元スレ【解説/宇宙】木星のようにガスでできた惑星なら宇宙船が内部を通り抜けることができるのか? [すらいむ★]
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
151 :
へえー 固体じゃないんだ!
ブラックホールがぶつかるとどうなるんでしょう
152 = 110 :
>>149
>>136で水素の相図まで示されてるのに何言ってんだ?
ひょっとして相図の味方とか温度や圧力の単位すら理解できてないのに
それでも金属水素は固体に決まってるって言い張るのか??
だったら最低限相図くらい読めるようになってから出直してこい
お前に否定的なレスつけてるのは俺一人じゃねーよ
お前が余りにも電波飛ばしてるから他の連中も突っ込まずにいられなくなっただけだろw
153 = 151 :
量子テレポーテーションでどったらはどうなの
154 = 150 :
>>144
地球の核は二つに分かれており外核・内核と呼ばれている
内核は固体
外核は液体
と言われている
ちなみにマントルは固体
もっとも核を直接観測した例はない
155 :
地球でも脱出するのに相当の燃料使うのに、意味があるのか?
156 :
ジュノーが2025にミッション完了したら突入するから
その時に少しは分かるんじゃね?
157 = 111 :
>>152
レスしたんだけどwwwあほかよw
158 = 111 :
>>150
皆ってwww
おまえIDコロコロしすぎだわ
100匹みたら1匹タイプのカス
159 = 110 :
>>157-158
あの相図を見てどこをどうやったら「金属水素 = 固体」って結論が出るんだよ?
相図を読んだ上でまだ言い張ってるとしたら読み方知らないよかよっぽどやべーわボケ
それに自分を否定する奴は同一人物の自演と思い込むとかカスはお前の方だろwww
160 = 111 :
>>159
だからおめーはイキナリ湧いた>>148カスか?
さっきレスしてると言ってるし日本語すら苦手かw
161 = 110 :
>>160
いきなり湧いたも何も俺は>>110からレスしてるんだが
ID追いかけることすらできんくらい低能なのかよwww
答えてるってどこにだ?
>>139のこと言ってるつもりならそりゃお前のただの願望だろw
そもそも俺は最初に「金属だからといって固体とは限らない」と言ってるわけでな
相図上に「Metallic Liquid H」が出てきてる時点でお前の電波な言い分は崩れてんだよカス
164 :
実は木星は超巨大な地球型惑星で大赤斑の下には巨大な火山クロノスがあり、そこから金星が吐き出されたのだ!
165 :
何かしら巨大な重力を産む物質が無きゃあんな形してないだろ?
166 :
行けばわかるさ
167 = 151 :
>>164
ポヨヨ~ン
ヴィーナスちゃんよ~
168 = 110 :
>>162
>水素ガスや気体金属水素に付いての記述がないし
>Solid Metallic の領域がグラフ外に広く存在してんじゃねーの?
そりゃ水素ガスが存在する領域がこの相図上では小さすぎて表せないだけの話だろ
元々水素の臨界点は33K&1.3MPaしかないんだからこのスケールの相図上だと
水素ガスなんか縦軸にへばりついて見えないも同然だボケ
固体金属水素の領域がグラフ外に広く存在とか言ってるがそれを裏付けるソースはどこだ?
それがなきゃしょせんお前の願望に過ぎない
それと俺がいつ他人のレスにただ乗りしたんだ?
そもそも最初は俺の>>110の書き込みにお前が噛みついてきたのが始まりなんだが??
お前は>>110のIDが何に見えてるのか試しに書いてみろよキチガイ
170 :
潰れるっつーの
171 = 110 :
>>169
ならお前が木星中心部の温度と圧力では固体金属水素が存在しうるってソースを出せよ
噛みついた云々じゃなくて、いつ俺が他人のレスにただ乗りしたのかって聞いてんだが?
172 = 169 :
>>171
「思ってるだけ」この日本語難しいですか?
