のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,488,679人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】宇宙人はやっぱりいない…? 銀河中心の6000万個の星を探索した結果が判明 [すらいむ★]

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

351 = 350 :

認識が浅いし理解が足りず遅い奴が "必ず居るありふれた存在だけど地球やその近傍には絶対に居ないし居る訳が無い"
っていう境界を認識出来ないだけ
まず規模を知れよ

352 :

人類が電波使い出したのもここ100年程度の話だし、そんなに簡単にホイホイ知的生命体がいるのがわかることはないのでは

353 :

地球外知的生命体は広い宇宙に間違いなく居ると思うがUFOとか言ってるバカ見ると物理法則は宇宙共通なのにどうやって来るんだよって思う

354 :

科学技術の進化速度は当然だが宇宙共通じゃないぞ
物理法則が違う他の宇宙から来てるかもしれないしな

355 = 350 :

冗談だろうけど違う宇宙やその物理法則って物理専門に扱ってる人が簡単に言うのはその時点で理解出来ていない事に対しての自虐であって
「まだこの世の物理法則の理解が進んでない」って意味なんだよね
「別な法則がこの世界に関わってる」なんて事を本気で言ってはいない

356 :

宇宙の法則が乱れる!

>>1
もうだめだぁ!とか死にたくない!とか
戦争で滅んでゆく怨嗟の声が届いたら
それはそれでめんどくさい…

357 :

そもそも外に電波を漏らさないだろ

358 :

>>346
その宇宙人か、あるいはその宇宙人を創造した何者か、
関係を遡っていくと必ず、何ものにも因らずに発生し知性を宿した存在があるんだよな。

359 :

X星「馬鹿じゃね?電磁波で探査や通信してやがんの」

360 :

何にもないボイドが怖い
気が狂いそうになる

361 = 350 :

>>358
創造主論は話として面白いし良いんだけど、その創造主はどうやって成り立ってるのって所には言及はしないんだよね
自然発生するかどうかを先に考えて得た結論なら、そんな疑問への解答もセットで話すはずなのに

362 :

見つかったら教えてくれ

363 :

銀河は2兆以上有るらしいやん
その銀河1つ1つに恒星が2000億以上あるらしいやん
居ないわけ無いやん

364 :

となると、最近NASAも認めた
UFOは未来人なんだな

365 :

>>361
宇宙に、自然発生した知的生命と、自然発生したものから造られた知的生命のいずれか2通りしかなく、前者が起こるとしてもその確率が極めて低ければ、我々自身も含め、とある生命が後者である可能性が高いのではないかしら。

>>363
昨年、東大が発表した学説では、観測可能な宇宙内に発生する生命の期待値は10^-16くらいの数字だった。本当にそんなに低いのかしら。。

366 :

>>363
想像を絶する数だ

367 :

83 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2017/12/22(金) 13:06:08.50 ID:PNC5i59S0

やはりジャック・ヴァレとジョン・A・キールの言ってきたことが妥当じゃないのかな
外宇宙から知的生命体が地球にやって来たという可能性は低く、
太古の昔から地球上(地球内?別次元?)にいる「何か」が人間に干渉・介入してきたが、我々は能力に限りがある五感でしかそれを感知できなかったし、
歴史的文化的テキストに従ってそれを解釈/理解(悪魔、天使、神、アブダクションetc. )することしかできなかった
だから今後もその目的・意図については明らかになることはおそらくない

さらに過去数十年来、人間の側でもそういった未知の現象を利用して心理操作(主にテクノロジー面で)をしてきた勢力が存在する
ある種の陰謀論と同じで、仮に分かったところで一般人には何もできないという不満と閉塞感しか残らない という感じだなぁ

368 :

人間が人工的に作られたものじゃないなら、自然に偶然にできたの?
そっちの方が宇宙人がいる確率より低いんじゃないの?

369 :

その宇宙人は自然に偶然に出来たのだとしたら、同じような確率にならない?

370 :

>>368
何を以て不自然だとするのかが解らない
進化の上に成り立ってるんだからまずそこを勉強しなさいよ
直感は基礎的な裏打ちあってこそなんだよね

371 :

地球型宇宙人が居ない(かも)ってだけの話でしょアホらしい

372 :

進化論なんかただの仮説の域を出ない

373 :

>>1
ちゃんと、人型で合わせてくれるけど

人間の持っている宇宙人に対する
イメージと概念が・・・

なんか嫌なんだって。

中国の歴史書と始皇帝と男性の頭髪の歴史を考えると

あれしかないと思った。('Д')<(変態)ブラックホール作っちゃだめなんだよ。

374 :

遭遇できない

375 :

もしいたらどんな姿をしているかが問題

377 :

高度に発達しているであろう宇宙人の星間文明がさ、発信して到着するのに何年も何十年も
かかるような電磁波通信なんかで相互通信してると普通考える?

その時点でアホやろ?

378 :

電波なんか使えない原始宇宙人はどうやって探すの??

