のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,409,281人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【天文】宇宙にあるブラックホールの数は推定4,000京個  [すらいむ★]

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : すらいむ ★ - 2022/02/15(火) 12:47:55.41 ID:CAP_USER.net (+125,-30,-103)
宇宙にあるブラックホールの数は……40,000,000,000,000,000,000!

 1月12日、学術雑誌『The Astrophysical Journal』に、宇宙にあるブラックホールの数を推察した研究論文が公開された。

 その数なんと、40,000,000,000,000,000,000だ!

 パッと見では正確な数字が分からない人もいるだろうが、日本で使われている単位で表すと「4000京」となる。
 とはいえ、想像するのが難しいのだが……。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

TABI LABO編集部 2022/02/14
http://tabi-labo.com/302577/wt-black-hole-number
2 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 12:54:38.49 ID:pC/8FIdp.net (+40,+29,-25)
想像するには難しいが、わりと有限数字にはびっくり
想定外の無限大ならば納得するんだが~
3 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 12:58:03.94 ID:9kAxJ/TS.net (+29,+29,-3)
もしかして人間が死んだら魂はブラックホールに行くのかな
4 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 13:01:37.70 ID:DP4qrfRg.net (+24,+29,-2)
どの宇宙の定義で見積もってるかによる
5 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 13:01:40.92 ID:o08EUmV4.net (+24,+29,-11)
あくまで 推察 でしかない  何を根拠にそんな数字推測できるのか
6 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 13:01:48.82 ID:dKl4BGzp.net (+42,+30,-58)
>>2
インフレーション宇宙論が正しければこれから
無限に増えていくよ。
この宇宙がまだ若いから今はそれしかないだけだ。
というか、この宇宙の外には無限にあるのかもしれん。
7 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 13:06:26.17 ID:ClIY5Cww.net (+12,+27,-1)
本当にあるの?
8 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 13:08:21.87 ID:DiK6A++F.net (+34,+29,-25)
『京個』って、何??
よそ者に超冷たい地域でカウントした数なの?
9 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 13:15:22.44 ID:kpFzziNO.net (+19,+29,-14)
太陽系が平和すぎる異常
10 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 13:15:39.72 ID:T+Wr/wXf.net (+24,+29,-2)
そもそも宇宙というのは1個しかないのか
11 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 13:16:07.73 ID:f5LzS9Zy.net (+24,+29,-7)
多分全然違うと思う
多いとも少ないとも言わないが
12 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 13:24:11.24 ID:bDwPpQEE.net (+30,+29,-18)
ブラックホールがこんだけあるなら中性子星はもっとあるんか?
13 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 13:28:07.59 ID:ImFU6rUk.net (+24,+29,-45)
昔は銀河系が200億とか言ってたのに
すぐに2000億とか4000億超えて兆超え記事まで読んだ

観測能力が高まれば高まる程に銀河系の数も恒星系の数も増えてってる。

どんだけ宇宙広いねん
15 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 13:36:54.77 ID:vcBcOY/U.net (+24,+29,-33)
誰も反証できないし確認できないただの仮説
つまり・・・どうでも良い
16 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 13:39:54.80 ID:K10Tk4gD.net (+24,+29,-3)
そんだけあるなら一個ぐらい家にあってもいいんじゃないか
17 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 13:46:50.04 ID:ONSeVKiB.net (+24,+29,-2)
宇宙の広さもわかってないのによう言うわ
18 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 13:48:14.54 ID:uu7tRyt7.net (+30,+29,-10)
原子サイズのマイクロブラックホールから
銀河系よりデカイ超巨大なのまで
色々あるよ
19 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 13:48:16.12 ID:fvkpNDRk.net (+11,+16,-10)
日本語記事内での桁区切りは4桁にしてくれよ。
20 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 13:52:22.40 ID:RZ17VfmI.net (+19,+29,-1)
お星さんは天の穴なんだよ   
21 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 14:00:46.98 ID:5zZQ9pEa.net (+19,+28,-1)
万個にしか興味がない
22 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 14:09:01.97 ID:KPhRVbKK.net (+13,+27,-15)
日本の借金10年後には1京円超えそう
23 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 14:12:38.66 ID:YQGybb6F.net (-20,+29,-6)
人類のケツの穴より多いのは想像できる
24 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 14:14:58.65 ID:+RGdASvZ.net (+24,+29,-21)
人類の保有するスカートの皴の数と思えば興も湧く。
25 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 14:16:17.44 ID:iEN7qxgm.net (+25,+29,-1)
>>14
宇宙野鳥の会乙
27 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 14:18:45.25 ID:hx8iCVd8.net (+32,+29,-5)
>>2
宇宙が無限にあるとしたらどうする?
28 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 14:29:29.16 ID:hx8iCVd8.net (+22,+29,-20)
>>26
売れない資産ってのがあってな
あとは分かるだろ?
29 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 14:34:53.99 ID:EnVZUn64.net (+25,+30,-59)
インフレーションしてなければ合体していってあっという間にビッグクランチだろな
30 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 14:39:28.40 ID:NhLq+FTX.net (+35,+30,-30)
宇宙晴れ上がり後に雨後のたけのこみたいに
ポコポコファーストスターが誕生して
それからファーストブラックホールが誕生して
それからファースト銀河
ファースト銀河団
ファースト超銀河団
そうやっていつの間にか4,000京個か胸が熱いな
31 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 14:40:11.57 ID:N+bqPDO2.net (+29,+29,-5)
二重スリット実験でもわかるように
この世は多重宇宙
32 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 14:40:13.05 ID:0fBU4ZHW.net (+24,+29,+0)
気合いだ気合いだ気合いだー
33 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 14:43:25.15 ID:NhLq+FTX.net (+35,+30,-82)
ファーストブラックホールが誕生すると
それまで密集していた宇宙は
ボイド空間を作り上げて泡のような宇宙に変わっていったわけか
このままブラックホールが密集し続けると超ボイド空間を発見することになるな

