のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,477,000人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】無人貨物船「宇宙ステーション補給機(HTV)」の運用訓練公開 9月11日打ち上げ/筑波宇宙センター

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    702 = 512 :

    シャトル本来の目的の一つに、軌道上の衛星を持って帰る、ってのがあったはずだけどね。
    敵国(当時はソ連)の稼働中の軍事衛星を持って帰るためとかなんとか。

    それはとにかく、打ち上げ時にトラブルがあっても衛星を破棄することなく戻れる、という
    着陸以外で羽が役に立つ数少ないメリットも主張されていた。
    実際はこれが役に立ったことはなく、想定と近い事象のチャレンジャーでも、オービターごと
    破壊されてしまった。人命も巻き込んで。

    703 = 675 :

    >>700
    シャトルシステムの開発運用にNASAがいくら使ってるか調べてから書き込んで。
    宇宙船のような最新技術でつくられるものはすぐに陳腐化する。後発の技術のほうが安く、安全になる。

    704 = 658 :

    使い捨ては安くないからね
    日本製の低コストシャトル建造をする流れになってくんだろうけどね。

    705 = 658 :

    >>703
    なるほど、カプセルの後発であるシャトルは有望ということか。
    日本版シャトルは低コストを目指すべきだろうな。

    706 = 675 :

    >>704
    おまえの脳内ではな

    707 :

    >>704
    シャトル一回の打ち上げにかかる費用を調べてから言ってみろ

    708 = 468 :

    ひょっとしてシャトルの後継機さえ知らないとか?
    釣りなのか、無知なのか、バカなのか良く分からん。

    710 = 675 :

    >>709
    ぐぐれよカス
    「スペースシャトル 打ち上げ費用」

    711 :

    釣っているつもりで無知をさらけだしているバカに見える

    712 :

    義務的な打ち上げってもっと違う言い方ないのか

    713 = 658 :

    アメリカの方式はエンジンを最初から稼動させるから、オーバーホールに費用が
    かさむんだったな
    H2B打ち上げ方式なら、エンジンなんて姿勢制御用の小型のやつだけだから
    費用は安くすむな。

    714 = 675 :

    エンジン整備の問題だけなら総とっかえでもいんだよ。シェルはどうすんだよ

    715 :

    >>679
    日本も頑張ってるなぁ。
    だがロシアすげえw

    716 :

    >>673
    ロケットエンジンを反復利用しようとするから、余計なコストがかさむだけなのにねぇ。

    717 :

    H2Bは部品の量産とか出てくればまだまだ安くなるんでない?

    718 = 658 :

    http://www.flickr.com/photos/whibiki/3907085447/
    この動画。。。
    NHKより迫力あるなあ。

    こういうのは、広角?撮影にかぎるね。
    肉眼に近い感覚だからね

    720 = 675 :

    >>718
    うぉぉーすげー

    721 = 658 :

    >>720
    セミプロレベルの撮影はクオリティー高いなあ。
    音がすごいよね、バリバリってのが。
    いいなあ、大盛り上がりだったんだなあ。。。

    722 = 675 :

    >>721
    たぶんカメラワークを何回も練習したんだろうなw

    723 = 644 :

    >>694
    きぼうがシャトルでなきゃ運べないのは、シャトルのカーゴベイのサイズに合わせて設計されたから。
    だが今後は、HTVの推進電気モジュールに、許す限り大きなサイズの予圧区画であれば独自に作り、運ぶことができる。

    そもそもロシア側基幹モジュールが何で運ばれたか考えてみれば分かるだろ?

    724 :


    画期的でなかなか面白いんだがロマン無いなぁ

    宇宙船はブースターを吹かして推進して欲しい

    でも神話ではイカロスは落ちたよな?

    725 :

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1230481682

    726 = 658 :

    >>723
    HTVを大型化したらH2Bじゃ運べませんよ
    現状のHTVすら容量いっぱいの重さでしょ?

    727 = 725 :

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1130481826

    728 = 716 :

    >>724
    太陽に近付きすぎなければおk

    729 = 725 :

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1230481682

    730 = 675 :

    >>726
    シャトルじゃなきゃ運べないから変わってきたねw

    731 = 658 :

    >>730
    現実、シャトルでしか運べませんよ
    エンジンが付いて無いし

    732 = 644 :

    >>726
    だれが大型化するゆうたよ?
    「可能な限りのサイズで」の意味が理解できませんか?

