のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,435,440人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】「カレーにとっては小さな一歩だが・・・」、宇宙向けカレーの開発進む インド

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : かわはぎφ ★ - 2009/03/31(火) 05:19:47 ID:??? (+93,+30,-291)
インド政府は同国初の有人宇宙飛行を計画しているが、
それに伴い、科学者らによって宇宙空間に適したカレーの開発も進められている。

 インドは前年、無人月探査機の打ち上げに成功しているが、総額25億ドル(約2440億円)に上る
宇宙開発計画の一環として、今後10年以内に、2人の空軍兵士による有人宇宙飛行を計画している。

 インド国防省の食品研究機関、Defence Food Research Laboratory(DFRL)の幹部であるA.S. Bawa氏は、
生化学者や微生物学者らがすでに、宇宙飛行士が宇宙空間にいる間も
インドにいるかのように感じることができる食事の分析に取りかかっていることを明らかにした。

 同氏はAFPの電話取材に対し、「軽量化と小型化のために、食べ物はフリーズドライにしなければいけない。
われわれはすでにチキンカレーやマトンカレーの開発に取り組んでいる。
もちろん、ほうれん草や豆、マッシュルームのカレーも忘れていない」と語った。
(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2588072/3983099
2 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 05:24:03 ID:VbAOJ1e0 (+12,+27,+0)
カレーは飲み物
3 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 05:31:29 ID:JdRaDljy (+46,+29,+0)
ボンカレーで良いんじゃね
4 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 05:32:46 ID:KmhjccRN (+14,+29,+0)
不味そうだなw
5 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 05:33:11 ID:qjejogSB (-9,+2,+0)
>>3
で終了
6 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 05:34:22 ID:8J0OoeA4 (+33,+29,-29)
>>3
フリーズドライが良いみたいだぞ。

だからドライカレーの宇宙食を作ってるんだよ。
7 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 05:37:31 ID:m8vcGd9O (+24,+29,-5)
日印の宇宙食カレー食べ比べとかしてみたいな
8 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 05:39:12 ID:6ag0CVqB (+33,+29,-4)
なんか宇宙キムチと同じ発想だね。
日本はやってないだろうな。
9 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 05:41:09 ID:8J0OoeA4 (+28,+25,+0)
10 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 05:43:36 ID:e0Ra0faa (+12,+27,+0)
カレーは飲み物
11 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 06:10:59 ID:WAiuvRew (+19,+25,-3)
>>3で結論がでたな
12 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 06:17:06 ID:WjgR4rry (+19,+29,+1)
13 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 06:22:31 ID:qyregISV (+29,+29,-55)
>>8
宇宙キムチ
生のまま持っていこうとした
が、細菌やら微生物やらが多すぎるとの理由で却下される
仕方なくフライパンで炒めたキムチ、それが宇宙キムチだ


インド人の努力は称えるべき
14 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 06:38:21 ID:b/QaLeMH (+33,+29,-10)
カレーにとっては小さな一歩だが・・・

カレー臭いを漂わせながら>>14が一言
15 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 06:42:33 ID:1Ri05df6 (+24,+29,-13)
船外に出したら簡単にフリーズドライになるのにな
16 : 釣られ師  ◆Q - 2009/03/31(火) 06:48:15 ID:L//5zynf (+30,+30,-132)
ちょっと古い記事だけど、日本式カレーはすでに完成してるんだ。

宇宙食に「日本製」 サラダやカレー、ラーメンなど
2003年9月8日(月) 読売新聞東京本社朝刊
http://www.yomiuri.co.jp/junior/articles_2003/030908.htm
> 宇宙飛行士は、公式メニューから選んで献立を決めます。
>だから日本人宇宙飛行士がこれまで宇宙で食べたみそ汁やカレーは、実は「ボーナスパック」として、個人的に少量を持ち込んだものでした。
>しかし、日本でも宇宙の科学実験施設「国際宇宙ステーション」計画に参加したのをきっかけに、日本人向け宇宙食の開発が本格化しています。
17 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 06:53:28 ID:8J0OoeA4 (+35,+30,-97)
レトルトは水分含んでて量持って行けないから、
フリーズドライのカレーが必要って事みたいね。

