私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】天の川銀河は予想以上に高速で回転、質量も1.5倍大きい
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
アメリカやヨーロッパは、どのくらい天文学のような物に金を出してくれるんでしょうね。
まあ今回の金融危機で欧米の方がより大きく減るとは思うけど。
まあ今回の金融危機で欧米の方がより大きく減るとは思うけど。
>>300
そうですね。日本がハッブル望遠鏡のような人工衛星の望遠鏡を持てる日がくるのはいつのことか?
そうですね。日本がハッブル望遠鏡のような人工衛星の望遠鏡を持てる日がくるのはいつのことか?
宇宙は11次元ぐらいで出来ているらしい。でないと、重力の力が電磁力などより
極端に小さい理由が説明できないらしい。
理論が完成していないのだから、現在を理解できても未来は予測できないと
思うな。。。我々が認識できているのは、3次元の空間のみ。。。
わー。。地動説の時代の天動説みたいに、今の我々には11次元を理解するのは
むずかしい。。。
極端に小さい理由が説明できないらしい。
理論が完成していないのだから、現在を理解できても未来は予測できないと
思うな。。。我々が認識できているのは、3次元の空間のみ。。。
わー。。地動説の時代の天動説みたいに、今の我々には11次元を理解するのは
むずかしい。。。
>>302
「あかり」とか「ひので」という優れた望遠鏡衛星を持っているわけだが。
「あかり」とか「ひので」という優れた望遠鏡衛星を持っているわけだが。
>>298
30度超って事はかなりの迫力ですね。小マゼランからの方が天の川銀河が丸く見えるわけか。
30度超って事はかなりの迫力ですね。小マゼランからの方が天の川銀河が丸く見えるわけか。
銀河系の中心の方って暑そうだから体温3000℃とかの宇宙生物とかいないかなw?
しかし、こういう展開だと、ビッグバンは約137億年前とか150億年前あったとかいう話もあやしいなあ(^^)
>>314
かなりの確率でそんなのが居るよ。きっと。
アメリカの宇宙開発、たとえばスペースシャトルとかでの日本人の扱い
を見ると、どうも生かさぬように殺さぬように日本の自主性を体よく
奪っているように見えてならない。日本は毛利さんをはじめとする
日本人宇宙飛行士をスペースシャトルに乗せてもらうだけで無邪気に
喜んでるけど、本当にこのままアメリカに付いていって良いのだろうか。
失礼ながら、あの中国でさえ人間を地球を回る軌道に打ち上げて宇宙遊泳
をするところまで短期間で行った。日本に出来ないはずは無い。
航空機産業を見ると似ている。日本がエンジンを開発しようとすると
そのたびにアメリカから猛烈な政治圧力とかがかかって結局断念させられて
来たのが今までの歴史。日本は航空機本体の多くの部分は世界トップクラスの
技術力で作る事は出来るのに、自立だけは絶対できないようにアメリカは
うまく立ち回っている。
かなりの確率でそんなのが居るよ。きっと。
アメリカの宇宙開発、たとえばスペースシャトルとかでの日本人の扱い
を見ると、どうも生かさぬように殺さぬように日本の自主性を体よく
奪っているように見えてならない。日本は毛利さんをはじめとする
日本人宇宙飛行士をスペースシャトルに乗せてもらうだけで無邪気に
喜んでるけど、本当にこのままアメリカに付いていって良いのだろうか。
失礼ながら、あの中国でさえ人間を地球を回る軌道に打ち上げて宇宙遊泳
をするところまで短期間で行った。日本に出来ないはずは無い。
航空機産業を見ると似ている。日本がエンジンを開発しようとすると
そのたびにアメリカから猛烈な政治圧力とかがかかって結局断念させられて
来たのが今までの歴史。日本は航空機本体の多くの部分は世界トップクラスの
技術力で作る事は出来るのに、自立だけは絶対できないようにアメリカは
うまく立ち回っている。
しょうがないよ、戦争のできない国にしちゃったから
まあでも若田さんとか宇宙に運んでくれるんだから少しは感謝しなくちゃw
まあ、でも、帰りさえ考えなければ月には行ける技術はもってると思う。
人間は主に水や炭素からなってる生物だけど、鉄が主成分の生物ってなんか想像しちゃうなw
まあでも若田さんとか宇宙に運んでくれるんだから少しは感謝しなくちゃw
まあ、でも、帰りさえ考えなければ月には行ける技術はもってると思う。
人間は主に水や炭素からなってる生物だけど、鉄が主成分の生物ってなんか想像しちゃうなw
