私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】第2の地球?20光年先に最も似た惑星
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
火星はいくらお金があっても10年以内はちょっとムリだってNASAの人も言ってたね!
>>447
地球の過去光円錐の大きさが無限大であることを前提にしてる時点で、キミはただのキチガイだよ。
地球の過去光円錐の大きさが無限大であることを前提にしてる時点で、キミはただのキチガイだよ。
>>405
①
①
>>452
そんなこと前提にしてないよ?
そんなこと前提にしてないよ?
■集計結果■
投票による多数決の結果を報告します。
一番票を集めたのは①番の「地球外生命は存在する」でした。
これをもって、本スレの最終結論といたします。
ご協力ありがとうございました。
投票による多数決の結果を報告します。
一番票を集めたのは①番の「地球外生命は存在する」でした。
これをもって、本スレの最終結論といたします。
ご協力ありがとうございました。
>>405
ぼくも①
ぼくも①
わきまえたwww
何だ釣り屋さんだったのか。
みんな壮大に釣られ杉だ。
にしても痛い釣り師だった。
何だ釣り屋さんだったのか。
みんな壮大に釣られ杉だ。
にしても痛い釣り師だった。
>>454
かわいそうに。そんなことにも気づけないのか。
かわいそうに。そんなことにも気づけないのか。
宇宙人の電波をとらえてみようって計画あったじゃんね
あれ何光年ぐらいを対象にしてたの?
あれ何光年ぐらいを対象にしてたの?
ここでいないって頑なに言い張ってる人は電波を受信して言わされてるんですよ!
つまり本当はいるんですって!
つまり本当はいるんですって!
まずは、航空機程度のコストと安全性で、
軽~く、お月様に行けるようになろう。
太陽系も、とんでもなく広いですからね~
軽~く、お月様に行けるようになろう。
太陽系も、とんでもなく広いですからね~
たぶん本人が宇宙人で、いろんな事情で存在を
あかしてはならなくって必死に隠してるんだね。
あかしてはならなくって必死に隠してるんだね。
コテつけてくれてたら最初から直レスなんかしなかったのに(;´ `)
油断した
油断した
「宇宙人がいれば地球にもやってきているだろう」というのは短絡的発想。
とても大きな島があり、その島には数億本の木が植生している。
それぞれの木には数百~数万個の実が付いており、その実の総数は優に数兆個はある。
その実の1つ1つに番号を振ったとする。
そしてその中の1つの実(例えば3654億7901万5268番と番号を振った実)を地球とする。
その島には多数の鳥が生息している。
数兆個ある実のうち鳥が食べる事のできる実は限られるが、何番目の実が食べられるかは
鳥自身が何らかの方法により調べないと判らない。
そして地球は鳥が食べる事のできる実である。
鳥=地球外生物とした時、鳥は数多くある実の中から3654億7901万5268番と番号を振った実
(つまり地球)を食べた時が地球外生物が地球を訪れた時と考える。
鳥は1970億4564万3271番と762億3907万1975番と9524億2386万1005番の実は食べたが
3654億7901万5268番(つまり地球)は食べないかもしれない。
何故鳥は地球を食べなかったのか?
・その実(地球)を見つける事ができなかった
・その実(地球)が食べられるという事は知っていたが、遠くてその実の所まで飛んでいけなかった
・その実(地球)が食べられるという事は知っていたが、もっと美味しそうな実があったので
あえてその実を食べる必要はなかった
などなど・・・山ほど理由は考えられる。
だが地球人は、我が実が鳥に食べられなかった事を理由に、
「この島には鳥は存在しない。何故なら我が実は食べられなかったから。」
と>>94は言ってるようなものだ。
とても大きな島があり、その島には数億本の木が植生している。
それぞれの木には数百~数万個の実が付いており、その実の総数は優に数兆個はある。
その実の1つ1つに番号を振ったとする。
そしてその中の1つの実(例えば3654億7901万5268番と番号を振った実)を地球とする。
その島には多数の鳥が生息している。
数兆個ある実のうち鳥が食べる事のできる実は限られるが、何番目の実が食べられるかは
鳥自身が何らかの方法により調べないと判らない。
そして地球は鳥が食べる事のできる実である。
鳥=地球外生物とした時、鳥は数多くある実の中から3654億7901万5268番と番号を振った実
(つまり地球)を食べた時が地球外生物が地球を訪れた時と考える。
鳥は1970億4564万3271番と762億3907万1975番と9524億2386万1005番の実は食べたが
3654億7901万5268番(つまり地球)は食べないかもしれない。
何故鳥は地球を食べなかったのか?
