のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,980人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】来年シャトル退役…米国、2019年まで有人飛行なし?

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    101 :

    よし、獅子号作ろうぜ!

    102 :

    >15
    オバマの前からの流れだろ
    空中分解の後流れは大幅に変わった

    103 = 55 :

    何でも政治批判に絡めるバカは放っておいて良いよ

    104 :

    日本もやろうと思えば、あまり時間をかけずに自国のロケットを改良して人間乗せれるだろうけど
    それをする理由はみつからないな
    月に行くとかそれくらいの建前がなきゃ動きにくい

    105 :

    >>104 2020年目標らしいお

    106 :

    アメリカが誇る宇宙技術が何も産まないということが明らかになりました。
    これでアメリカが日本に勝ってるテクノロジーはコンピューターソフトウェア、
    Webテクノロジー、遺伝子組み換え作物だけになってしまったな。

    107 :

    あと数億年で地球は住めなくなるのに予算薄いぞなにやってんの

    108 = 89 :

    とりあえず、森善朗と小泉のアメリカの犬NおゴミにHOPEとか潰されたんで
    麻生で復活させてほしい
    しかし麻生もいまいち指導力が無いね、アニメ博物館?とか糞なもん作るとか
    秋葉がどうのこうのほざくまえに、日本版シャトルにゴーサイン出すくらいの業績あげろと。
    このままじゃろくな業績残せないで退陣じゃんよ。

    109 :

    >>44
    泡ボコボコの水中遊泳やらかす国に何を期待するんだ?

    110 :

    >>108
    スペースシャトルは無理。
    むしろ、もう宇宙開発にはたいして予算を割り当てないというのもあり。

    111 :

    全体的に見ればソユーズで全く問題はないんだろうけど、
    これだと日本人宇宙飛行士が宇宙に行くことはないのか?

    112 :

    どうせ中共がデブリを今後も平然とばら撒き続けて
    宇宙開発にかかるコストは増大し続けるから
    宇宙開発などするだけ無駄という将来が見える

    113 :

    今の技術レベルでは、どう考えてもカプセル型が正解
    シャトルにするメリットは、しいて言えば着陸地点を選択できるくらいだが、
    これもカプセルでも向上できる筈だし、日本はこっちを狙うべき

    114 :

    メカ好きロボット好き危険な事大嫌いの日本人は
    無人技術を極めればいいと思うよ

    115 :


    とりあえず、宇宙犬を載せて生還させる。

    宇宙犬テーマパークを作り、小銭を稼ぐ


    俺って天才~

    116 :

    >2019
    アメリカがその辺りまで宇宙開発する余裕が無いってことか
    最短で今年の9月中にデフォルトする可能性があるという
    シンクタンクのレポートもあるシナ

    117 :

    >>116
    火星を本気で狙ってるからだろ
    NASAで一番金かかって、他を圧迫してるのがシャトルなんだから
    これまでもシャトルのせいで他の研究に予算が回らないと言われ続けてきた
    正直、宇宙開発を遅らせたのがシャトル

    118 :

    まぁでもアメリカにしか出来ない規模で
    貴重な失敗例を示してくれたよね

    120 :

    82年だっけ?
    スペースシャトルの初飛行で、宇宙から帰ってきて飛行機みたいに
    滑走路に着陸するシーン。あの絵ヅラの格好良さを見せられたら
    誰だって「これは素晴らしい」ってダマされる。
    その時点で「こんなのはダメだ」と言うのは物凄く難しい。
    NASAも最初はあれを宣伝しまくったもの。

    しかし、ソ連だけは「あれは軍事用途だろう」と冷淡に見ていた。
    あとイギリス、鉄の女サッチャーは宇宙とかまるで興味ナッシングw
    欧州版スペースシャトル「エルメス」とかにも微塵も金を出さなかった。

    男の子的な夢を持ってるとコロっとダマされるね、あの格好よさは。

    121 :

    >>117
    なるほど
    でも、火星を狙っても今のアメリカの経済状況は改善しないと思うのだけど
    只単に予算が回せなくなってきてるんじゃないの?

