のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,825人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙開発】月面着陸機「オモテナシ」通信が途絶、しかし月面着陸は「まだ諦めず」 [すらいむ★]

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    151 = 91 :

    >>147
    超小型衛星自体が研究段階のモノで、それを地球周回外まで飛行させる事自体が大冒険って事も知らないバカなんですねw

    一昔前のノートパソコンぐらいのサイズ(10×20×30 cm)なんやで~

    152 = 91 :

    >>148
    >>149
    激突させることで月面着陸の軌道情報を得られます。
    また、初期の火星探査機のようにガンダムのバリュートのような風船をクッションに着陸させる手段もありますね~。

    日本はそーゆう情報が不足してて、自国で掴む事はと~っても大切だってこともしらないバカなんだね~www

    153 :

    改名 オトサタナシ

    154 = 144 :

    >>151
    その大冒険をするのに実証機の扱いなんですか?
    JAXAは何回打ち上げれば成長するんですか?
    他人を馬鹿呼ばわりするなら失敗の原因を
    今すぐ断定して下さいね

    155 :

    ま、アカンかったやろーな
    放出時点でナサがやっちまったんちゃうの
    変なトルクかからな回転せんやろ

    156 :

    >>127
    なんの制約? 重さ? コスト?

    157 :

    結局太陽電池パネルの向きを変えられず、軌道修正できないため、
    そのまま着陸を断念しましたとさ
    とっぴんぱらりのぷぅ

    158 :

    架台から放出するときに力のかかり方に偏りがあったから回転してしまったのだろう。
    姿勢制御はロケットから離れてからやるのだがそれ以前にスピンしている。

    159 :

    NASAに泣きつけば多分なんとかなっただろうに
    ちなみに優秀でラディカルな天才系の技術者は海外いっちゃうんで
    今JAXAに残ってるのは理系でもお役所頭の人間だけだよ

    160 :

    今度はもっとでかいの作ろうよ
    宇宙開発は失敗してなんぼよ

    161 :

    実験だから問題ないと泣きながら叫ぶネトウヨ馬鹿w

    162 :

    まーた宇宙にゴミを増やしたのか

    163 :

    まあ、空きスペース用の小さいやつだから
    どうして優先順位が低くなるのは仕方がない。

    子供のときに見たのが、
    スペースシャトルの空きスペースに
    載せた人工雪の実験機器で
    これもいろいろと後回しになっていて
    電池がヤバかったそうな。

    164 :

    >>154
    技術実証機って大前提すら理解してないバカなんですねw

    165 :

    >>164
    そのフレーズ連呼してる馬鹿(たぶん一名)がいるけど、月面着陸の実証機だからな。何のデータも取れなかった。完全に失敗

    166 :

    >>165
    超小型衛星の実験機でもあります。
    wikiの冒頭だけ読んで解った気になってるバカですなw

    167 = 166 :

    >>161
    問題が有ると言うことが解った事が成果って基本も理解してないバカですなw

    168 :

    まさにドブ金。何なら出来るのこの劣等民族、、

    169 = 166 :

    >>159
    NASAに頼んでも何ともならん事は無理。
    むしろ、その結果を次に生かす事が重要。

    そもそも、現代の宇宙開発は対立でなく協調路線(2国除く)。
    jaxaもnasaもesaも互いに人材交流してる時代です。
    右とか左とか関係なく、互いに情報交換したりヘルプしたりしてますよ。

    170 :

    ネーミング的に中抜きが原因。
    JAXAの予算はもっと精査、減額して欲しい

    171 :

    >>169
    NASAは国際的にあちこちの機関や企業と交流してるから情報は集約できる
    でもJAXAはその一つに過ぎない末端組織
    NASAが集めた情報を全てもらえるわけじゃない
    製品や部材の仕様がどうこうとか表面的にしかわからん
    頭下げてお願いせんとアカンところはいっぱいある

    172 = 166 :

    >>171
    まず、jaxaはnasaの下部組織じゃないし、日本最大の国立研究開発法人でもあります。

    色々、妄想の激しいバカですねw

    ちなみに、nasaは軍事目的も有るので高圧的な時も有りますが、現代では予算も削られた事もあり、とても腰の低い組織になってきてます。
    nasaの人も頭下げて色々作ってもらったり地道な行脚してますよ。
    てか、電子部品で近年の製品では宇宙でノイズ拾いすぎて使い物にならないからと、ジャンク屋で古いパーツをかき集めてたりしますなw

    173 :

