のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,522人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】夜空で一番明るい星は、もう金星ではありません 今月からは国際宇宙ステーション(ISS)になります[09/03/10]

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
251 : 名無しのひみつ - 2009/03/17(火) 08:02:59 ID:dwurT05/ (+28,+29,-41)
>>250
同感。本当に綺麗に見えた。
カールセーガン教授のコスモスをTVにかじりついて見ていた
小学生時代を思い出したよ。懐かしい感じ。
252 : 名無しのひみつ - 2009/03/18(水) 13:06:00 ID:7BpzE/L4 (+13,+28,+0)
きらっ
253 : 名無しのひみつ - 2009/03/18(水) 14:37:12 ID:yMffwkpq (+18,+29,-4)
次ぎ見えるの何時ごろだろ~
254 : 名無しのひみつ - 2009/03/18(水) 15:48:06 ID:md17IJGs (+24,+29,-26)
シャトルとのドッキング中に見てみたいな
255 : 名無しのひみつ - 2009/03/19(木) 01:35:15 ID:8mK3qvl5 (-17,-11,+2)
>>253
つhttp://kibo.tksc.jaxa.jp/
256 : 名無しのひみつ - 2009/03/19(木) 08:14:55 ID:MKhEuPwY (+19,+26,+0)
>>255
それ10日先までしか予測しない。
257 : 名無しのひみつ - 2009/03/19(木) 08:51:29 ID:oXG436zD (+37,+30,-124)
国際宇宙ステーションは、デブリを避けたり他の宇宙船との
ランデブーに備えたりする理由で、しばしば軌道(高度)を
変える。現在の軌道情報を元にして、あんまり先の予報を
出しても違ってしまうので、10日ぐらいがいいとこ。

シャトルドッキング中には、たいていシャトルのスラスターを
使って、宇宙ステーションの高度を上昇させる作業をやるから
予報は変更になるし。
258 : 名無しのひみつ - 2009/03/19(木) 08:56:14 ID:Hvj2V5nv (+34,+29,-24)
>>257
正確にという訳ではなく4月中ごろとか5月初とかでも良いんじゃない?
それが判っていればその直前に軌道確認すれば良いんだし。
259 : 名無しのひみつ - 2009/03/19(木) 09:20:40 ID:T3PirjNI (+24,+29,-18)
廃棄直前のミールがゆっくりと移動していったのは印象的だった
260 : 名無しのひみつ - 2009/03/19(木) 09:21:59 ID:4UR372ZR (+29,+30,-63)
>>258
ちょっとした軌道の変更でそういうのが豪快に変わると思うよ。
軌道修正しなくてもあれだけ図体が大きい関係で大気抵抗で軌道下がるし。
下がり方も大気の状態や太陽活動などで変化するようだし。
261 : 名無しのひみつ - 2009/03/19(木) 10:32:58 ID:oXG436zD (+27,+29,-29)
数日前の変更だと、数分遅れて現れるぐらいだけど、
軌道変更後数十日経つと、変更が蓄積されて大きく変わってしまう。
262 : 名無しのひみつ - 2009/03/19(木) 10:55:56 ID:6hYQt884 (+75,+29,-36)
午後7時25分、20秒でこんな感じか、把握した

若田さんISS、地上からとらえた! 富士山ろくで撮影
http://www.asahi.com/science/update/0319/TKY200903180280.html
263 : 名無しのひみつ - 2009/03/19(木) 12:26:54 ID:8FuIQxeR (+24,+29,-32)
>夜空で一番明るい星は、もう金星ではありません 今月からは国際宇宙ステーション



国際宇宙ステーション=星???
264 : 名無しのひみつ - 2009/03/19(木) 12:27:50 ID:7BuviTEY (+4,+19,+0)
衛星らしい
265 : 名無しのひみつ - 2009/03/19(木) 19:05:28 ID:6eWkSB/u (+24,+29,-8)
夜明けに光る物体みたけどこれなのかな?
266 : 名無しのひみつ - 2009/03/19(木) 19:30:47 ID:oXG436zD (+32,+29,-53)
とったど~っ!!(こちら三河放送局)
http://www.youtube.com/watch?v=B0kfi3ptOhs
何を撮ったかと言うと、国際宇宙ステーションISS です。
このISS、かなり明るく大きい為肉眼でも充分見ることができます。
そこで、ビ デオで撮影できるかどうか、チャレンジしてみた次第です。
267 : 名無しのひみつ - 2009/03/19(木) 20:01:22 ID:DCPAnhsa (+0,+14,-1)
>>1
月は?
268 : 名無しのひみつ - 2009/03/19(木) 23:28:33 ID:4smdsO6u (+19,+29,-1)
明るい状態のを見ないと意味ない
269 : 名無しのひみつ - 2009/03/19(木) 23:41:23 ID:VeB8huWJ (-27,+29,-24)
良スレ紹介

「アウトロー板にやくざはいませんw」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4649/1235655291/

