のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,874人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」、6月に地球帰還へ 27日に軌道変換を終え、エンジンを使わない慣性飛行へ移行

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    103 = 72 :

    >>101
    まとめサイトって、2ちゃんねらーのためだけにあるものじゃないしね。

    104 :

    なら尚更そのサイトに追加してあげればいいだけのように思う。
    どうせまたコピペされるんだろうし。

    105 :

    >>93
    http://moemoe.homeip.net/view.php/19512

    106 :

    はやぶさ、遂に還ってくるのだね。
    本当に良く頑張った、お疲れ様。

    107 :

    オカエリナサイ

    108 :

    [はやぶさ君の冒険日誌] が2010版になってたよ♪
    http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/fun/adv/2829.shtml

    >万が一のための配線(はいせん)が役にたった
    まさに「こんなこともあろうかとつけた」んだな。すげえw

    109 :

    2月18日に告知されてるのにチェック甘いわね

    110 :

    不思議と感じちゃう自分がちょっと情けないが、
    予定帰還日時を遥かにオーバーして満身創痍で、
    それてもはやぶさは地球に帰還しつつあるんだよなー。
    宇宙の暗闇の真っ直中を切り抜けて。
    こういう事があると、宇宙の暗闇が妙に気心が知れるように思えるから不思議だ

    112 :

    記事読んでいるだけで目から汁が出る

    113 :

    みんなグローブ持ってキャッチしに行こーぜ!

    114 :

    「おつかいできた」の画像はまだか

    115 :

    「おつかい できた」のか「おつかいで きた」のかどっちだ?

    117 :

    「おつかいできた」

    118 :

    で、慣性軌道に乗れたの?

    119 :

    >>118

    >>97

    120 :

    >>82
    模擬実験の結果、8~9割の確率で試料が採取できてると想定されてる。

    121 :

    年齢と作品コンプレックス必死ですね。哀れだわ~w 画像処理改ざん文章&画像笑えるw
    まだこだわるアホな年齢と作品のコンプレックスの塊本人登場よw。
       ↓
    ●廃人家42歳のアバタ面天文オタクメタボオヤジの
    作品と年齢コンプレックスの基地外。●自爆が得意で、●投稿マニアという痛い
    性癖に頭の悪さも相乗してすさまじい生き恥を晒す 。解雇リストラされた為、
    もう今年は仕事ができず、年間2000時間は1銭にもならない2ちゃんで人生を浪費する
    電気代も払うのがままならず、寝て粘着して糞するだけの廃人家、メタボでさらに自ら少年愛とロリコンオヤジと暴露!
    文字、文章★改ざん★捏造したリンクコピペ貼って喜ぶ、独りキモい二重顎下膨れの顔が・・・キモい
    自分の作品コンプレックスから来る必死抵抗凄まじいね。爆笑!
    ★捏造したリンクコピペ貼って自己満足。
    自分の作品と年齢コンプレックスから来る必死抵抗粘着の発作が止まらない!
    ★文字、文章★改ざん★捏造したリンクコピペ貼って自己満足。
    自分の作品と年齢コンプレックスから来る必死抵抗粘着の発作が止まらない!
    ★文字、文章★改ざん★捏造したリンクコピペ貼って自己満足。
    自分の作品と年齢コンプレックスから来る必死抵抗粘着の発作が止まらない!
    作品と年齢コンプレックスから来る必死抵抗粘着の発作が止まらない!
    作品と年齢コンプレックスから来る必死抵抗粘着の発作が止まらない!
    作品と年齢コンプレックスから来る必死抵抗粘着の発作が止まらない!
    作品と年齢コンプレックスから来る必死抵抗粘着の発作が止まらない!
    作品と年齢コンプレックスから来る必死抵抗粘着の発作が止まらない!
    さらに、
    少年愛とロリコンオヤジ、キモーーーいwwwwwwwwwwwwwww。
    少年愛とロリコンオヤジ、キモーーーいwwwwwwwwwwwwwww。
    少年愛とロリコンオヤジ、キモーーーいwwwwwwwwwwwwwww。
    少年愛とロリコンオヤジ、キモーーーいwwwwwwwwwwwwwww。
    少年愛とロリコンオヤジ、キモーーーいwwwwwwwwwwwwwww
    ほら吹き時代遅れ誇大妄想日食ナルシストの天文オタヲッサン負け惜しみカキコよw
    おほほほほほほほほほほほ。華ブス

    122 :

    何かはやぶさのためにやってあげたいけど
    思いつかない

    123 :

    >>117
    泣いた

    124 :

    >>122
    はやぶさの知識をしこたま詰め込み、友人とのたわいない雑談に
    自然にはやぶさの話を折り込みなさい

    125 :

    ハヤブサ帰還、そして日本を救う

    126 :

    擬人化して
    数百億円の無駄も黙認か?