    122 :

    >>56
    なんでだろ、hideをちょっとでかくした程度でいいよ。って読んだ。。。

    124 :

    >>119
    有人ロケットと無人ロケットを金額で比較されてもなぁ。
    まあでも、H2Bを有人対応したとしても1度の打ち上げで500億は
    かからないとは思ふ。

    125 :

    日本はロボット工学技術が高いから
    宇宙実験もわざわざ有人とか要らないレベルには達してるから
    有人計画もそれほど必須とは考えてないでしょう

    今更、地球の軌道上に人を上げて喜ぶ連中はほっとけばいい

    ISSなどの様なステーションに人を送り込んだり、帰還させたり
    かぐやの計画落下実験でもみられたように
    HTVの先にあるのは、月や火星の決められた地点に着陸させる技術を持った宇宙タクシーみたいな船

    遠隔地の宇宙探査は、ハヤブサに見られるように無人でやった方が成果が上がる

    126 :

    宇宙線を浴びながら難しい仕事するのは嫌
    ロボットを乗せた無人機でいいやん
    安いし

    127 = 126 :

    ロボットなら生命維持装置不要
    打ち上げ失敗でも誰も死なない

    128 :

    金がないならスポンサーつけろよ

    機体一面に広告を貼り付ければいい

    129 = 120 :

    有人火星探査って、無人よりも成果出ないよ。
    人間を生かしとくための様々な機械と装備品で宇宙船の重量一杯。
    大事な科学探査装置がちっとも乗らない。

    無人のローバーなら何年も活動し続けることもできる。
    科学探査装置を一杯積める。
    どうせ、肉眼で火星の土を見たって新しいことは判りはしない。
    人間が火星まで行って、そこで「機械を使って」調べ物をすることになるが、
    んじゃ人間の意味ねえw

    むしろですね、アポロ計画が有人だったことが「例外」なんだよ。
    あれだけが例外で、他の全ての宇宙探査は無人で大成果を収めてるんだから。
    しかも東西冷戦下での競争だったからな、例外中の例外は二度起きない。

    132 :

    >>129
    科学にロマンがあった時代なんです。

    133 = 121 :

    >>123
    は?
    民生産業への貢献を期待されてるから
    予算が付くんだけど

    経済への貢献皆無であんな莫大な予算が付くと
    考えてるなら頭に蛆が沸いてる

    134 :

    そうだった。
    火星に殖民できるならそれ自体が経済的社会的にも非常に大きな意義を持つんだけど、
    そんなことできないからね。

    135 :

    今世紀中に火星どころか月の有人探査は無いと思うな。
    両方とも計画が有るのは知ってるけどさ。

    ロボットの進化の方がが早いからね、有人で行く意味なんてなくなるさ。
    無人と有人との探査計画の予算の差は、10~30倍にもなるらしいしね。
    生命維持の為にばかりに金が掛るし、其の為に他の観測や探査ができないとなれば本末転倒。

    136 = 124 :

    無人探査はこれまでかなりの成果があったしこれからも進化するだろうが、
    最近は原点に戻ってやっぱ有人じゃね?っていう流れなんだと思う。

    137 :

    科学探査の成果を費用対効果で幾ら論じたところで
    人がそこに行く事に意義を見いだす人が多いからね
    ルナ計画とかサーベイヤー計画にも素晴らしい成果があるが
    アポロ計画との差は計り知れない

    138 = 135 :

    訂正 スマン><

    月有人探査と月無人探査の費用の差は、10-30倍でなく、100-300倍です。

    139 = 134 :

    シャトル退役だけど、後継のロケットがシャトルを流用した機体だから、
    まだまだNASAは停滞が続く。

    140 = 124 :

    でもさ、昔と違ってISSがあるのだから、有人探査のコストってもっと下げられないのかな。
    ・指令船・着陸船などはH-2Bなどの無人ロケットで何回かに別けて輸送しISSで組み立てる
    ・宇宙飛行士はロシアのソユーズでISSまでいって、そこから出発
    ・探査が終わったらISSに戻ってロシアの再突入機で帰還

    141 = 135 :

