のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,542,304人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」、6月に地球帰還へ 27日に軌道変換を終え、エンジンを使わない慣性飛行へ移行

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

ニコ動にこれまでの経緯を綴った感動的な動画があったな。

52 :

調査捕鯨に反対するシーシェパードとそれに同調するオージーが
カプセル目指しJAXAのエージェントと争奪戦を繰り広げる

53 :

なんてこったい やっと帰還か 長くて それでいて短い旅だったな
せめて黒松剣菱で乾杯するよ 日本酒でな

54 :

>>1
やっぱりはやぶさについて報道するのはまず読売新聞なんだなぁ。

あいかわらずJAXAのHPで直接見れる公式情報と
JAXAの発表を報道機関を通して伝える情報とで微妙な差異があるなぁ。
27日をもってデルタV終了、というのはJAXAサイトでの公表はなく、
報道機関経由での発表が最速…というより今のところ報道機関経由のみの公表、という事なのな。
JAXAサイトの軌道情報見てると5日から一旦イオンエンジン止めて微調整に入った、との事
だったから、そのままなし崩し的に精密誘導に入るのかと思ったら、
そういうわけではなく、27日で連続運転終了、つまりデルタV終了なのか。

55 :

>>54

宇宙的規模からみれば、5万キロ程度の差は微調整のうちってことだと
好意的に解釈すればいいんでね?

56 = 54 :

>>41
あなたの言ってる事は
「パンが無ければお菓子を食べればいいじゃない」
と言ってるのに近いです。
それで、はやぶさ関連スレでそれを言うとマリーと呼ばれます。

十数年と数千億円をかけて開発すればもしかしたらはやぶさ回収衛星というのも作れるかも知れない。

57 :

>>1
あれ? チリMENって芸スポで超個性的(仮)グラビアイドルのスレ立てるのが仕事の人じゃないの?

>>1 情報補足

JAXA|小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)
http://www.jaxa.jp/projects/sat/muses_c/index_j.html
今週のはやぶさ君
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml
小惑星探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力
http://www.youtube.com/watch?v=nDbc3AcBHIM

58 = 57 :

>>39
世界中の宇宙機関協同で、世界初の
擬似小惑星地球衝突(ディープインパクト)実験をやるよ! 世界初の大実験だよ
世界中の望遠鏡ではやぶさ本体を撮るよ


はやぶさファンなら、この映画をみんなで実況しよう。

金曜ロードショーで「ディープインパクト」を今週金曜放送
http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20100326/index.html
実況は実況板で

59 = 57 :

>>51
え~と・・・、どれ?

・おすすめ動画色々
小惑星探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力
http://www.youtube.com/watch?v=nDbc3AcBHIM
[はやぶさ]今度いつ帰る ~はやぶさ探査機~ 案山子(かかし)
http://www.youtube.com/watch?v=k0Ey3dNeCeM
(初音ミク版)http://www.youtube.com/watch?v=o27l4aIz_m0
(オマケ)http://www.youtube.com/watch?v=G6Xav-tD8SY
探査機「はやぶさ」の軌跡 舞-HaYABUSA ~Falcon of phoenix ~前編後編
http://www.youtube.com/watch?v=me-kYu-ikKw#
http://www.youtube.com/watch?v=EuXuZLq5fVY
はやぶさの大いなる挑戦!!?世界初の小惑星サンプルリターン?
http://www.youtube.com/watch?v=Z5EWhdprN1Y

JAXA公式「はやぶさ物語」(「祈り」がおすすめです)
http://spaceinfo.jaxa.jp/hayabusa/

60 = 54 :

>>55
ていうか、デルタV終了、というのはとても大きな節目なんで、
できれば報道機関への発表をしたのならすぐサイトにも載せて欲しい。
JAXAサイトのトップに最新トピックスとして載って然るべき。
こっちは心から「デルタV終了おめでとう!」と言いたくてウズウズしてるんだし。

61 :

もまいら、祝杯を用意するなら此処ですよ。
http://www.toranoko.co.jp/

「はやぶさ」と「とらのこ」
http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.267/isas.html

64 :


はやぶさダンスでお祝いだ!!

65 :

仕分け前だったら、確実に「小惑星のかけらなんか取ってきて何の意味が有るんですか?
それおいしいの?いくらで売れるの?」と蓮舫にばっさり切られていただろう。

66 :

こんなこともあろうかと、、、はまだあるのか?

67 = 55 :

>>60

単に定時後の発表だっただけだと思うけどね。
jaxaトップページの記載は翌日になるんじゃ?

68 = 54 :

しかしはやぶさを大気圏突入させて隕石落下予測に役立てる話も
報道機関による発表のみで、確かJAXAサイトでの公式報道は無いままだし…。

69 :

すなおに、すげーと思う・・・

70 :

トラブルを考えると帰ってきたのはまさに偉業だ

72 :

>>70
俺だったら、イトカワに激突して燃料タンクぶっ壊れてヒドラジン燃料を全部失って
スラスタ使えなくなった時点で諦めるw

中和機でキセノンガスを生ガス噴射って・・・
ハンドルぶっ壊れたから、アクセル全開の状態でハンドブレーキ引いて
意図的にスピンして、グルっと回って方向転換w

ってレベルのキチガイ技だとw

73 :

>>63
感謝!