社会のクズ、ヤクザに憧れるバカドもを
からかってやってください。


270 : 名無しのひみつ - 2009/03/20(金) 08:44:52 ID:rxelWqhC (+28,+29,-4)
>>241
エルトリウムは昼でも見えていたな
271 : 名無しのひみつ - 2009/03/21(土) 23:11:21 ID:SzeI3eoG (+22,+22,-16)
コレもイリジウムみたいに数㌔ズレるだけで見えなくなるの?
272 : 名無しのひみつ - 2009/03/22(日) 00:45:48 ID:QCHWdLsh (+32,+30,-96)
「金星よりも明るい」というから、金星の最大光度よりも明るい
マイナス5等級ぐらいを期待したら、せいぜいマイナス2等級か・・・

>>271
100キロぐらいは誤差範囲。
でも絶好の機会は今週頭に終わってしまった。

下で確認しておくと、容易に分かるレベル。
20度ぐらいの高さだと、シリウスやアルクトゥルス、カペラ、リゲルには負けるが、
アルデバラン並みには明るかったように感じた。

http://kibo.tksc.jaxa.jp/
273 : 名無しのひみつ - 2009/03/22(日) 01:21:18 ID:f4StEeOi (+19,+29,-3)
これで場所を確認すると良いですよ。
http://homepage2.nifty.com/m_kamada/javascript/satellite/index.htm
274 : 名無しのひみつ - 2009/03/22(日) 16:42:02 ID:A4/X4FIo (+24,+29,-28)
ISSでこれなら、本格的な軌道ステーションやコロニーなんか作った日にゃ夜空がえらいことになるな
275 : 名無しのひみつ - 2009/03/22(日) 17:47:36 ID:Aznz3kCQ (+24,+29,-15)
街明かりの光害に比べたら屁みたいなもんだ
276 : 名無しのひみつ - 2009/03/23(月) 09:05:37 ID:GUehY8oO (+8,+8,-25)
>>241
せめてkm単位のサイズにならなければ
70kmのヱルトリウムネタは難しい
278 : 名無しのひみつ - 2009/03/23(月) 13:55:51 ID:OFIn9vad (+9,+28,+0)
>>277
クラウザーさん乙
279 : 名無しのひみつ - 2009/03/23(月) 23:31:35 ID:K0V8zYOd (+19,+29,-7)
今回は占星術師は騒がないの?w
280 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 09:15:51 ID:pSQgFucC (+19,+28,-2)
>>2
星の定義を知らないのか?
281 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 09:58:54 ID:DWDdNoK+ (+24,+29,-19)
おお~なんとなく今は21世紀って実感できるニュースだな。
282 : 重工 - 2009/03/24(火) 11:11:39 ID:Gn4pE/M7 (+24,+29,-15)
夜空で1番明るい星は太陽じゃ!明る過ぎて夜空が昼になってしまうのじゃ!どうじゃー!
283 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 11:19:31 ID:i82dUkc0 (+22,+29,-1)
なんだ東京からは見えないのか
284 : 名無しのひみつ - 2009/03/25(水) 01:38:30 ID:MGutEj2N (+14,+16,-27)
>>283
4月1日の午後7時25分以降、
4月3日の午後6時44分以降が絶好のチャンス

http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/tokyo/index.html
285 : 名無しのひみつ - 2009/04/01(水) 20:52:11 ID:pp8dDEnC (+12,+27,+0)
大雨ですた
286 : 名無しのひみつ - 2009/04/01(水) 20:56:18 ID:T1PnQbAD (+2,+12,+0)
4月3日に期待!
287 : 名無しのひみつ - 2009/04/01(水) 21:04:22 ID:9n5U9iT9 (-5,+9,+1)
★じゃないよね
289 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 19:57:17 ID:3H3ZIQ1m (+18,+29,-10)
見えた。若田さんかわいいな
290 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 20:02:10 ID:wDVPc4ge (+23,+29,-48)
すごいすごい
やっとISS見れた~
すっごい光ってたし こころなしか肉眼でも太陽電池の部分も反射してたような^^
凸←な感じで
三ツ星の下辺りを通過したように思えた(ISSに夢中で背景を見てなかった

兵庫中央部です
291 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 20:03:50 ID:DHI9qNf7 (-17,+29,-17)
>>289

すばるとかの主鏡でみたら乗組員見えるんかなぁ?
293 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 20:14:29 ID:igt/v475 (+24,+29,-1)
福岡です。
すごく明るくてびっくりした。
294 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 20:14:51 ID:zjJ+xWKz (+24,+29,-15)
初めてISSを肉眼で見ました
本当に金星よりも明るいですね~感動です

愛媛県西条からでした
295 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 20:18:16 ID:nOjZmGh2 (+19,+29,+0)
東京でも見えたよ。
296 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 20:24:17 ID:/v7aPqaw (+24,+29,-8)
金星より明るくなりますとか言ってた割にそんなに変わらない気がするんだが
どうなんだ?
297 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 20:37:42 ID:wDVPc4ge (+18,+29,-3)
>>292
2.5倍! 
明日一日、行い良く過ごさねば
298 : 名無しのひみつ - 2009/04/03(金) 09:41:06 ID:eDt2MZDK (+24,+29,-39)
今夜です。
関東地方の天気はよさそう。
絶好のISS日和です。
夜桜と共にISS見物は如何でしょ?
299 : 名無しのひみつ - 2009/04/03(金) 13:09:18 ID:3F1xnKnP (-6,+5,+0)
いいねー
300 : 名無しのひみつ - 2009/04/03(金) 18:04:48 ID:p7Qr4pkf (-25,+29,+0)
間もなく登場アゲ
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について