のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,730人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡】ハッブル望遠鏡の後継、史上最大の宇宙望遠鏡打ち上げ成功 [すらいむ★]

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    101 : 名無しのひみつ - 2022/01/03(月) 20:54:37.87 ID:Bcn+lArk.net (+34,+30,-98)
    >>100
    まだちゃんと調べないで
    推定と妄想で楽しんでる段階なのだが

    直接投入しようとすると
    地球が近地点でL2点を遠地点として
    加速する必要があるんで
    この加速度を減らそうと思うと
    近地点側を近づける必要あるけどな

    ハローはどうせ摂動だろうから
    基本的にはあんまり変わらんと思う
    102 : 名無しのひみつ - 2022/01/04(火) 14:22:08.13 ID:34SMapN+.net (+15,+29,-12)
    展開の予定と進捗状況を表にして見られるところってありますか?
    103 : 名無しのひみつ - 2022/01/04(火) 22:50:20.11 ID:or37Eq+e.net (+24,+29,-2)
    もしかしてそういう便利なものはないのかな?
    106 : 【末吉】 【73 - 2022/01/05(水) 11:56:37.69 ID:49KtDyTCu (+29,+29,-89)
    現在の状況:
    下側の太陽光シールドを全部展開し
    熱の遮断を効率よくする為に5枚各層をそれぞれ少し離した状態で張る手順まで成功。
    次は主反射鏡の前の2次反射鏡を展開する。
    しかし...よくまあこんな計画が承認されたもんだわ。
    公式に発表してないだけで米国はNBT( Never Break Technology )持ってるのかな。
    107 : 名無しのひみつ - 2022/01/05(水) 14:55:22.81 ID:FxEmewmA.net (+20,+29,-32)
    >>105
    そこは見てます
    五重シールド展開完了したらしいですね
    あと数時間でミラー展開が始まる……

    細かいところまで数えると300くらいステップがあるらしいですが、
    それが見たいんですね。
    108 : 名無しのひみつ - 2022/01/05(水) 19:20:35.95 ID:ZacnTVyu.net (+34,+29,-35)
    この望遠鏡ってデプリとか小石サイズの隕石とか当たると 終わりじゃね?
    どうやって防御してるんだろう?
    109 : 名無しのひみつ - 2022/01/05(水) 20:05:00.34 ID:UhIe8UzM.net (+33,+29,-37)
    >>108
    地球周回軌道じゃないのでデブリは基本ほとんど存在していない
    だから最初から衝突に対する防御策みたいなのは考えてないと思うよ
    110 : 名無しのひみつ - 2022/01/05(水) 20:42:41.77 ID:hF0yzvOx.net (+28,+29,-4)
    5層のサンシェードはデブリが当たっても貫通しないように設計されてるみたいだけど
    111 : 名無しのひみつ - 2022/01/05(水) 21:02:36.28 ID:FxEmewmA.net (+29,+29,-20)
    間違っていたらごめんだけど

    本日
    日本時間23:45からミラー展開作業開始

    左右がパカっと……
    112 : 名無しのひみつ - 2022/01/05(水) 21:48:14.56 ID:FxEmewmA.net (+29,+29,-29)
    間違ってました

    左右のミラーじゃなくて
    メインのミラーから反射してきた光を受けるミラーですね
    (パラボラアンテナのアンテナの部分に相当)
    113 : 名無しのひみつ - 2022/01/05(水) 23:03:13.38 ID:ZacnTVyu.net (+44,+29,-74)
    >>109
    >>110

    でも小石サイズの隕石とか結構飛んでるもんじゃないのかな?
    でも探査機とかほとんど当たらないから余程低い確率なのかな。なんかここら辺の質問をNASAやJAXAに純粋に質問してみたい。
    114 : 名無しのひみつ - 2022/01/05(水) 23:21:35.11 ID:kugxUwlv.net (+30,+29,-12)
    >>113
    太陽・地球系ラグランジュ点には既に人工衛星を何機か飛ばしてるけど
    今の所、何かにぶつかった記録は無い
    115 : 名無しのひみつ - 2022/01/05(水) 23:28:58.75 ID:hXTtqqGi.net (+29,+29,-37)
    ボイジャーだったっけ、土星の輪に突入してたの。
    何一つ壊れず通過してた
    116 : 名無しのひみつ - 2022/01/05(水) 23:43:36.57 ID:bVHzyU2f.net (+24,+29,-42)
    太陽系のスケールだと人工衛星なんかは点みたいなもので衝突する確率は極めて低いってことなのかね
    117 : 名無しのひみつ - 2022/01/06(木) 00:04:00.83 ID:RGTf3fmC.net (+29,+29,-32)
    2022年はどんな天文・宇宙祭りがあるのかな?
    取り合えず、半年後にコレが観測開始だけど
    他にどんな祭りがあるか教えて下さい。
    118 : 名無しのひみつ - 2022/01/06(木) 00:10:31.30 ID:37ekcGOB.net (+28,+29,-4)
    >>117
    スカイ三平とかいう人が詳しいらしい