    少なくとも、現在のHTVのままでも、予圧部+非予圧を合わせたサイズのモジュールくらいは運べるだろ。貨物を積まい分、もう少し大きく出来るかも知れん。
    きぼうの半分…よりは小さいかも知れないが、自前でいくつでも打ち上げ可能と言う点が重要。

    733 = 675 :

    >>731
    繰り返すなよ。それともレスがよめないのか?なみだふけよw

    734 = 716 :

    スペースシャトルが無駄だったとは言わないけど、シャトル一本に絞ってしまったことが
    NASAの失敗だったんでしょうね。
    無人のロケットで済むことまでシャトルでやらないといけなくなったわけで。
    シャトルでしかできないことがあるのは確かだけど、シャトルを使うほどではない需要の
    方がずっと多いでしょうから。

    735 = 653 :

    >>734
    製造業全般で日本に負けてるアメリカが宇宙開発だけ無敵の技術集団で
    い続けるなんて不可能だったんだよ。

    736 = 658 :

    >>732
    HTVサイズでステーションを組むというのか?
    ちょっと厳しくねえか?

    737 :

    もともときぼうはシャトルでバンバン運搬して組み立てる構想だったからね。
    きぼうはシャトルで運搬することを前提に設計されたもの。
    エンジンついてないのなんて当たり前でしょ?
    今後突然もう一度同型の「きぼう2」なんてのを打ち上げるなら
    さあ困ったになるけど、もう打ち上げ成功して、何の問題も無い。

    なぜ、シャトルが退役するのか。ひとつはカネ、ひとつは最初の理想通り完成しなかったこと。
    宇宙に行って帰ってくるってのは飛行機が飛び立って着陸して
    また飛び立つというレベルとは、次元の違う違う過酷な旅。
    飛行機と同レベルに楽々に宇宙をいったりきたり出来る「ハズ」だったんだけど
    実際はそううまくいかなかった。毎度毎度手厚いメンテを繰り返しカネがかかり
    それでも2度の大事故を起こして人が死んでる。
    だからアメリカすらシャトルをやめて使い捨て型に移行しようと目下製作中。

    アメリカは自らの技術と費用を大量に消費して、有翼機は効率的ではないと証明したんだよ。
    本当に繰り返し使える有翼機が有効なら、必ずアメリカは次世代シャトルを作るだろう。
    しかしアメリカは諦めた。28年の実績と世界最大の予算を持つアメリカが諦める意味、わかるだろ。

    738 = 737 :

    >>736
    なんで前提が「これから新たに宇宙ステーションを組む」になってんの?
    国際宇宙ステーションを新しく作る計画、あるの?

    739 = 658 :

    独自でステーション組むなら、きぼうサイズで
    エンジン付きのやつを開発せんとなー

    741 :

    >>739
    >独自でステーション組むなら
    だから、どこからそんなネタが出てくるんだ。

    742 = 675 :

    帰還のみでしか使わない翼が弱点になった。打ち上げ時には重くて燃料をたくさん必要として、再突入時に機体全体に負荷をかける。

    744 = 737 :

    >>740
    うん、ISSは2015年、さらに延長しても5年程度。それで終わりだね。
    で、次の計画あるの?

    計画ないのにでかいロケット作れとか日本版シャトル作れとか
    要は君が「個人的に作るといいと思っている」だけ?

    745 = 658 :

    >>744
    独自で宇宙ステーションを持ちたいから、きぼう、だ、HTVを開発してんだろ?

    746 = 675 :

    >>739
    それはシャトルである必要はないよね。
    あんたのは「シャトルじゃなきゃかっこ悪い、エコっぽくなければスマートじゃない」

    747 = 644 :

    >>736
    ロシアのサリュート系モジュールのサイズを理解して言ってる?
    それに、今のHTV、今のH2Bならと言う仮定の話だし、ISS計画が終了したら、きぼうモジュールにいくつかの基幹モジュールを引き取って、そこにHTV発展モジュールを追加して日本独自のステーションJSSとして存続する構想がある。

    そうした夢物語も、全てはこの最初の一歩からだ。

    748 :

    >>738
    中国共産党が躍起になっているようだけど。
    長征ロケットでステーションを組むらしい。

    749 = 741 :

    >>748
    どこまで無理矢理でっち上げるか見物でもある。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について