思ってるだけの物にソースなんてあるワケねーだろ
オレの予想は>>105なのだし
そもそも他人の予想を「妄想」と切り捨てるだけなら5chでウロつくなよw
173 :
他人同士の罵り合いは面白いのうwwwww
明日は日曜日なので時間を気にせず
今夜は心ゆくまでやってくれww
高みの見物させてもらうわww
174 :
木にぶつかる
175 = 132 :
>104
圧力っていうのは、もし壁で支えたらどれくらい大変か?ということ。
パターンは二つあって、粒子の動きはおとなしいけどぎっちり詰まってるから反発がすごい場合と
詰り方はそこまでじゃないが激しく動いていてガンガンぶつかってくる場合。
支えるのがどれくらい大変かという点で両者は区別がつかない。
前者は低温高圧、後者は高温高圧。
176 = 110 :
>>172
そういうのを妄想って言うんだよ
超高圧では原子が振動できないから絶対零度に違いないとかアホか
太陽の中心は木星の中心部なんか比べ物にならんほどの超高圧だけど温度も超高温なんだがな
突っ込まれるのが嫌ならそれこそ科学ニュース板ウロウロしてないで日記帳にだけ書いとけ
177 = 169 :
>>176
木星と太陽とブラックホールで考えたんだけどな
っていうかツッコミ入れられ議論が白熱するのは大好きだけど
おまえみたいな意味不明な液体・気体にだけこだわり
そこから1mmも話が進まないのはうんざり
仮説の本質と違うところで延々とクダ撒き散らすの悪質な
相手の土俵でまったく戦えないカスなおまえが
科学ニュース板ウロウロしてないで日記帳にだけ書いとけ
178 = 110 :
>>177
木星と太陽とブラックホールでどこをどう考えたら「超高圧 = 絶対零度」になるんだよw
大口叩く前に気体分子運動論とか気体の状態方程式辺り勉強してこいカス
そうしたら高圧 = 高密度とは限らないってことが理解できるだろ
179 = 169 :
>>178
ほらコレだからwwwwwww
他人の土俵が死ぬほどコワイ老害はあうあう言ってたらええのに
土星の中心部は高圧だけど高密度じゃないと
説得力持って語れもしないカス
180 :
水だけで構成された惑星ってありうるの?
181 :
>>180
面白いね
氷なら小惑星でありそうだけど、液体のままとなるとどうなるかな
普通は揮発して冷えて氷になりそう
ちょうど良い位置に恒星があればいけるか?
揮発しても無くならないぐらいの重力が無いといけないとなるとかなり大きくなるから、核はどうなるだろうね
182 :
>>179
口だけは達者みたいだが気体の状態方程式くらいは理解できたのか?
理解できたら「高圧 ≠ 高密度」とすぐ分かるはずだが
説得力とかどの口がほざいてんだゴミクズw
183 :
熱き戦いは小休止かなww
185 :
>>182
土星の話からは逃げるの?www
無駄に一般論に逃げ込むとは手癖ワリー腐れ爺だなw
逆に超高圧で超低密度の状態でも具体的に晒してみろよカス
186 :
>>1
全てガスとは限らないでしよ?
中心に地表のある星があって、ガスが大量に巻いてるだけかも知れん
187 = 185 :
最初しょうもない議論↓で加熱
「液体」金属水素 or 「固体」金属水素
でも今は「気体」の状態方程式に話をすり替えようと画策
こんなカスが5chでレスしまくるのは害悪だと思うwww
まあ5chはこんなカスが意味不明なドヤッ顔で闊歩するところだけどなw
めちゃ無駄な時間、、、でもこんな池沼を棄て置いたらダメなんだと思う
188 = 185 :
>>184
安価もまともに打てないのに
自分のレスに言い訳するんだなw
結局>>104問のレスとして>>175は不適だと認めたという事なんだろ?
189 :
綿あめみたく食える
190 :
熱き戦い第二ラウンド始まったなw
ファイッ!
191 :
>>33
いや、あれは恒星のガスの部分を突っ切っていた。
>>2が言うようにロックがサイコバリアー張ってたけど。
193 = 185 :
>>192
そんな事は言ってないけど?日本語嫌ヘタ糞かw
で、超高圧で超低密度の状態を具体的に晒すのは無理か?www
194 :
>>190
解説の入江聖奈さん
今のジャブは効いたみたいですかど
ここまではどちらが優勢ですか?