    期待に答えてくれるかは知らないが
    119 : 名無しのひみつ - 2022/01/06(木) 02:06:02.95 ID:ao4jwdZA.net (+24,+29,-5)
    反射板展開完了!
    イヤーマジでどんな画像送ってくるか楽しみだわ。
    120 : 名無しのひみつ - 2022/01/06(木) 03:53:33.07 ID:IE7ZpPg3.net (+28,+29,-16)
    >>115
    カッシーニじゃね?
    ボイジャーは写真撮っただけだと思う
    121 : 名無しのひみつ - 2022/01/06(木) 20:36:17.29 ID:siFSX81M.net (+24,+29,-21)
    次は放熱版の展開
    銀色の板がちょっとだけせり出して三角形に開く
    122 : 名無しのひみつ - 2022/01/07(金) 18:58:58.82 ID:WwyceyHF.net (+29,+29,-3)
    放熱版展開は無事終了したよう
    順調ですね
    123 : 名無しのひみつ - 2022/01/07(金) 19:01:22.88 ID:WwyceyHF.net (+33,+29,-8)
    まもなく主鏡の向かって右側が展開する見込みですね
    124 : 名無しのひみつ - 2022/01/07(金) 23:23:54.53 ID:FwcqSwku.net (+27,+29,-93)
    コレ、設計寿命5年だっけ?

    赤外線センサーの冷却材切れたら、ウォームミッションはやるんだろうけどさ

    一応、期待を煽りまくりな記事出しまくってるけど
    そりゃ食いつぶした予算考えるとなぁ…
    125 : 名無しのひみつ - 2022/01/08(土) 00:00:03.47 ID:zyc1ktbB.net (+18,+19,-16)
    >>123
    5年(~10年)です
    というわけで、次はナンシー・グレース・ローマン宇宙望遠鏡ですね
    126 : 名無しのひみつ - 2022/01/08(土) 08:08:08.88 ID:C0ujksfAz (+24,+29,-31)
    現在の状況:
    地球から104万キロ地点で
    主鏡の左舷(+V2)翼が完全に展開され、ラッチされた状態。
    着々と進んでるな。
    129 : 名無しのひみつ - 2022/01/08(土) 13:23:55.73 ID:WXwueMi8.net (+15,+21,-16)
    >>124
    冷却材レスよ?
    130 : 名無しのひみつ - 2022/01/08(土) 14:30:25.49 ID:OwI2A+/t.net (+29,+29,-29)
    右側の展開が進められているようですね

    間違っていたらごめんなさいだけど
    日本時間23時に結果の公表が予定されているようですね
    131 : 名無しのひみつ - 2022/01/08(土) 16:55:30.66 ID:OwI2A+/t.net (+29,+29,-7)
    今見たらもう結果出てました
    完了したとのこと
    次は向かって左側の展開
    132 : 名無しのひみつ - 2022/01/08(土) 18:37:16.61 ID:gMx5A8ztH (+30,+30,-104)
    宇宙望遠鏡にはモニターカメラって1台もないのかね。
    熱遮断膜の開閉ぐらい写真で見せてくれてもいいだろうに。
    2次反射鏡側にも1台あれば鏡の状態とかをモニターできそうなのに。
    熱雑音源になるから設置は不可かもしれないか。
    英文を翻訳Webにコピペで手順が順調なのはわかるけど、
    地上での展開写真とCGばっかりなんでで飽きてきた。
    133 : 名無しのひみつ - 2022/01/08(土) 23:01:42.97 ID:pxbZRgOi.net (+24,+29,-10)
    地学(天体)って興味あるひとが少ないのね
    星好きとしては悲しい
    134 : 名無しのひみつ - 2022/01/08(土) 23:01:57.03 ID:ieRJ6YLC.net (+30,+29,-42)
    センサーの冷却ってもう始めてるの?
    コールドサイドの温度順調に下がってきてるね
    135 : 名無しのひみつ - 2022/01/08(土) 23:30:46.54 ID:OwI2A+/t.net (+29,+29,-20)
    間違っていたらごめんなさい