    はやぶさも電通が宣伝しただけでほぼ価値は無いからな
    大国が興味ないスキマ狙い

    174 :

    >>173
    君が偉業の価値を理解出来ないバカって事は良く解るよw

    ちなみに米国も日本に遅れてでは有りますが小惑星往完の途中ですw

    175 = 174 :

    ちなみに、初代はやぶさはイオンエンジンの実証機でもあり、イトカワまで推進できただけでも100点以上の成績で、他の事は全て純粋な加点です。
    と言うか、固形燃料ロケットで月軌道まで飛ばした段階で既に世界初の偉業だったりする。

    そーゆー事も知らず、当時から叩いてたバカは多かったね。
    ましてや、結果が出てるモノを叩くとかバカ過ぎて・・・www

    176 = 174 :

    OMOTENASHIも、超小型衛星が月軌道に近付く距離で観測出来てるだけでも一つの成果。

    ・・・って基本も知らんバカばっかのスレでオモロイわ~www

    177 = 156 :

    失敗は成功の味の素

    178 :

    JAXA解体でいいぞ

    179 :

    >>166
    この実験機でどんな成果が得られたのか
    バカにもわかるように御教授頂けますかな?

    180 :

    このままイプシロンも廃止になったりしてな
    元々採算取れる訳無いし

    181 = 166 :

    >>180
    イプシロンは別の目的もあるから、なんやかんやで続くと思うよ。

    182 = 166 :

    >>179
    既に何度も書いてますよwww.

    183 :

    >>156
    両方じゃね

    184 :

    本体はうまくいってるのか

    185 = 184 :

    >>176
    観測は出来てないんだろ

    186 = 166 :

    >>185
    この距離にある超小型衛星"を"観測中ってだけでも凄い事なんやで。

    ハヤブサの捜索成功の経験が生きてますな

    187 :

    電波受信できないから月着陸中止と発表されてるのに何を観測してるっていうんだよw

    188 :

    JAXA「うるせえ金がねえんだよ」

    189 = 187 :

    まあ今太陽と反対にソーラーパネルが向いているなら半年経ったら正しい向きになる
    奇跡的に再起動するかもしれないな その時一度受信アンテナ向けてみたら?

    190 = 179 :

    >>182
    通信が途絶したのに何の役に立つんですか?

    191 = 166 :

    >>190
    同じことハヤブサも言われてたねw

    192 = 179 :

    >>191
    はやぶさは世界初で遠距離だから
    やむを得ないかもしれないが
    月より近い距離で制御不能では
    他国の衛星やロケットに迷惑が
    かかるだろう
    この程度の技術もないなら日本は
    宇宙開発をするなと言われそうだ

    193 = 170 :

    >>180
    むしろ廃止になって欲しい。始まる前からオワコンだし

    194 = 166 :

    >>192
    サターンVロケットの中段の物が"第2の月"としてゴロゴロ周回してるのも知らんの?w
    ロシア、中国のもあるし、かぐやのも回っとるでw

    195 = 166 :

    >>193
    いや、固形燃料ロケットは、なんやかんや理由を付けてのこるよ。

    GXロケットはしゃーない

    196 = 166 :

    >>192
    君、もしかして、火星と木星の間の小惑星群でまっすぐ突き抜けるのが難しいとか思ってる人かな?w

    197 = 166 :

    >>189
    その際にドコにいるかだねぇ。
    月重力圏を回っててくれてたらベスト。

    地球軌道上なら、あかつき同様、ワンチャン有るかも?
    まぁ、超小型衛星だし、厳しいとは思う。

    198 :

    >>194
    >>196
    そんなことを言っているから
    中国が宇宙ゴミを増やしているんだろ

    199 = 166 :

    >>198
    地球重力圏のデブリは規模が違う。
    数千万やで・・・

    中国が衛星攻撃実験で更に酷くしたけど、それ以前から酷い状況でケスラーシンドロームを言われてた。
    米の大学が意図的な散布実験もしたしな。

    まあ、それでもGoogleがWifiの為に180機も打ち上げて、喪失が無い訳だが

    200 :

    「実証機だから問題ないんだー」の、ここの連投馬鹿ネトウヨとは随分見解が違う様だがw

    >JAXA担当者「失敗以上の失敗」

    月着陸を断念した超小型探査機オモテナシについて、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の担当者は記者会見で「失敗以上の失敗」と述べた。
    http://news.yahoo.co.jp/articles/819acf3e2afaa0fa805768d7ba3d0b0060c78233


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について