195 = 190 :
>>194
うーん、なんとも言えませんねえ
甲乙付け難しですかねえww
両者頑張ってもらいたいですけどぉww
196 = 182 :
>>193
ん?
>超高圧環境下では原子は振動出来ず沈黙
>絶対零度となり(>>105)
>水銀以外の固体じゃないものを金属と称するのはおかしい
>せめて水銀状水素としないとでしょ
>溶鉱炉の鉄を「金属」だと言うのもヘンだし(>>115)
これはお前の書き込みだろ?
自分が前に書いたことすら忘れたのか??まあ池沼じゃ仕方ないかwww
>超高圧で超低密度の状態を具体的に晒すのは無理か?
こっちは「高圧だからといって原子が動けないような高密度とは限らない」と言ってるのに
「超低密度」ってすり替えてんじゃねーよ
超高圧だが原子核が動き回れる程度には低密度な状態なら太陽の中心核がそうだがな
197 = 185 :
>>196
あくまで予想しただけなのに
カスが読み解いて「決まってる」に脳内変換
そんなの一般人に言われても困るしw
で、カスの矛盾したレス
178>大口叩く前に気体分子運動論とか気体の状態方程式辺り勉強してこいカス
↓
196>こっちは「高圧だからといって原子が動けないような高密度とは限らない」と言ってるのに
「気体」の状態方程式を
液体金属水素に当てはめ解説してくださいよwww
198 = 185 :
>「高圧だからといって原子が動けないような高密度とは限らない」と言ってるのに
という事は
原子が動けないような高圧高密度もあると
このアホは予想してんのか?w
ほぼほぼすべてが矛盾だからwww
199 = 182 :
>>198
お前にはそれが矛盾に見えるのか?
やっぱ致命的に思考力が足りてないな
気体の状態方程式を引き合いに出したのは「高圧 = 高密度ではない」ことに対してなんだが
圧力というのは構成粒子の密度が大きくても高くなるし、密度が大きくなくても粒子の運動が
激しくなればやはり高くなる
状態方程式とか気体分子運動論とか理解してりゃそれが分かるはずだから引き合いに出しただけだが、
池沼にそこまで期待するのは無理だったらしいな
んで自分が「金属 = 固体」「超高圧 = 絶対零度」とほざいてたことは認めるんだろ?
ならお前の「予想(実際には妄想だがなwww)」は大ハズレだよ
200 = 185 :
>>199
えっ?
液体(固体)金属水素を語るのに
気体の状態方程式で説明するのが爺さん世代のスタイルなの?
一般人がそんなん知らんがなww
>圧力というのは構成粒子の密度が大きくても高くなるし
手に持ってる「水あめ」と「綿あめ」は違う圧力だと思って老後迎えたんだw爺さん
>ならお前の「予想(実際には妄想だがなwww)」は大ハズレだよ
たとえば?
爺さんの願望だけで「大ハズレ」とのたうち回っても何の意味もないと思うw
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【解説/宇宙】月が軌道を外れて「地球に落ちてくる」ことはあり得るのか? [すらいむ★] (106) - [48%] - 2022/5/18 1:45
- 【宇宙/解説】光すら逃げられないブラックホールに近づくと人間はどうなるのか? [すらいむ★] (192) - [45%] - 2021/3/1 20:30
- 【宇宙】金星に住むことは可能だったのか? NASA「DAVINCI」ミッションの詳細が明らかに [すらいむ★] (76) - [41%] - 2022/7/8 5:30
- 【宇宙】人間は長期間の宇宙旅行で「冬眠」することはできないかもしれない、その理由とは? [すらいむ★] (58) - [39%] - 2022/5/19 20:01
- 【宇宙】「地球に衝突しそうな小惑星を核兵器で爆破する」ことで地球を滅亡から救うことができる [すらいむ★] (281) - [39%] - 2021/12/12 6:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について