元スレ【宇宙開発】種子島に代わる新たなロケットの発射場を検討 前原宇宙開発担当相
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
701 :
それよりプロジェクトや他の所の予算を増やせよバカ大臣。
偉そうなことやりたくてムダ金つかうんじゃねーよ。
もっと部下に喜ばれることをやれ。
702 = 701 :
どーせ利権剥がしを目論んでいるんだろうし。
703 :
打ち上げ日なんて決めたら、故障や天候次第で最悪数年間打ち上げ無しとかの可能性があるだろ。
そうでなくても打ち上げ延期なんてロケットには当然。予定日に上がる方が驚き。
704 :
へえ 民主党はJAXAもつぶすとか垂れ流してた工作員はどうしたの?
705 = 681 :
行き当たりばったりの民主がなんだって?
706 = 692 :
今の予算で新しい射場を遠く離れたところに作れば
JAXA は潰れるだろ
707 = 691 :
つか種子島はそのまんま使いますから。
708 = 692 :
予算が増えなきゃ負担になるだけだろ
709 = 691 :
増やすだろ、それとも日本の宇宙開発反対なの?
710 = 692 :
民主党が増やすとは思えんだけだ。
711 = 692 :
それに、
射場を増やす前にやるべき事が山ほど有るだろ。
そっちへ予算を回せよ。
712 = 691 :
それはそれ、これはこれだろ。
713 = 692 :
予算の出所は同じ。
714 :
種子島と硫黄島の二本建てでOK
715 :
硫黄島にこだわるの好きだな
716 :
民主党は増やす。
日米同盟見直しといってるときに、航空宇宙関連予算を減らすわけがない。
717 :
>>711
同意。射場はあるんだから、打ち上げるべきモノに集中すべき。
718 :
宮崎の漁協黙らせれば、種子島でいいよ
何故種子島沿岸の漁業権を宮崎の漁協が持っているのか謎だが
719 :
どうしても国内の島なら硫黄島だろうな北緯24度、種子島は北緯30度。
でかい空港はあるし、民間人の島民いないし、中国韓国から距離取れるしw
まあ米軍との協議が必要だが。
赤道に近づいた方が良いのは静止衛星を打ち上げる場合のみ、極軌道はまた別な話。
コリオリの力云々って実は言われてるほどはたいしたことはなくて
むしろ最終的に投入する静止衛星の軌道との角度の差による軌道修正が燃料食うのが問題
硫黄島だと多少マシになる程度で意味は薄い、どうせやるなら海上プラットフォーム作って公海上の赤道上北緯0度で打ち上げた方がいいと思う。
破産してしまったがシーロンチ方式だね。
ちなみに仏領ギアナは北緯5度の位置
あの射場にボストーク発射施設も作ってるのだが、ついでに日本も金出してあそこ借りるのもいいかもね。
720 :
無人島とかやたら人のいないところを言うやつがいるが、人口が密集してるのは困るが、
実はまったくいないのもあまり良くない。現地で人や物資をまったく調達できないとちょっと困る。
721 :
>>718
>何故種子島沿岸の漁業権を宮崎の漁協が持っているのか謎だが
>>666を嫁
当時の事は知らないが、最初は漁協の「信義」から始まったのかもしれないけど、
途中から利権屋とか反政府闘争したいだけのクソサヨが裏で暗躍していたのだと思う。
今は、政府側も事前に5県協議するなどの気配りをするようになったし、
漁協側も世代が入れ替わって柔軟な対応をしているハズだと考えたい。
今後も種子島が打ち上げの中心であることに代わりはない。
ただ、将来の宇宙産業としての発展を考えると、他にも発射場を開発するという検討は、
(候補地がどこであれ、奇想天外な発想であれ)今のうちから大いに議論する価値はあると思う。
722 = 718 :
>>721
読んだけど、政治家も馬鹿だが漁連もうざいな
そろそろ世代交代してきたと思うから、保障の改革を思い切ってやっちまえよ
サヨ、プロ市民連中が絶対煩いだろうけど、
魚民には個別保障を約束しとけば黙るだろ
後、鹿児島沖の漁業権をなぜ宮崎が持ってるのか知りたい
単なるわがままにしか経緯やその時の社会の空気を知らないから理解できない
年10日位天気が悪くて出航できないとかと思えばいいじゃんと
時間もそんなに長いわけじゃないんだし
723 :
>>721
的さんこういう仕事もしていたんだな・・・
724 :
沖ノ鳥島埋め立てしてつくろうや
725 = 721 :
>>722
>魚民には個別保障を約束しとけば黙るだろ
だから>>666をよく嫁。個人保証だと漁民一人では手拭一本程度にしかならないから、
施設保証とするよう話し合いで決定された、とあるヨ。
>後、鹿児島沖の漁業権をなぜ宮崎が持ってるのか知りたい
漁業権や法律の専門家ではないけど、海(領海)は日本国民の誰の物でもないはず。
もちろん地元漁協(この場合は鹿児島漁協)に優先権はあるとは思うけど。
だから、種子島沖であっても宮崎漁協所属の漁船が漁をしてもかまわないし、逆に、
季節や海流の変化で宮崎沖が好漁場となれば、鹿児島漁協の漁船が宮崎沖で漁をする。
その間の諍い(いさかい)は漁業関係者同士の「信義」で上手く納められてきた。
それを(当時の)政府があからさまに宮崎漁協を無視するような態度をとった訳で、
宮崎漁協が信義(メンツ)に泥を塗られたと怒るのは、一般感情として理解できると思う。
>年10日位天気が悪くて出航できないとかと思えばいいじゃん
たとえば、自分の勤務する会社から「業績悪化により出勤日を年10日削減し、
その分を給与からカットする」という通達が、突然、何の説明も無く紙一枚で届いたとする。
そんな通達を「はい、そうですか」と素直に受け取ることはできるかい?