国際宇宙ステーションでも一般食と特別食とかあったり、
皆で分け合ってパーティみたいして食べるのとかあるらしい
けど、基本は一般食ってフリーズドライのみたいだね。

まあ輸送船とか頻繁に打ち上げられる様になってきたら
また変わって来ると思うけど。
18 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 07:10:14 ID:flIzeSK/ (+25,+30,-35)
昔の宇宙食はチューブに入れて飲んでいたため評判悪かったというなw
カレーはその食べ方でも何とかいけるが
故ウガンダ氏の弁のようになってしまうw
19 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 07:18:25 ID:lHnnWlVN (+28,+29,+0)
>>3
どう食べてもおいしいからな
20 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 07:24:55 ID:8J0OoeA4 (+28,+29,+0)
>>19は間黒男
21 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 07:26:25 ID:1ehkd4za (+22,+27,-13)
C級グルメ党としてはカレーパンにすべきだと思う
22 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 07:54:36 ID:5YodJjhZ (+24,+29,-13)
インドでは、毎日カレー ちがうカレー 奥が深い
23 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 07:57:42 ID:6KEkXspG (+24,+29,-5)
ナンが好きでインド料理屋によく行くけど
カレーは、どちらかと言うと日本の方が好きかな?(´・ω・`)
24 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 08:09:01 ID:bwikOEW4 (+20,+25,+1)
>>3
ククレカレー 涙目wwww
25 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 09:19:14 ID:XiGy8uXb (+24,+29,-33)
バイクでゲリラキャンプをしてきた者としては、カップめんもいい
26 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 09:43:54 ID:0usw1Byy (+29,+29,-15)
日本のレトルトカレーじゃ、ダメナン?
27 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 09:52:11 ID:0WPQLPMJ (+24,+29,-21)
そもそも日本のレトルトパウチのカレーもアポロ計画などの宇宙食からできたんじゃなかったか
28 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 10:05:39 ID:7EuK5iLx (+30,+29,-66)
軽量化のためフリーズドライっていうけど、戻す為の水も持ってくんだろ?
ならレトルトでもいいだろ。

以前話題になった水循環装置って稼働したのかな?
29 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 10:10:08 ID:/D+VmTTE (+12,+29,-12)
韓国はキムチで次はインドではカレーかよ

よし!おまえら次を予想してくれ!
30 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 10:12:45 ID:8J0OoeA4 (+39,+29,-103)
>>28
スペースシャトルは燃料電池で発電してて、水素使ってるから
水出るんだって。

国際宇宙ステーションとなると別だろうけど、インドの話だし、
宇宙船等限られた空間での利用となるとフリーズドライって事
なのかなぁ。
31 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 10:46:52 ID:Vrz7usUY (-25,+29,-16)
水は排泄から回収するんだろ、これからは
33 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 11:20:12 ID:iMTkC3Yy (+3,+6,-10)
>>29
油ギトギトのフィッシュ&チップス
34 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 11:22:30 ID:+8IGw5BM (+4,+19,-2)
宇宙をインドに
35 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 11:57:35 ID:ibaECE7N (+94,+29,-2)
>>3
カレーマルシェはISSに持ち込まれた事がある。
36 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 12:30:36 ID:Aa0gD7r4 (+19,+29,-1)
ここでカレクックが一言↓
37 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 12:58:15 ID:6O2De5mb (+24,+29,-26)
乾燥させないといけないなら、チャパティをベースにカレー味のスナック菓子を作ればよくね?
38 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 13:25:43 ID:aWBI1UKx (+24,+29,-4)
きゅーんきゅーんきゅーんきゅーん
私のカレーはパイロット
40 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 13:51:06 ID:8J0OoeA4 (-14,-12,+1)
>>38
カラッ☆
41 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 19:24:06 ID:q9N3wWib (+19,+29,+0)
カレー食べたくなった
明日つくろう
42 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 21:13:43 ID:zxggMKbo (+24,+29,-38)
戦前にカレーとピロシキを合体させたカレーパンを発明した日本人は天才。
43 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 21:39:09 ID:AezSOWth (+24,+29,-14)
宇宙用ぽん酒とつまみのくさや
44 : 名無しのひみつ - 2009/04/01(水) 00:01:27 ID:rpR+hvm0 (+28,+29,-6)
船外で一人寂しく晩酌する>>43が私にも見える!
45 : 名無しのひみつ - 2009/04/01(水) 00:36:08 ID:bQDaPllD (+0,-4,+0)
>>35
終了www
46 : 名無しのひみつ - 2009/04/01(水) 00:38:50 ID:QyBvUb9W (+24,+29,-15)
今日超辛口レトルトカレー買って来たよ
47 : 名無しのひみつ - 2009/04/01(水) 00:44:08 ID:hDf/0vyD (+36,+29,-4)
>>35
可哀想なインド人…日本人にカレーなんて教えなければ良かったのにw
48 : 名無しのひみつ - 2009/04/01(水) 00:49:09 ID:MbBpqQZ3 (+29,+29,+0)
日本人にカレーを教えたのはイギリス人
49 : 名無しのひみつ - 2009/04/01(水) 01:02:12 ID:vC3N5IA4 (+37,+29,-18)
>>35
カレーマルシェ、こくまろ、完熟トマトのハヤシライス
ハウス人気だなw
50 : 名無しのひみつ - 2009/04/01(水) 01:05:52 ID:MbBpqQZ3 (+16,+16,-5)
ハウス社員かよ。
S&B社員やグリコ社員はどうした?
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について