃない
達川だってコージだって、ブラウンだって前政権のツケは当然有った

918 :

投げ込み至上主義の人たちの中では大竹の2008年の活躍はなかったことになってんの?

919 = 909 :

マエケンがいい手本示してくれたおかげで、
他の選手も自分のペースを守って練習していく可能性があるな
ブラウンのときもそれを実践しようとしたが、選手の自己管理意識が
乏しくて、結果練習不足になっちまった。
ちゃんと自分で適度な投げ込みを管理できるレベルになればいいんだよな。

920 :

福井の年末の使いまわし・・・。

921 = 903 :

体づくりとフォーム固めを別個に、ちゃんと段階踏んで調整
メニュー全体で体(特に肩肘等可動部)の疲労を考慮

文字にするのは簡単だがウチがやるとなぜかすべて猛練習と化す
ケガは甘え、自己管理不足で片付けるからな

922 :

>>921
 その根性主義は意外と読売が信奉している気がする
 特に投手、うどん屋の人や西村とか今度は投げ込み信奉者の川口がコーチになるわ
 若手育成がうまいって言っても育成枠も使ってあれだけ大量に取ればどれか物になるわ
(野球識者コラムで育成枠人数制限しろとあったが賛成)
  それとも単に読売は資源浪費主義かな?

923 :

他チームは例え猛練習しても選手をケアをする人員の量が違うんだろう

924 :

>>922
モノになりそうにない河内をいつまでも置いとくカープとどっちが良いんだろうな

925 :

ただがむしゃらに練習、投げ込みなんて監督選手のオナニーだろ

927 = 924 :

福井「俺次日本一争えるとき来るのかなあ」

928 :

>>878
元は起用前、こばやんのNHK解説内容を誉め、それを理由にはした。

930 :

一昔前は投げ込み厳禁、ランニング重視でやっててフォームを忘れるの投手が続出してたんだがなぁ
投げ込み禁忌教もまた宗教の一つやね

931 :

最近、投げ込みという単語に嫌悪感を覚えるようになった。寒気すら感じる。

933 :

ノリさんはカープには絶対に来られないタイプの選手なんだしもう止めたら?
ハッキリ言って彼は近鉄バファローズとともに終わった選手ですよ

934 :

>>930
>>ランニング重視でやっててフォームを忘れるの投手が続出

↑はぁ?なにそれ?ソース出せよ知ったか爺(プゲラ

935 = 906 :

このスレの「投げ込み」ってワードはすごい色んなものがまとわりついてるw
まぁ1流でもない斉藤やら篠田やらが走り込むだけで結果出すとは思えないけどね

936 :

チームとしての方向性が固まっていればなあ
技術の蓄積やらそんなものがまったくない

937 = 909 :

なんも考えずにただ投げ込みしてるからダメなんだよ
マエケンみたいにちゃんと自己管理できりゃいいんだよ

938 :

2000も3000も投げさせようとするアニヤが悪い。

939 = 934 :

1流でもない齊藤や篠田はマエケンの1・5倍は走り込まなければ1流アスリートとしての
スタミナとボディも手に入らないと思うが。だからまず体からマエケンと同じ土俵に上がる。おk?
そこをすっ飛ばしてマエケンの何倍も投げ込みばっかやっても去年のオドオド手投げ篠田や破壊された大竹みたいにしかならんの

940 :

NHK将棋みてると、威圧感とはこのことだな。
まるでラミレスに対峙するカープ中継ぎみたいだ。

941 = 928 :

>>935
> まぁ1流でもない斉藤やら篠田やらが走り込むだけで結果出すとは思えないけどね

勘違いも甚だしい。

942 :

朝から荒らすなよ。

943 = 906 :

練習の為の極端な投げ込みは不要 
調整の為の意義のある投げ込みは必要
投げ込みってワードだけでなんでもかんでも否定に走るのは
野球経験ないかこのスレに感化されすぎ

944 = 928 :

一体いつこのスレが全ての投げ込み否定したんだ?

945 :

>>940
それまで四球連発だったのがラミや和田には吸い込まれるようにど真ん中に放るからなw>カープ中継ぎ

946 :

>>943
大方の嫌悪を買ってるのは短期間で大量に、それも自己満足を得るのが目的な投げ込みに大してじゃね?
今キャンプ最多の数百球投げましたーみたいな
少なくともマエケンの目的を持った投げ込みに対してアレルギー持ってるのは見たことないけども

947 = 923 :

必要なのは質の伴った適度な量(少なくていいという意味じゃない)

948 = 940 :

>>945
11時50分にやっと王手ができた。羽生相手に追いつかない程度の反撃ができるかな?

949 = 942 :

もう練習方法を研究する機関を作るべきだな。
カープベースボールラボみたいな感じで。
野村の7000万から5000万剥奪したら
十分設立できるだろ。

結果も出せずころころ変わる能なしコーチを雇うくらいなら
結果が残って、後の資産になる仕事をさせるべき。
もしコーチ陣から文句が出たら合理主義に対して
抵抗するすべがない無能ということが自明になる。
協力し合って、より質の良い指導をすべきだろ。

950 = 940 :

追いつかない程度の反撃なかなか面白かった。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について