726 :
対馬をミサイル基地にすべき
728 :
>>722
>後、鹿児島沖の漁業権をなぜ宮崎が持ってるのか知りたい
どこそこの海域がどこの地域・組織所属ってはっきり決まってるわけじゃなし。
729 = 718 :
>>725
毎度毎度警戒区域やブースター落下区域になるところで漁業をしないと約束する代わりに
1漁業家族に1千万ずつでも渡せば良い
1万居たとしても1千億だし
10日程度出航というか、該当区域で漁業控えてもらう為の保障は
今と同程度続ければ十分じゃないか?
漁業とか関係ない広大な土地を持つロシアやアメリカやギアナや中国が羨ましい
日本で唯一何とかなりそうなのは下北砂丘位か
730 :
>>722
当時はハマチ養殖全盛期で、大挙して押し寄せたモジャコ漁の宮崎油津の漁船が、地元漁船を駆逐しちまってたのよ。
んでURLのような力関係になっちまったわけ。
731 :
反対してる漁民を「友愛」するのがもっとも低コストなのは間違いないw
732 :
まさか赤道から遠い東北や北海道じゃないよな
小沢さん
733 :
南の鳥島だっけ。あそこに大規模な発射都市をつくればいいw
734 :
小さな島だと港と空港の規模が問題になるよ
南鳥島って滑走路あるけど短かった筈。
沖縄は沖縄で発射前後は船や飛行機禁止になるんじゃ?
735 :
北海道でも悪くは無いよな。
ロシアの新打ち上げ基地と同じくらいの緯度だし。
736 :
補正予算の削減に四苦八苦しているのに
新しい射場なんて無理無理
737 :
どうせ千葉県と茨城県の県境なんでしょ?
738 :
低軌道への打ち上げであれば、高緯度でもかまわないんでしょ?
739 = 738 :
>>736
国債発行、日銀による通貨供給増大を行えば、
あと40兆円は財源を確保できる。
740 :
>>1
やっぱり前原は安保に強いね~
小笠原諸島への新設カウントダウンだね・・・三宅島復興に1票
ちなみに沖縄は防衛対象からはずれた
741 :
本州の山間地へ地下道から開閉でロケット発射、岐阜県神岡鉱山地下かも
良いな!!
742 :
佐渡がいいな。東京上空通過だから細やかな報道も期待できるから。
今回の台風だって、東京過ぎたら報道は台風さって東京は良い天気です。
東北など東京以北がとんでもないことになっていても、報道しない
てなとで、佐渡
743 = 741 :
山間地下へ開閉式のロケット基地に、衛星基地や核基地兼用なら最高。
744 :
やっぱ、赤道に近いほうがいいのか?
745 :
>漁業との関係で打ち上げに夏と冬
打ち上げ当日だけ漁業禁止では駄目なのか??
746 :
関空にもってこい。
飛行機便数減ったから、空いた時間に上げれ。
747 :
静岡空港なんて、けっこういいのでは?
748 :
北海道チャンスwそして財源もあるw
あほ北海道新幹線予算使うぐらいなら
ロケットの方いい
749 = 736 :
>>740-743
>>746-748
お前ら、、、真面目に考える気がないだろw
750 :
>>748
北海道は、カムイロケットで我慢してくれ。
あるいは、エアロトレインの第3段階有人機が30億円あればできる。
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙開発】米ヴァージン・オービット、ロケットの発射実験に失敗 [しじみ★] (75) - [37%] - 2020/6/2 14:45
- 【宇宙開発】X線天文衛星「ひとみ」 運用停止も検討 JAXA「重大な事態」[04/08] (243) - [35%] - 2016/11/17 19:15
- 【宇宙開発】ロシア、米スペースシャトル退役を受け、宇宙開発の主導権獲得に意欲 (80) - [32%] - 2010/1/21 0:16
- 【宇宙開発】ロシア、欧州の「ソユーズ」ロケット打ち上げを中断 - 欧州の宇宙開発に打撃 [すらいむ★] (137) - [32%] - 2022/6/3 19:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について