・その実(地球)を見つける事ができなかった
・その実(地球)が食べられるという事は知っていたが、遠くてその実の所まで飛んでいけなかった
・その実(地球)が食べられるという事は知っていたが、もっと美味しそうな実があったので
あえてその実を食べる必要はなかった
などなど・・・山ほど理由は考えられる。
だが地球人は、我が実が鳥に食べられなかった事を理由に、
「この島には鳥は存在しない。何故なら我が実は食べられなかったから。」
と>>94は言ってるようなものだ。
94みたいなのは、生命の普遍性を前提にしてる論じゃんね
それをもって地球だけ、特別なんだよという結論には持って来れないわけよ
地球がマレな存在なら低い確率で、その他のケースが考えられる
それをもって地球だけ、特別なんだよという結論には持って来れないわけよ
地球がマレな存在なら低い確率で、その他のケースが考えられる
金星は期待されて行ったら、見事に外れ。
火星もね。
20光年先の惑星なんて...。
火星もね。
20光年先の惑星なんて...。
なんとか等加速度運動を永続的に行える航行システムを開発せにゃならんな。
1Gの加速度が常時得られるなら片道9年で到達できる。
…光速は突破できんか。orz
1Gの加速度が常時得られるなら片道9年で到達できる。
…光速は突破できんか。orz
相手が凶暴かつ、人類より文明が進んでる生命体だったら?
気軽なコンタクトは危険では。
気軽なコンタクトは危険では。
>>479
宇宙人が侵略する理由はないの。
鉱物も、資源も水も宇宙にはたんまりあるから。酸素だって簡単に作れるでしょ。
「人間を奴隷化」とかもよくあるアイデアだけど実用性では可能性は極めて低い。一番可能性が高くて恐ろしいのが。。。あ、こんな時間に宅急便が来た。
宇宙人が侵略する理由はないの。
鉱物も、資源も水も宇宙にはたんまりあるから。酸素だって簡単に作れるでしょ。
「人間を奴隷化」とかもよくあるアイデアだけど実用性では可能性は極めて低い。一番可能性が高くて恐ろしいのが。。。あ、こんな時間に宅急便が来た。
仮に小惑星規模の宇宙船(小惑星を改造したりスペースコロニー作ったり)で子孫を保ちながら新天地を目指すとして
食糧などはリサイクルで賄うとして、一番問題になるのは放熱かな?
旅の途中は太陽というエネルギーソースが無くなるわけだから、宇宙船はどんどん冷えていく。
中で人間が暮らしていくためには人工的に熱を発生させなくてはならない。
相対論的な時間の短縮がほとんど見込めない速度で数万~数十万年かかって移動するとして、
その間の暖房を手持ちの燃料で間に合わせなくてはならない。
その他、宇宙船の加減速、リサイクルや生活一般に使うエネルギーも確保しておかなくてはならないが、
現在利用可能なもので最も長持ちしそうな核エネルギーを使うとして
どれだけの量を持っていかなくてはならないんだろう?
食糧などはリサイクルで賄うとして、一番問題になるのは放熱かな?
旅の途中は太陽というエネルギーソースが無くなるわけだから、宇宙船はどんどん冷えていく。
中で人間が暮らしていくためには人工的に熱を発生させなくてはならない。
相対論的な時間の短縮がほとんど見込めない速度で数万~数十万年かかって移動するとして、
その間の暖房を手持ちの燃料で間に合わせなくてはならない。
その他、宇宙船の加減速、リサイクルや生活一般に使うエネルギーも確保しておかなくてはならないが、
現在利用可能なもので最も長持ちしそうな核エネルギーを使うとして
どれだけの量を持っていかなくてはならないんだろう?
>>484
あほなの?
推力を得ているエネルギーから生命維持に拝借しても
熱だけなら、たいしたものじゃない。
現実的な期間内に目的に到達する前提で
加速するためのエネルギーは
数百人が数世代生活するエネルギーより
はるかに膨大だろ。
あほなの?
