のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,435,239人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【天文】ベテルギウスまた明るさ急減 巨大黒点?ガス?仮説続々  [すらいむ★]

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
151 : 名無しのひみつ - 2020/10/07(水) 01:41:41.51 ID:vbiMdV0w.net (+24,+29,-32)
恒星が移動してオリオン座も崩れてるだろうな
152 : 名無しのひみつ - 2020/10/07(水) 02:15:47.66 ID:DkJ8s+/h.net (+24,+29,-19)
爆発したら電磁バルスが来ると思うけど
クラウドとか対策してあんのかな
153 : 名無しのひみつ - 2020/10/07(水) 05:06:09.43 ID:OfkhEFkU.net (+24,+29,-83)
ベテルギウスの回転軸が地球にピンポイントで向いていないかぎりそれはない。
たかが超新星ごとき、マグネターの爆発の足元にも及ばない。
154 : 名無しのひみつ - 2020/10/08(木) 23:27:00.50 ID:TXEp1SVu.net (+24,+29,-49)
運悪くベテルギウスの爆発によって人類が滅びることになった、
と知った瞬間が、そのコンマ数秒の後に地球上の人類はみな
放射線の大量照射で滅びたりしないのだろうか?
155 : 名無しのひみつ - 2020/10/09(金) 00:42:35.41 ID:MPXKpAlI.net (+30,+30,-156)
ベテルギウスの話題ではどれもこれも”ガンマ線バースト”で煽りまくってて鬱陶しい。
ガンマ線バーストが起きるのは超新星爆発でブラックホールが出来るレベルの重い星。
ベテルギウスにはそこまでの質量が無く、単に中性子星になるだけなのでガンマ線バーストは起きない。
156 : 名無しのひみつ - 2020/10/09(金) 01:11:43.50 ID:2wy0qmHd.net (+34,+30,-95)
天文学者の多くは、ベテルギウスの死を願い、待っているに違いない。
そうしてそのそばの惑星系の多くの生命体や高等な知性を持った
文明が巻き添えを喰らって消滅することには思いを寄せない。
観測して新しいデータがとれたらノーベル賞だ、などとばかりに
まだかまだかと待っている。
158 : 名無しのひみつ - 2020/10/09(金) 06:21:59.41 ID:/NnG/C+J.net (-17,-5,+0)
テスト
159 : 名無しのひみつ - 2020/10/09(金) 16:17:38.07 ID:vSKUVFLh.net (+24,+29,-1)
ペテルギュースじゃないのか
160 : 名無しのひみつ - 2020/10/10(土) 01:40:03.06 ID:KADmOqXM.net (+28,+29,-6)
>>159
そんなこと言うのは、物事を中途半端に覚える小学生ぐらいだよ
161 : 名無しのひみつ - 2020/10/10(土) 02:11:00.55 ID:jfalKUOw.net (+19,+29,-18)
アストラギウス銀河だったら…むせる
162 : 名無しのひみつ - 2020/10/10(土) 02:21:20.11 ID:VhCdHmGy.net (+24,+29,-76)
対談2回目:手塚治虫が世界で読まれる理由
―手塚プロダクション出版局局長が語る手塚治虫と海外
http://mediag.bunka.go.jp/article/talk2-3550/

合掌
163 : 名無しのひみつ - 2020/10/11(日) 09:37:05.49 ID:jo3WRkbM.net (+29,+30,-37)
>>156
宇宙戦艦ヤマト、ガミラスの金属腐食ガスに追い掛け回された挙句、突っ込んだ先がアルファ星。巨大なプロミネンスだっけ
を波動砲で吹っ飛ばした。
164 : 名無しのひみつ - 2020/10/18(日) 21:58:26.27 ID:gZWGcn2k.net (+24,+29,-51)
ベテルギウスの最新の距離測定結果は530光年とか。もともと630光年くらいだから100光年くらい短いなってるし。
超新星爆発したら普通に影響受ける距離だよ。爆発して数万年後だけど。
←前へ 1 2 3 4 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について