    127 = 126 :

    まったく評価しない。そもそもM-VじゃなくてH-2Aで打ち上げれば
    設計に余裕ができ、安全に帰還できたはず。
    最善を尽くしてない。文部省と科学技術庁の縄張り争いによる
    ギミックミッション。

    128 :

    >>126
    何が無駄だったのか具体的に教えて

    129 :

    >>126

    何?このキチガイ

    130 :

    >>126
    国家運営には、こうした予算措置も必要なんだぞ?
    お前には理解出来ないとは思うが。

    131 :

    はやぶさライブ中継とか、なにもかも懐かしい・・・
    あの頃と使ってるPCもOSも変わったけど、今でも毎週木曜日が待ち遠しくて仕方が無い。

    今じゃ嫁も子供も「今週のはやぶさ君」を毎週楽しみにしていますよ。

    >>126
    無駄?ん?

    132 :

    >>127
    まぁ釣られてやるか。
    H2Aは高すぎて使えなかった。一発でISASの年間予算と同じぐらいかかる。
    惑星間軌道投入するための第三段エンジンがない。
    M-Vしか選択肢はなかった。

    133 :

    第3エンジンがなかったら
    探査機にスラスターをつければいいじゃない

    134 = 132 :

    >>133
    まぁ、それで「かぐや」打ち上げて、「あかつき」もその予定だが。

    135 = 133 :

    まあ「はやぶさ」は工学試験機の面が強いので
    安全に帰還するだけが目的ではないからな

    というわけでイオンエンジンの開発からすると
    あんなことやこんなことまで出来て大成功なわけで

    136 = 126 :

    >>132
    はあ? 金星探査機「あかつき」はH2Aで打ち上げだろ。
    金星って惑星じゃないのか?

    137 = 126 :

    イオンエンジンの実験ならH2Aの子衛星で打ち上げればいい。

    139 = 133 :

    綱引きの面も否めなくはないが
    M-Vもあれはあれでいいとこあんのよ

    140 = 132 :

    >>138
    85億円は08年1月「いぶき」打ち上げの時の値段だろ。
    03年打ち上げだった「はやぶさ」でどうやって使うんだよww
    「あかつき」は本体に大量の推進剤を積んでる大型探査機だ。

    141 :

    >>140
    「のぞみ」も「はやぶさ」も「あかつき」も重量に大差無いだろ。

    142 = 132 :

    大型機はかぐやだったおw
    揚げ足取れよww

    143 = 132 :

    >>141
    大差ないね、3つとも500kgぐらい。
    もっとも、3つともM-V打ち上げ予定だったが。

    H2Aの公称スペックだと惑星間軌道投入能力は2.5トンだが、
    「かぐや」は燃料を1トン積んで、トータル3トンの探査機。

    145 :

    一方、ロシアでは60年代に5トンの衛星を打ち上げていた。

    146 = 132 :

    >>145
    ベネラ!ベネラじゃないか!
    あれはホントすごい計画なんだよなぁ。

    148 = 120 :

    当時のISASは科学探査と同時に工学実験を常に行う事を目的とした組織で、
    本来枯れた技術が必要なロケット(当時M5)でも工学実験だから
    常に1機1機違う仕様にしていた。
    つまり低コスト化より工学実験優先、という組織。
    商業目的で技術を枯らして低コスト化してた当時のNASDAとは
    わざわざ別組織で全く別の目的で動いてたんだから、
    「一緒にやれば安くできた」なんていう単純な関係性ではなかった。
    立ち上げ以来全く違う文化を持ってやってきた組織が一緒になったのは
    はるか上のほうで過去の経緯を全部無視できるような、文部省と科学技術庁が一緒になるという
    国家レベルの大きな政治状況があって初めて可能になった事だから。

    149 = 120 :

    NASAからの技術導入からスタートしたNASDAは関連用語もNASAから来てるけど、
    ロケット打ち上げという行為そのものを全て日本独自に一から作り上げたISASでは
    使用される用語もすべて日本独自のもを使ってたぐらいで。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について