推力を得ているエネルギーから生命維持に拝借しても
熱だけなら、たいしたものじゃない。
現実的な期間内に目的に到達する前提で
加速するためのエネルギーは
数百人が数世代生活するエネルギーより
はるかに膨大だろ。
確かに、わざわざ電車にのって隣町まで5%引きのネギ買いに行くようなものだねw
>>484
逆だろ。バカでかい放熱翼が無いと熱がこもって大変。
逆だろ。バカでかい放熱翼が無いと熱がこもって大変。
何十何百世代もかけて行ってみたら全員
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
になるのは決まってるよなぁ。
みんな自殺しちゃうよ。
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
になるのは決まってるよなぁ。
みんな自殺しちゃうよ。
>>485
>推力を得ているエネルギーから生命維持に拝借しても
推力は、ある程度の速度に達したら慣性で行けるから、途中の進路変更程度で大したエネルギーは使わないよ。
>数百人が数世代生活するエネルギーより
数世代ではなく、数千世代だよ。1世代25年として、25万年の旅なら1万世代。
その間ずっと人間が生活できる環境を維持するエネルギーについての話。
で、その何万年~何十万年の間、気温を20℃程度に保つ特大魔法瓶が必要になるってことだよ。
地球の大気レベルの温室効果を断熱壁に持たせたとしても、数日で凍りつく寒さになる。
それを何万年も持たせなきゃならないんだよ。
>>488に関しては、放熱翼を作るくらいなら内部と外壁の温度差を利用して発電なりなんなりをすると思う。
>>490のようにエネルギーという概念だけでなくエントロピーの面で有効利用を考えなきゃならんと思う。
>推力を得ているエネルギーから生命維持に拝借しても
推力は、ある程度の速度に達したら慣性で行けるから、途中の進路変更程度で大したエネルギーは使わないよ。
>数百人が数世代生活するエネルギーより
数世代ではなく、数千世代だよ。1世代25年として、25万年の旅なら1万世代。
その間ずっと人間が生活できる環境を維持するエネルギーについての話。
で、その何万年~何十万年の間、気温を20℃程度に保つ特大魔法瓶が必要になるってことだよ。
地球の大気レベルの温室効果を断熱壁に持たせたとしても、数日で凍りつく寒さになる。
それを何万年も持たせなきゃならないんだよ。
>>488に関しては、放熱翼を作るくらいなら内部と外壁の温度差を利用して発電なりなんなりをすると思う。
>>490のようにエネルギーという概念だけでなくエントロピーの面で有効利用を考えなきゃならんと思う。
星は細胞で、人類は細菌。
宇宙は人。
人の身長は数百億光年。
そしてその人も細胞に住みついた細菌だ。
これの繰り返しである。
最終的な宇宙の大きさは無量大数の無量大数乗光年ぐらい。
宇宙は人。
人の身長は数百億光年。
そしてその人も細胞に住みついた細菌だ。
これの繰り返しである。
最終的な宇宙の大きさは無量大数の無量大数乗光年ぐらい。
たった20光年先の話しをしているはずなのに
宇宙全体とかの話しをするのは止めてくれないか
宇宙全体とかの話しをするのは止めてくれないか
20光年はとてつもなく遠いってこった。
現実的には少しずつ遠くの惑星にコロニーを建設して人類を移民させてくしかないのかも。
どこからが宇宙人かわからなくなりそうだがw
現実的には少しずつ遠くの惑星にコロニーを建設して人類を移民させてくしかないのかも。
どこからが宇宙人かわからなくなりそうだがw
>>491
逆に一万世代も持つ人数を、25万年も養うなら、
加速し続けた方がマシだろ。
そんな、不効率なことするわけないじゃん。
勝手な設定で、・・・でなければならないなんて、脳内のことを語られても。
とにかくそんに巨大な宇宙船なり船団を、
そこそこの世代数で送り届けるなら、
加速し続けて速度を得る。
その膨大なエネルギーに比べれば、
余剰熱やおこぼれで揶揄しなえるくらいの負担。
そもそも推力を得る基本のエネルギーの心配をすべき。
一万世代の旅なんて、20光年先の惑星を訪ねるとかじゃなくて
旅でもなく、宇宙の難民。
ミッションも維持できんね。
逆に一万世代も持つ人数を、25万年も養うなら、
加速し続けた方がマシだろ。
そんな、不効率なことするわけないじゃん。
勝手な設定で、・・・でなければならないなんて、脳内のことを語られても。
とにかくそんに巨大な宇宙船なり船団を、
そこそこの世代数で送り届けるなら、
加速し続けて速度を得る。
その膨大なエネルギーに比べれば、
余剰熱やおこぼれで揶揄しなえるくらいの負担。
そもそも推力を得る基本のエネルギーの心配をすべき。
一万世代の旅なんて、20光年先の惑星を訪ねるとかじゃなくて
旅でもなく、宇宙の難民。
ミッションも維持できんね。
>>495
>加速し続けた方がマシだろ。
お前さ、恒星間の移動をなめてない?
現在人類が作り出した最速の宇宙船であるボイジャーですら、20光年先に行くのに数十万年かかる。
仮にその100倍まで加速できたとして、数千年かかる。
その間ずっとエンジン燃やす気か?ものすごく非効率じゃないか。
燃料室の燃料を数千年かけて消費するんだから。
さっさと燃料使って、空になったタンクを居住スペースに使うなりなんなり有効利用したほうがいいだろ。
ずっとエンジンをかけておくってことは、ずっと加速しつづけるってことで、
その加速に要する時間も無駄だろ。
数日間をかけて既定の速度に達して、あとは生活環境にエネルギーを割いたほうがマシ。
(0.1G=約1m/sで加速したとしても、10万秒=1日ちょっとで100km/sに達する)
もし、数千年間エンジンをかけ続けて、その余熱を利用すると考えたら、
それが「暖房を手持ちの燃料で間に合わせる」ってことだよ。
わざわざ効率や速度を落として熱に換えてるんだから。
>加速し続けた方がマシだろ。
お前さ、恒星間の移動をなめてない?
