私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】第2の地球?20光年先に最も似た惑星
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
太陽系外の惑星の中で、最も地球に似た惑星が発見された。
生命の生存に適した条件を備えていると考えられる。米カリフォルニア大などの天文学者が29日、
専門誌「アストロフィジカル・ジャーナル」に発表した。
この惑星は、地球から20光年の距離にある小さな恒星「グリーズ581」のまわりを公転している。
恒星のわずかなふらつきをハワイの望遠鏡で11年間観測し、惑星の存在を割り出した。
この恒星系には惑星は少なくとも6個あるが、新たに見つかった惑星は恒星との距離がちょうどよく、
水が液体の状態で存在していると推測される。片方だけが常に恒星の方を向いており、
気温は70度~零下30度の間という。地球の3倍の質量で、重力も適当なため大気も保たれている
と考えられ、これまでに見つかった約500の系外惑星の中で、最も生物の生存に適している。
(2010年9月30日11時21分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100930-OYT1T00459.htm
生命の生存に適した条件を備えていると考えられる。米カリフォルニア大などの天文学者が29日、
専門誌「アストロフィジカル・ジャーナル」に発表した。
この惑星は、地球から20光年の距離にある小さな恒星「グリーズ581」のまわりを公転している。
恒星のわずかなふらつきをハワイの望遠鏡で11年間観測し、惑星の存在を割り出した。
この恒星系には惑星は少なくとも6個あるが、新たに見つかった惑星は恒星との距離がちょうどよく、
水が液体の状態で存在していると推測される。片方だけが常に恒星の方を向いており、
気温は70度~零下30度の間という。地球の3倍の質量で、重力も適当なため大気も保たれている
と考えられ、これまでに見つかった約500の系外惑星の中で、最も生物の生存に適している。
(2010年9月30日11時21分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100930-OYT1T00459.htm
今、地球に宇宙人が来てない訳だから地球人以上の知能をもった
宇宙人っていないんだよな・・・たぶん。
同じ理屈で未来人が今いないから将来もタイムマシーン
は完成しないんだよなw
宇宙人っていないんだよな・・・たぶん。
同じ理屈で未来人が今いないから将来もタイムマシーン
は完成しないんだよなw
>>7
東京駅から3時間くらい。
東京駅から3時間くらい。
>5
発情期に来て下さい
発情期に来て下さい
まあ、先に交通の便を考えないとね。
眺めているだけではなんともならんで。
眺めているだけではなんともならんで。
>>7
地球人が生み出した構造物で現在一番速いのがボイジャー。
惑星フライバイ加速を繰り返して、17.12km/sまで出てる。
ソーラーセイルだとボイジャーが30年かかった距離を10年で進める。
50km/sくらいでるのかな。
光速の1/6000。驚異的な速度だね。
加速時間考慮せずその速度だった場合、たった12万年で到着する。
地球人が生み出した構造物で現在一番速いのがボイジャー。
惑星フライバイ加速を繰り返して、17.12km/sまで出てる。
ソーラーセイルだとボイジャーが30年かかった距離を10年で進める。
50km/sくらいでるのかな。
光速の1/6000。驚異的な速度だね。
加速時間考慮せずその速度だった場合、たった12万年で到着する。
光が小さく見積もって
時速10億キロの速さとして距離に換算したら
175200000000000kmだった。
おー近い近い。
時速10億キロの速さとして距離に換算したら
175200000000000kmだった。
おー近い近い。
片道20年なら、あいさつすれば、俺の生きている間に返事が一回返ってくるかも!
「地球型の生命」と限定しているから、発見できてないのかもしれんよ。
「地球型の生命」というのは希少、もしくは、この地球にいるだけだったりして。
でも、ほかの生命(想定外の環境に生きる別構造の生命)なら、豊富に存在しているのでは?
ただ、異なりすぎているので発見し難いし、出会っても、お互いに生命だと気づかない
かもしれない。
「地球型の生命」というのは希少、もしくは、この地球にいるだけだったりして。
でも、ほかの生命(想定外の環境に生きる別構造の生命)なら、豊富に存在しているのでは?
ただ、異なりすぎているので発見し難いし、出会っても、お互いに生命だと気づかない
かもしれない。
生命が発見されればと思ったが探査機片道12万年かw
人類滅亡しとる可能性の方が高いな
人類滅亡しとる可能性の方が高いな
あの星なら、さっき自転車こいで行ってきたよ。
道の駅でおみやげ買ってきた。売店のおばちゃんがちょっとウザイ感じ。
道の駅でおみやげ買ってきた。売店のおばちゃんがちょっとウザイ感じ。
>片方だけが常に恒星の方を向いており
>気温は70度~零下30度の間という
太陽に向いてる面が70度で向いてない面が-30度か
片面には人が住めそうだな
エネルギーは太陽に向いてる面の熱でなんとかなりそう
>気温は70度~零下30度の間という
太陽に向いてる面が70度で向いてない面が-30度か
片面には人が住めそうだな
エネルギーは太陽に向いてる面の熱でなんとかなりそう
>>30
境界線でちょうどいいところを探せばいいな
境界線でちょうどいいところを探せばいいな
ずっと同じ明るさと同じ気温なのかな
もし動物がいるとしたら睡眠の習慣てあるのかな
もし動物がいるとしたら睡眠の習慣てあるのかな
>>30
暖房か冷房どっちかだけあればいいからかえって楽
暖房か冷房どっちかだけあればいいからかえって楽
>>37
え?
え?
重力3倍?
この星で生活に慣れたら「地球人なんてひ弱な奴らよ!」とかなりそう。
この星で生活に慣れたら「地球人なんてひ弱な奴らよ!」とかなりそう。
>>39
なにその火星のプリンセス
なにその火星のプリンセス
>気温は70度~零下30度の間という。地球の3倍の質量で、重力も適当なため大気も保たれている
すげーな
とんでもなく筋力が発達した生命体が居そう
これ大発見じゃね?
すげーな
とんでもなく筋力が発達した生命体が居そう
これ大発見じゃね?
>>21
…ジャムだ
…ジャムだ
>片方だけが常に恒星の方を向いており、
朝方とか夕方位の影と光のギリギリのアリア意外だと地球の生命は生きられないかもな
朝方とか夕方位の影と光のギリギリのアリア意外だと地球の生命は生きられないかもな
だから、地表重力は質量だけで決まるんじゃないってば
質量と半径、場合によっては自転の角速度で決まる
質量と半径、場合によっては自転の角速度で決まる
数億年前にその星の住人が地球を発見
長い年月を掛けて来てみたら恐竜だらけ
んで隕石落しを決行
で、住み着いたのが人類の祖先ってことだろ
長い年月を掛けて来てみたら恐竜だらけ
んで隕石落しを決行
で、住み着いたのが人類の祖先ってことだろ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】鋼鉄の百億倍の強度、中性子星の外殻 (357) - [31%] - 2009/6/28 3:47 ○
- 【宇宙】25-30年に有人月探査 中国が検討 (235) - [31%] - 2009/7/17 22:50
- 【宇宙】韓国の人工衛星搭載ロケット、6月9日に再挑戦 (666) - [30%] - 2010/6/19 1:15
- 【宇宙】中国初の火星探査機、10月6日にも打ち上げ (140) - [30%] - 2009/10/22 1:46
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について