    23時30分
    ちょうど今から
    NASA TVでライブ放送
    136 : 名無しのひみつ - 2022/01/09(日) 00:31:01.91 ID:14V1jUvg.net (+24,+29,-15)
    NASA TV 見てますが
    どうも展開に成功したみたいですね
    137 : 名無しのひみつ - 2022/01/09(日) 19:50:04.94 ID:B/NR+FYzd (+30,+30,-88)
    300以上の失敗できない手順を乗り越えたのは「すごい!」というしかないわな。
    宇宙望遠鏡自体には展開状態確認用の光学カメラは付けてない様だけど
    地上の巨大望遠鏡にとっては
    150万キロ先の断熱シート展開中の宇宙望遠鏡など余裕で撮影できるだろう。
    ぜひ早く公開して欲しい。CGはもう十分見たw
    138 : 名無しのひみつ - 2022/01/10(月) 09:11:57.85 ID:NQi4ZuywI (+34,+30,-236)
    >>134
    シールド展開後は主反射鏡側は常時日陰になってるから放熱による自然冷却中。
    シールド反対側の太陽電池パネルは常に日射( 太陽・地球側 )に姿勢制御してるからね。
    この後は主反射鏡18枚の表面曲率の微調整する作業とL2点周回ハロー軌道に載せてから
    センサー系の冷却と観測系の通電調整を開始するはず。
    この最終調整作業は数ヵ月かかるらしいから最初の観測画像公開は5月以降かもね。
    139 : 名無しのひみつ - 2022/01/12(水) 08:21:45.24 ID:VjOvWdpH.net (+19,+29,-4)
    今夜ミラーの調整がされるようだね
    140 : 名無しのひみつ - 2022/01/12(水) 23:23:42.09 ID:t/SFkJzSD (+30,+30,-270)
    太陽電池の発電の為に基本はL2ハロー軌道を取るみたいだが、
    より雑音の少ない地球の影に入る/入らないを繰り返すんなら軌道変更噴射が必要で
    あのでかい設備だと燃料消費も多い。
    望遠鏡の寿命延長の為に燃料補充ロケットとのドッキング装置とかまで持ってたりして。
    光学分析器内の動画も見たけど、"頭おかしい"レベルの緻密な設計だな。
    ちゃんと展開できたし、このまま仕様通りの性能がでたら脱帽もんの技術だな。
    ハッブル宇宙望遠鏡は地球近傍だから修理できたけど、
    あらゆる対策を仕込んでて遠隔操作で補正できるんだろか。
    ( どんな冗長度設計だよ )
    141 : 名無しのひみつ - 2022/01/17(月) 11:41:22.81 ID:bZdqVr7+.net (+22,+29,-33)
    この望遠鏡だと冥王星のハート模様とか見えんのかな?
    142 : 名無しのひみつ - 2022/01/18(火) 11:01:39.73 ID:QW25rIGT.net (+22,+29,-7)
    参加してないとかたまたまそうなっただけなのにお前ら騒ぎすぎ馬鹿かと或いは僻み根性すぎる
    143 : 名無しのひみつ - 2022/01/22(土) 08:42:10.32 ID:MJOBWj8wq (+30,+30,-123)
    ハッブルの失敗( 光学系の歪で最初の画像はボケボケ。ソフトでも補正しきれずそこをまること交換 )
    を教訓に光学系歪も補正対応出来る様にしてると思うけど
    最初の画像を比較して見ないとまだ喜べないな。
    鏡面の最終微調整と観測系超低温冷却完了が6ヶ月後見込みだから
    7月には画像が公開されるだろう。
    そのころ地表はコロナ肺炎の感染流行第7波だろうな。
    144 : 名無しのひみつ - 2022/01/25(火) 09:56:08.50 ID:MEOe2mXF.net (+6,+11,-12)
    L2ラグランジュポイント周回軌道に投入成功
    147 : 名無しのひみつ - 2022/01/25(火) 22:52:53.12 ID:QmSQpAzJ.net (+29,+29,-23)
    撮影初画像が見れるのは6月頃だそうだ(調整6か月かかるとの事)
    まぁ気長に待つわな
    149 : 名無しのひみつ - 2022/01/27(木) 12:59:00.90 ID:MnWUdJ2c1 (+24,+29,-62)
    メカ的にはほぼ展開完了で
    18個の鏡面微調整とセンサ側の冷却と各観測機器の動作点検って
    地味だが大事な作業が続く。
    鏡面微調整の経緯を後で動画にして公開してくれるだろう。
    ←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について