現在人類が作り出した最速の宇宙船であるボイジャーですら、20光年先に行くのに数十万年かかる。
仮にその100倍まで加速できたとして、数千年かかる。
その間ずっとエンジン燃やす気か?ものすごく非効率じゃないか。
燃料室の燃料を数千年かけて消費するんだから。
さっさと燃料使って、空になったタンクを居住スペースに使うなりなんなり有効利用したほうがいいだろ。
ずっとエンジンをかけておくってことは、ずっと加速しつづけるってことで、
その加速に要する時間も無駄だろ。
数日間をかけて既定の速度に達して、あとは生活環境にエネルギーを割いたほうがマシ。
(0.1G=約1m/sで加速したとしても、10万秒=1日ちょっとで100km/sに達する)
もし、数千年間エンジンをかけ続けて、その余熱を利用すると考えたら、
それが「暖房を手持ちの燃料で間に合わせる」ってことだよ。
わざわざ効率や速度を落として熱に換えてるんだから。
>>496
おまえこそ、何万年も人間が生活するって事を舐めてないか?
おまえこそ、何万年も人間が生活するって事を舐めてないか?
さいさん申し上げておりますが、加速し続ける場合は、
現地に着く前に減速する必要があります。
減速開始地点は、、、なんと中間地点です。
さもないと激突して迷惑をかけます。
計算する際は、お間違えないようお願いします。
現地に着く前に減速する必要があります。
減速開始地点は、、、なんと中間地点です。
さもないと激突して迷惑をかけます。
計算する際は、お間違えないようお願いします。
j熱なんてものは、どのみち効率100%で運用できなければ発生する。
それを再利用すればよい。
加速度自体は、効率のいい加速をし続ければ言い訳で、
かなり微力でも、長期間噴射する事で速度を得る。
光速にかなり近くするのでも1000年も噴射し続ける必要はない。
持続させて目標に達するためのエネルギーが必要ということ。
あと、ボイジャーは、フライングバイによって推力を得ているだけで
別に外宇宙を行くためのエンジンを備えてるわけじゃない。
太陽系内の探査をさせてそのまま、そとに放り出すから
データを取り続けるというだけ。
というか、そういうボイジャー並のテクノロジを基準に考えて
有人宇宙船を20光年飛ばすなんて、
それこそ舐めた話だわ。
今は、巨大な推力を得られると仮定しなきゃ
そんな話できんよ。
それを再利用すればよい。
加速度自体は、効率のいい加速をし続ければ言い訳で、
かなり微力でも、長期間噴射する事で速度を得る。
光速にかなり近くするのでも1000年も噴射し続ける必要はない。
持続させて目標に達するためのエネルギーが必要ということ。
あと、ボイジャーは、フライングバイによって推力を得ているだけで
別に外宇宙を行くためのエンジンを備えてるわけじゃない。
太陽系内の探査をさせてそのまま、そとに放り出すから
データを取り続けるというだけ。
というか、そういうボイジャー並のテクノロジを基準に考えて
有人宇宙船を20光年飛ばすなんて、
それこそ舐めた話だわ。
今は、巨大な推力を得られると仮定しなきゃ
そんな話できんよ。
>>498
まあ、行くだけなら、大部分は切り離して捨ててしまえば
減速点は、かなり目標に近くできるけどね。
あと、中間点から減速しなくても、
目標の恒星系の重力で減速するのと併用で、
効率のいい、航行を確保する事になるだろうね。
まあ、行くだけなら、大部分は切り離して捨ててしまえば
減速点は、かなり目標に近くできるけどね。
あと、中間点から減速しなくても、
目標の恒星系の重力で減速するのと併用で、
効率のいい、航行を確保する事になるだろうね。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】鋼鉄の百億倍の強度、中性子星の外殻 (357) - [31%] - 2009/6/28 3:47 ○
- 【宇宙】25-30年に有人月探査 中国が検討 (235) - [31%] - 2009/7/17 22:50
- 【宇宙】韓国の人工衛星搭載ロケット、6月9日に再挑戦 (666) - [30%] - 2010/6/19 1:15
- 【宇宙】中国初の火星探査機、10月6日にも打ち上げ (140) - [30%] - 2009/10/22 1:46
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について