    40年前に行ったどころか、40年後にすら行けないんじゃないかね。

    NASAですら、2020年月有人探査計画も10年以上遅れるかもしれない、
    なんて言い出すしさ・・・・
    シャトルも2019年まで有人飛行しないかも、とかもね。

    アポロ以後、最大の惑星・衛星探査といわれた”かぐや”ですら500億円ぐらいの予算額。
    次期セレーネ計画の月着陸探査でも700-800億円ぐらいの予定だろ。
    三菱重工の月有人探査の概算は数兆円。
    それに、どんな計画の予算だって最初は認めてもらう為に低めに見積もられる傾向があるから、
    今後、技術向上してコストダウンしても有人だと10数兆円かかるかもね。

    しかし、その間にも、人に代わってロボットが遂行する技術が進化する一方だからね~
    1000億円程度の優れた無人着陸探査を何回月に送り込めるのかと。
    月資源確保だって無人の方が遥かに安上がりだろうしな。

    142 = 120 :

    >>140
    それがですね、軌道傾斜角とかの関係があって、
    月に行くのにISSは中継点には向いてないんですよ。
    わざわざ無駄な推進剤を一杯使ってしまう。立ち寄る意味がない。

    火星だったら、相当大きな宇宙船を必要とするので、
    ISS上で組み立てて・・・というのも考えられなくはないが、
    ISS側の維持費との間で予算の取り合いになってしまう。
    じゃあ単なるドッキングでいいってことになる。

    「予算の取り合い」って面が一番大きいかな。
    ISSを止めた予算で火星に行くって考えに傾いてしまう。
    そして部署間で予算の奪い合いに・・・

    冷戦時代だったら、とにかくソ連に勝つしか目的が無いので、
    アポロ計画全力投入だったんだが、今はいろんな部署がいろんな
    「俺プロジェクト」を進めようと画策するので、予算が分散して政治問題化
    してどうにもならない。NASAだけでもそうだし、米国としては
    もっとバラバラ。全国民が一丸になって邁進できたアポロ計画は、
    あれ一回こっきりの奇跡みたいなもの。

    143 = 120 :

    >>140
    特に、月からの帰還時は、わざわざISSの軌道に乗ってから
    もう一度再突入しようとすると、減速用の推進剤がものすご無駄なんです。

    行きは軌道傾斜角が合わないので軌道転換用の推進剤が無駄、
    帰りは減速用推進剤が無駄。どうやっても月に行くのにISSに寄ると無駄しか無い・・・

    144 :

    >>142
    米国には民間のロケット会社もあるからな
    ここも、衛星打ち上げなどで自分とこ押したいから、NASAをけん制しまくり

    145 :

    アポロ計画は科学文明の絶頂期にあったナチス時代のドイツ人技術者グループが
    中心になって成し遂げたから成功した。

    146 :

    >>142-143
    なるほど、ISSの投入軌道の問題があるのだね。
    ISSに立ち寄れれば指令船のリユーズもあるいは可能かとも思ったんだけど。
    巨大ロケット&月面ランデブーっていうアポロ方式をなぞってもつまらないね。

    147 :

    アレス5がどうなるか
    それだけが心配です
    ペイロードサターン5越えとかロマンだ
    はやく有人月飛行をして陰謀論者の鼻をあかしてほしい。

    148 :


    有人月飛行なんて無駄無駄

    静止軌道付近に滞留している無数の衛星を、イモヅル式に修理(燃料補給)

    ・・の方が、宇宙関連予算の節約だね。

    149 :

    >>146
    つまらないけどそれが一番なんだろうね。
    あのときの技術でできちゃっただけに、無駄が少ない。

    裏を返せば、推進関連について、あのときを上回りできることが変わるような技術は
    それほど出ていないと言うことだろうね。低軌道からの大気圏突入滑空技術くらい。

    150 :

    アレスIVだかアレスVだかを使った友人月飛行は
    月面基地の建設とそこを足がかりにした火星探査を見据えた計画なんだが
    それでも有人宇宙探査は無駄だと言う奴は無駄だと言うのだろう。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について