のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,112人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙開発】ロシア、欧州の「ソユーズ」ロケット打ち上げを中断 - 欧州の宇宙開発に打撃 [すらいむ★]

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    1 :

    ロシア、欧州の「ソユーズ」ロケット打ち上げを中断 - 欧州の宇宙開発に打撃

     欧州のロケット運用会社アリアンスペースは2022年3月4日、ロシアと共同で運用していた「ソユーズ」ロケットの打ち上げを中断すると発表した。

     欧州はこれまで、ロシアと協力し、ソユーズを使って欧州の衛星などを打ち上げてきた。
     しかし、ロシアのウクライナ侵攻にともなう制裁措置に反発し、ロシア側が打ち上げの中断を一方的に決定。
     運用ができなくなった。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    マイナビニュース 3/7(月) 18:01
    http://news.yahoo.co.jp/articles/06f92e2febd9960791aff36a8913dcfd422a7e1c

    2 :

    ロシアと一緒にやらずとも別に構わんだろ。大したことない。

    3 :

    今こそNASAか日本(種子島)が一手に引き受けるチャンスだろ

    4 :

    今後は日本かアメに頼みなさい
    いい勉強代になったろ

    6 :

    ロシアさんお得意さんをまわしてもらってワリぃねwww

    アジャーっす

    7 :

    300トンの国際宇宙ステーションをアメリカの大都市に落下させる技術があるという意味だよ

    8 :

    あら残念ね

    9 :

    金持ってこい
    日本が打ちあげてやるべw

    10 :

    北韓国の将軍様が飛翔体乱発しそう

    11 :

    アリアンじゃだめなん?

    12 = 11 :

    あー、人が送れないってことか

    13 :

    日本のロケット打ち上げチャンス

    きたーーーーー

    14 :

    EUはロシアリスクを軽視してきたのが敗因
    クリーンディーゼル→EVシフトとか、EUはご都合主事で駄目だ。
    さっさと滅びろ

    15 :

    >>11
    コストかな。
    大事なのはアリアン、安かろう~ならソユーズ
    ロケット打ち上げでは枯れた技術はある意味鉄板

    17 :

    頼みの綱のJAXA、三菱重工も政府から業務改善命令みたいの出てなかったか

    報告なさすぎとかで

    18 :

    これはショック

    科学分野は平和に継続して欲しかった

    19 :

    国際宇宙ステーション(ISS)への「足」にもなっとる
    イーロン・マスク(Elon Musk)率いる「スペースX」の友人宇宙船「クルードラゴン」
    を打ち上げるロケット「ファルコン」を使わせてもらえば?
    「スペースX」を新しいパートナーにすれば良い。

    20 = 19 :

    >>19
    有人宇宙船
    orz

    21 = 15 :

    >>18
    戦争しかけてる側だからねえ

    23 :

    H3有人対応させないとな

    24 :

    どのみち宇宙開発からロシアは外さなければならない

    26 :

    ISSでケンカしてないのかな

    27 :

    情けねえなぁ

    28 :

    政治と経済は別だなんて言って、金儲けのために中国やロシアのような赤組と関わったらダメ

    29 :

    今ISSにいる人はちゃんと戻ってこれるのかな

    30 = 18 :

    ISS宇宙飛行士の一斉帰還

    ありそうだな

    31 :

    前澤さんの帰還はいつ?帰ってこれるの?

    32 :

    >>11
    現行のアリアン5ロケットは、かつて欧州版ミニシャトルのために設計されたため衛星打ち上げにはオーバースペック過ぎた。

    受注した静止衛星を2機ごとにまとめて打ち上げていたが、即応性に欠ける上、中~小型衛星の低軌道打ち上げには全くフィットしなかった。

    ソユーズロケットのリース運用は、欧州にとって純粋に商売の上で最適解だった。

    33 :

    欧州もアリアンって商業ロケット持ってんだから問題ない

    34 :

    このスレなんとなくフワフワしてる

    35 = 32 :

    >>33
    >>32

    37 :

    日本受注くるかいな

    38 :

    まあそりゃそうなるよね

    39 :

    >>37
    来るわけないんだなー

    40 :

    だって地上のほうが危ないからね

    41 :

    いいぞいいぞ~

    42 :

    棚ボタを皮算用しているのは中国。

    43 :

    >>42
    中国は欧米の対中衛星輸出禁止国だから、商用打ち上げは不可能なんだな。

    44 :

    ロシアって科学力あるのに軍事関係のあのグダグタさがどーも解せない
    ロシアがそっぽむくとロケット運営が出来なくなるほどなんだろ
    それともヨーロッパがレベル低すぎwwwってことなのかね

    45 = 44 :

    >>18
    ロシアに散々嫌がらせしといてそれ言うかw
    どんだけよお前ww

    46 :

    民間ロケットでいいから、ISSに行って宇宙飛行士帰還させてこないと、
    この状況が長引いたら、ISSにいる宇宙飛行士が死ぬことにならんか?

    48 :

    この調子じゃアトラスⅤも使えなくなるな

    49 :

    日本のは高コストだから政府が招聘した韓国のコンプサット3位しか実績なかったと思う

    50 :

    今ISSと行き来する手段はロシアを頼るしかないんだよな


    1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について