74 = 72 :

宇宙ってすごいな~ とか つくづく思う

75 :

最後の最後にパラシュート開かなかったらどうするの?

76 = 72 :

>>73
ジェネシス カプセル
ジェネシス 探査機

とかでググるなよ。絶対にググるなよ

77 :

>>75
秒速100mぐらいのゆっくりした速度で地面にたたきつけられるだけ。
カプセル壊れて中味出ちゃうかもしんないけど。

78 :

>>72
そんなにクレイジーな手法でも無いと思うけどねぇ…

79 = 72 :

>>76>>75あて

80 = 72 :

ついでに余談

ちょっとガーナまで行ってくる(AA略)
http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/express.shtml

81 = 77 :

>>78
72はかなりクレージーだよ。
だってスピンターンするのに「ハンドル壊れてる」んだから。

俺、ステアリング操作無しでのスピンターンとか自由に
出来る奴居たら尊敬するわ。

82 :

カプセルの中身は空っぽの可能性がかなり高いんだろ?
ここまでの技術を実行できた科学的な意味はかなり高いけど。

83 = 77 :

>>82
以前は五分五分って言われてたけど、今はロクヨンで入ってる可能性の
方が高いらしい。

84 = 46 :

>>83
何が入っているかなんて、開けるまで判らないさ。

もしかしたら、「ただいま」って書かかれた金属片が…

85 :

>>84
「当たり もう一本」とか。

86 = 72 :

>>82
飛行機事故で死んだと思った父親が生きて帰って来て
ごめん プレゼント持ってくるの忘れちゃった・・・ というレベル

87 :

カプセルの中には
いままで、はやぶさの運行を陰で支えてきた宇宙人たちからの
心温まるメッセージが

90 :

>>84
「私はここにいる」とか

>>86
父さんが帰ってきた方がうれしいなあ

>>89
どこに振り込むんだよw

91 :

イトカワのカケラ積んでるのか

92 :

からっぽ?

違うよ、イトカワの空気だよ!

93 :

はやぶさが帰ってくる頃には就職出来てると思ってたのに・・・(´;ω;`)

94 = 77 :

>>93
はやぶさから希望貰って、またガンバレ。な。

95 :

普天間問題より先に、はやぶさが結果を出しそうだお

96 :

>>6とか>>41とか大分少なくなりましたが、今後増えると予想されますので
テンプレ作りますた。

命名:【はやぶさのマリー】

由来:マリーは「マリーアントワネット」が云ったとされる
   「パンが無ければお菓子(ブリオシュ)を食べればいいじゃない」の
   有名なお気楽な一言に因んでいる。例えば下記のQ&A

Q:大気圏で「はやぶさ」を燃やしちゃうくらいなら、
  どうして「はやぶさ」をシャトルや宇宙ステーションISSで
  回収しないんですか?

A:相対速度合わせてシャトルで回収ってのは、
  太陽の周りを一周しながら速度を合わせて回収するということ。
  もう一周して地球に速度を合わせる必要がある。
  地球とはやぶさは太陽の周りを周回してるから、そういうことになるんだ 。
  同じ軌道に入らなければコンタクトすら出来ない 。
  だが、はやぶさを地球の周りを回る軌道に乗せるには速度が出すぎている。
  十分に減速できなければ無理 。また、ISSの周回軌道や高度を変える事自体
  すんごい危険なことらしい。もっとワカり易く言うと 秒速12,000mの速度で
  周回している軌道のレーン に、接近ニアミスするとゆーことは、
  ピストルの弾丸以上のスピード でデブリ等が走っている高速道路に進入するよーなもの。

以降、適宜修正等ヨロw

97 :

大事な更新だと思うので貼ります。

軌道情報
「はやぶさ」の軌道、南極側を通って夜側に。目標点まであとわずか

2010年3月26日[更新]

はやぶさは、順調にイオンエンジンの運転を続け、南極側を地球への衝突をさけつつ、
夜側を通過する軌道に移ることに成功しました。
残る加速量はわずかです。27日中に、昨年春からの長かったイオンエンジンの連続運転を終了します。
BR-BT 面上での距離は換算が必要ですが、目標点に到達した時点で、
最接近距離は地心から約2万km になります。
残るは、多数回の軌道の微調整で、現在、それにむけて準備を整えつつあります。

「はやぶさ」プロジェクトマネージャ 川口 淳一郎

http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml
1)この情報はJAXAによるものです。
2)この情報は予告なく改訂される場合がありますので、
 JAXAのサイトにアクセスできる環境の方は、直接参照してください。

98 :

うれしくて泣きそうです
どんだけすごいんだよ、はやぶさも中の人も

100 :

>>84
泣かせるんじゃない。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について