1000光年ボイド空間でどうやったらできるのか謎とか言ってくる
34 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 14:46:14.05 ID:NhLq+FTX.net (+30,+30,-42)
ブラックホールは重力が強いので
共通重心の位置も1AUとか普通に起こりえるから
ブラックホールが密集巨大化すると
そうやってより大きな共通重心ができるとボイド空間になる
35 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 14:49:36.41 ID:iEN7qxgm.net (+29,+29,+0)
>>32
ゲンジ通信あげだま
36 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 14:52:15.31 ID:P11AYkTM.net (+19,+29,-1)
ブラックホールは物質の子宮。
37 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 15:07:31.49 ID:kCgGHfts.net (+38,+29,-58)
>>2
こういう話は可視宇宙半径465億光年内のこと。
その外側の「全宇宙」の広さは分からない。
インフレーション理論によると最小でも半径で可視宇宙の10^24倍はあると考えられていて、
10^10^10^122倍とか無限とかの想定もある。
38 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 15:17:43.85 ID:hdyu5ZIn.net (+28,+30,-20)
>>31
あれ本当に不気味だよな
この世はテレビゲームの中なんじゃないかとか思っちゃうよな
39 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 15:32:27.40 ID:qA7AJ8yI.net (+22,+29,-2)
悩み事なんか吹っ飛んじマッタ
40 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 15:39:15.91 ID:cAHAFYzx.net (+22,+29,-19)
宇宙は有限って解明されてるの?
41 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 16:01:04.86 ID:sydpPxHL.net (+24,+29,-4)
銀河団の中には銀河系レベルのブラックホールもある
42 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 16:30:40.49 ID:NhLq+FTX.net (+38,+30,-68)
光の性質は
「粒子」「波」「電磁波」の3つがある
二重スリット実験はそれを証明してる
ということは不思議でも無いということ
光に第4の性質はあるのかそれとも未知の性質が発見されるかどうか
43 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 16:33:00.33 ID:qA7AJ8yI.net (+31,+27,-19)
>>42
波と電磁波は違うの?
44 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 16:33:40.12 ID:+v93JYVx.net (+30,+30,-36)
光子1個としてみても一度に2つのスリットを通ってるとしか思えない結果なんだぜ
「自分自身が自分自身に干渉している」という信じがたい結果
おかしくないことはないだろう
45 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 16:52:22.76 ID:lnvjs3OL.net (+30,+29,-7)
>>42
粒子がどちらのスリットを通過したか観測すると
縞模様が現れないんだよね
46 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 17:17:57.56 ID:J5O21KO/.net (+19,+29,-1)
無限に広がる大喪中
47 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 17:31:21.50 ID:NhLq+FTX.net (+46,+30,-116)
>>43
自分の考えてる事は
波というのは物体に当たると広がる性質の事
水が当たると広がるイメージ
流動性とかそんな感覚

電磁波は波長なので他のものから影響を受ける干渉される
短波や長波とか波長が交差するイメージ
エネルギーの強さがそのまま波長に

電磁波に交差するという性質が無いなら
光に交差する性質があるのかも
48 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 17:33:00.06 ID:NhLq+FTX.net (+24,+29,-14)
電磁波だから観測機器の影響を受ける
49 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 18:04:01.12 ID:oW3Llau6.net (+24,+29,-31)
銀河や恒星の数より多くないか?
ブラックホールはそこら中にあるんかい?
どう推測したのか、触れてないし
50 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 19:09:38.20 ID:oZsW0XRB.net (+30,+29,-3)
>>28
換金出来ないと資産と呼ばないわけでは無いよ
1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について