379 = 376 :

調査側が使える道具を考慮しろバカ共

380 :

>>372
では新たな仮説の提唱をどうぞ

381 :

星の誕生から生物の発生の時間が地球と同じ星は無いでしょう。即ち今宇宙人はいない。

382 :

むしろ一安心。
同じ地球人同士でもいつ核戦争や生物兵器戦争になるのか
びくびくしながら生活しなければならない。
増してや、それがまったく別の進化をしてきたかもしれない
異星人となったらどうなることやら。

知的生命体がこの宇宙に存在したとしてもごく稀であったほしいし、
同じ銀河系内にはいてほしくない。

383 :

実はカラスとかが宇宙人だったりして

384 :

宇宙人が居る前提

宇宙がアホほど広いから

宇宙人に会える確率は

宇宙が広いほどゼロに近づく

宇宙人が居る前提=宇宙人に会えない理由

385 :

>>378
電波なんかとっくに卒業してる高度文明の宇宙人もな

386 :

>>376
いわゆる物質じゃない生命もいるかもしれんよ
物理主義(唯物論)が正しいとは証明されていない
まあ、そんなものがいたとて現在の人類の生命の定義には当てはまらないけどね
ウイルスですら生命じゃないからな‥‥最近変わりつつあるみたいだが

387 :

>>386
エネルギーでも唯物論の範疇なんですが・・・・

388 = 385 :

>>387
そりゃエネルギーは概念とはいえ物理的なものだし
たとえば意識はまだ物理的な反応かどうか解明されてないぞ
ペンローズも決定論に対抗するためには量子脳理論作るしかなかったが決定論を覆すにはまだまだ

389 :

ひろえ「六千万個銀河」

390 :

私達も地球という惑星にいる宇宙人なんだよ

391 = 387 :

>>388
意識は必ず物理的な物なんだが、仕組みがイマヨン理解出来てないよって話だろ
そして量子脳理論はそれに対して言い訳に過ぎないような話では無くて、
量子的に情報がどう残るのかといった体を作り替える分子・原子の理解をまた越えた先の話にも繋がるもの
物質を構成するアトメートル単位で、エネルギーがもうその細かいものから生まれ出て素粒子に変わる限界点という現代物理学上の限界でもある領域に残る、
詩的に言えば時間旅行さえ可能な仕組みに対してのアプローチなんだよ
素粒子と生物学的、あるいは精神的、そして精神物質的に性質が乖離しては居ない証拠になり得る見解だよ

392 = 387 :

ちなみに素粒子の更に小さな領域がまだ存在すると見てる
ゼプト・ヨクトの世界を人類と同等か、それ以上の文明を持ったまだ見ぬ宇宙人達が持っている知識の源泉にもなるかもしれない
それはマクロ、つまり大局・巨視的な理解に繋がる事は明白で、エネルギーとはその漢字圏、特に仏教に影響されて言う単位の方の涅槃寂静そのものなのかも知れない

393 = 387 :

訂正
×ゼプト・ヨクトの世界を
○ゼプト・ヨクトの世界は

394 :

ゴキブリエイリアンぐらいいるんでね?
是非もなく、地球に連れてきてくれ

395 = 394 :

ゴキブリエイリアンぐらいいるんでね?
是非もなく、地球に連れてきてくれ

396 = 387 :

宗教的な話で申し訳ないが科学や政治は本来宗教から分離したものだから
科学的なアプローチのみからしても古代の良い具合にラリった人達の心意気を理解する事は可能なんじゃないかと思う
その為には空想って結構馬鹿に出来ないもんだなって思うのよね
くだらないけど、やっぱりオカルトは面白い

397 = 387 :

物理って物の道理って書くけど、実際は数値や性質の概念等ありのままの世界を何かに常に置き換えて考えてる
これはミクロマクロや理解の解像度の問題とも取れるよね
集合知はやっぱり戦争や殺人によってかき消される
唯一無二の理解がこの世界のどこかに残っていて、それを科学で引き出せれば良いんだが
死んだら終わりなんて到底思えないし、しかも記憶する人が居ればそこからも情報は引き出せる
一見物質が何もない空間からエネルギーによって「点」として生まれ出るアトメートルの世界で、
またそれより小さな世界で溶け込んだ目に見えない何かが必ずある
それは死んだ人が見えるとか喋ってるとか言うような陳腐なものじゃない
スレに乱暴に沿うなら、居ないんじゃなくて、見えないだけなのかもなって

398 :

6000万個程度では証明にもなんにもならないのがわからないのかねぇ。

399 :

>>1
宇宙人の存在の方が2万年に一人の美少女よりもレアだな

400 :

「星」って言っても直接観測できるのは恒星だけで惑星を観測したわけじゃないだろ。
恒星だけ見てその星系に生物が住めるかどうか推測してるだけだよな。

でも太陽系だって地球は生物に適してるけど条件の近い金星は地獄になってる。
ほんのちょっとの違いでこれだけ結果が分かれるんだから、惑星を直接見ない限り
何とも言えない。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について