元スレ【宇宙】 砂漠の星くず見つけ出せ はやぶさカプセル回収大作戦

みんなの評価 :
201 = 189 :
カプセルの大気圏突入は現地時間でわざと夜間に実行される予定で、DC-8に搭載された広域赤外線カメラを使って
降下中のカプセルを自動認識させて、落下地点をおおよそ特定する。
その後、地上回収チームが落下地点の重点捜査を行い、カプセルの回収を行うというような感じじゃないかと。
そもそもカプセルから信号が送信されたとしても、オーストラリアの砂漠だと広すぎて、闇雲に電波を拾おうとしても
拾えない。そのためには、落下地点はなんらかの手段で特定させることが必要。
202 :
ゴルゴなら着地する前に撃ち砕けるレベル。
203 :
日本から見えないかな
204 :
身長が数百キロだったら見えるかも
205 :
曽根さん第二弾メッセージ出してるな。
http://hayabusa.jaxa.jp/message/message_030.html
宇宙戦艦ヤマトやってますね(^^;)
夢に見るのか・・・気持ち分かる・・・
206 :
>>93
最近のフジは保守系かどうか怪しいけどな
これにしてもコメンテーターが否定的で仕分けすれば良いのに的な特集だったぞ
207 :
カプセルが俺の頭を爆砕しても恨まないし損害賠償を求めないと
とりあえず2chに遺書を認めておく
208 = 207 :
あ、ちなみに隣人宅を直撃してくれたら私的金一封をを送っちゃる
209 :
>>204
わーい
210 :
あと・・・3日後か。
50メートル走でも最後の最後でズッコケる奴もいるからな。
211 :
あと三日か~
あと三日で決着がつくんだね。
結果がどうあれ、寂しくなるなぁ・・
212 :
あのNASAの飛行機は例の小惑星衝突シミュレーション実験の
データ取りの一環かと思ってたんだけど、違うのか?
213 :
>>205
泣いた(´;ω;`)
必ず帰ってくるよねハヤブサタソ
214 :
超能力チームは参加しないのか
215 :
韓国のロケットが行方不明だってさ
失敗の腹いせにカプセル横取りに本腰を入れてくるかもしれないから注意だ
216 :
>>215 デブリ化した?
衛星ロケット、通信途絶=再打ち上げ失敗の懸念も-韓国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010061000523
217 :
あらら。
宇宙開発に大きな痛手 韓国ロケット空中爆発
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100610/kor1006102301010-n1.htm
>ロシア人技術者が打ち上げ直前にストレスから自殺未遂を起こす
ってどんなんよ。わけわからん。
218 :
>>216
軌道速度に届いてないのにデブリも何も
219 :
オカルト関係者がこのカプセルをあけてはあかん!とかのたまっていたりしないんだろうかw
220 :
明後日か、いよいよ
221 :
>203
見える可能性あるみたいですよ!
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2010/hayabusa_obs.shtml
222 :
未知の病原菌で地球人全員ゾンビに・・・・・
223 :
韓国の爆発したロケットがデブリになって
はやぶさに直撃なんてないよな
燃えるよね全部
224 :
>>223
そんな高度まで飛んでない模様。
225 :
これが星の屑か…!
226 :
後ろから着いてきて、こっそり修理してくれた宇宙船が最後まで面倒みてくれるよ
227 :
>>223
よく知らないけど「消滅」って記事内にあったから大丈夫だと思う
てか祈願
228 :
涙が出るような話だな。
何としても無事に帰ってきて欲しい。
229 :
不吉だから韓国の話題はやめろよ
230 :
カプセルを豪州に降下させるねだから、名付けて『ブリディッシュ』作戦と命名出来ないのかな?
231 :
>>229
禿同。
悪い事は言葉に出してはダメだ。不吉なものを引き寄せてしまうから。
232 :
パラシュートなしで落下したら現場の人危険だな、確率低そうだけど
233 :
>>232
nasaのDC-8から「フォア~~~~~」って叫んでも間に合わない。
234 :
>>232
予定時間までは関係者も着陸予定地域に立入禁止だから無問題
235 :
宇宙から未知の家畜伝染病が・・・
236 :
砂くらいは入ってるよな
237 :
>>235
大丈夫だ。向こうにはラッコしかいない。
238 :
ここまでの業績でも
はやぶさは、世界の宇宙開発の歴史に
大きな名を刻むことは確実。
さらに、カプセルが無事着地し
イトカワのサンプルが回収できたら
もう、すごいことだね。
この歴史的偉業を
もっとたくさんの人に注目して欲しいものです。
239 :
とりあえず、ハヤブサの画像を職場のPCの壁紙にしている。
JAXAで買ったペンダントをつけ
エキスポセンターで買った宇宙飛行士のボールペンとJAXAメモ帳を使っているお。
JAXAワッペンも買ったけど、何につけようか思案中
241 :
予想どおりイトカワの砂は入ってなかったが、代わり塵が少しと・・・・・水が数滴!!!!!!!!!
という神な業績をキボン
242 = 239 :
なんか未知の面白い物が入ってるといいな
243 :
>>240
ちょっとキュンときた…
かぐや姫の側を通り過ぎる夜鷹かぁ…なんぞ美しいなぁ…
>>1
フォオオオ!
関係者イイナー
間近で見れてイイナーイイナーァー
宝探しの探険みたいだよードキドキするよー
244 :
>>237
体重3万トンの巨大ラッコの腹で叩き割られる国会議事堂('A`)
245 :
>>206
ホリエモンの一件以来、フジは孫会長のソフトバンクが大株主です
246 :
>>223
成層圏突破できなかったから安心
247 :
フジは保守ではないんじゃない。
ルパートマードック率いるFOXみたいな感じだろ。
アーヴィングクリストルの言葉を借りればリアリティに襲われたリベラル。
248 :
満身創痍でやっと帰ってきたとおもったらすぐにお別れなんて・・・
最後のお勤めは飛び立った場所の撮影。。
ハヤブサタソのことを思うと目からイオンが。。(´;ω;`)
249 :
はやぶさが行った小惑星「イトカワ」は、
46億年前に誕生した時の状態が保たれ、
表面には地球の中心にあるような
重い物質が多くあると考えられる。
わぁ・・46億年前の砂か
250 :
帰還ライブ実施中
http://www.ustream.tv/channel/hayabusa-back-to-the-earth
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」のイオンエンジン異常について (1001) - [38%] - 2009/12/10 19:16
- 【宇宙】次世代火星ローバー、名前は「キュリオシティ」に決定 (51) - [37%] - 2009/5/29 3:06
- 【宇宙】いったいどうやってできたのか? 火星の謎の地形/ESA (84) - [36%] - 2009/5/3 1:48
- 【宇宙】「かぐや」のリレー衛星「おきな」 月の裏側に落下へ (152) - [35%] - 2009/2/25 5:10
- 【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」のカプセルから微量の気体採取--JAXA (659) - [35%] - 2010/9/18 6:16
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について