いや、でも真珠湾攻撃の時みたいに、いきなり月に家を建ててしまうってやってみたいんだけどなw
で、それを競馬みたいに
わたしが生きてるのはロケット発射から○○後みたいに
1 10秒
2 1分
3 10分
4 1時間
5 1日
6 3日
7 1週間
8 1ヶ月
9 3ヶ月
10 1年
11 2年
12 5年
13 10年
14 12年
15 14年
16 16年
17 18年
18 20年たって地球に帰ってくる
みたいにギャンブルにして資金を集めてw
わたしが生きてるのはロケット発射から○○後みたいに
1 10秒
2 1分
3 10分
4 1時間
5 1日
6 3日
7 1週間
8 1ヶ月
9 3ヶ月
10 1年
11 2年
12 5年
13 10年
14 12年
15 14年
16 16年
17 18年
18 20年たって地球に帰ってくる
みたいにギャンブルにして資金を集めてw
連勝は
次の月への訪問者は
1 アメリカ
2 中国
3 ロシア
4 フランス
5 イギリス
6 ドイツ
7 オーストラリア
8 スペイン
9 ポルトガル
10 モンゴル
11 インド
12 ブラジル
13 ペルー
14 カナダ
15 メキシコ
16 韓国
17 北朝鮮
18 その他
次の月への訪問者は
1 アメリカ
2 中国
3 ロシア
4 フランス
5 イギリス
6 ドイツ
7 オーストラリア
8 スペイン
9 ポルトガル
10 モンゴル
11 インド
12 ブラジル
13 ペルー
14 カナダ
15 メキシコ
16 韓国
17 北朝鮮
18 その他
で、国旗というか星旗は
○ ←黒地に青色か水色
ーーー ←棒線の下はGLAY色
にするのw
○ ←黒地に青色か水色
ーーー ←棒線の下はGLAY色
にするのw
三菱の国産飛行機については、技術面なら楽観してるよ。
航空機メーカーはボーイング、エアバスだけじゃない。
カナダのボンバルディア、ブラジルのエンブラエルも
世界のマーケットの中で居場所を見つけているくらいだし。
中国はしたたかで、最近ブラジルのエンブラエルの工場を
中国国内に建てさせた。例によって技術はどんどん(不法)
コピーされると思う。中国の人件費はたとえば人口1億の
ベトナムに比べても倍もする高さだが、航空機を買ってくれるかも
知れないと思って進出したんだろね。
倍もするのに、
航空機メーカーはボーイング、エアバスだけじゃない。
カナダのボンバルディア、ブラジルのエンブラエルも
世界のマーケットの中で居場所を見つけているくらいだし。
中国はしたたかで、最近ブラジルのエンブラエルの工場を
中国国内に建てさせた。例によって技術はどんどん(不法)
コピーされると思う。中国の人件費はたとえば人口1億の
ベトナムに比べても倍もする高さだが、航空機を買ってくれるかも
知れないと思って進出したんだろね。
倍もするのに、
家のお父さんは日本航空でジャンボジェットを買う仕事をやってたんだけど、あ、関係ないわw
>>333
銀河系の中に点在する「メーザー源」という電波源の
位置(地球からの距離)と速度を正確に測った
地球からの距離は、メーザー源の位置(クエーサーのような、
より遠くにあって明るい電波源に対する相対位置)を半年置いて
2回測れば三角測量の要領で距離が決まる
さらにこれを数年間監視していると、銀河回転に乗って
メーザー源が徐々に天球上を動く速さも分かる
あとは、メーザー源が出す電波の波長は電波を出す分子によって
決まっているので、理論値とのずれを見ればドップラーシフトの量
(視線方向の速さ)が分かる
この3つを合わせると、3次元的な位置と速度が完全に決まる
もちろん、こんな観測が銀河系スケールでできるようになったのは
VLBIの精度がべらぼうに上がったからだけどね
銀河系の中に点在する「メーザー源」という電波源の
位置(地球からの距離)と速度を正確に測った
地球からの距離は、メーザー源の位置(クエーサーのような、
より遠くにあって明るい電波源に対する相対位置)を半年置いて
2回測れば三角測量の要領で距離が決まる
さらにこれを数年間監視していると、銀河回転に乗って
メーザー源が徐々に天球上を動く速さも分かる
あとは、メーザー源が出す電波の波長は電波を出す分子によって
決まっているので、理論値とのずれを見ればドップラーシフトの量
(視線方向の速さ)が分かる
この3つを合わせると、3次元的な位置と速度が完全に決まる
もちろん、こんな観測が銀河系スケールでできるようになったのは
VLBIの精度がべらぼうに上がったからだけどね
Very Long Baseline Interferometry:超長基線電波干渉法
で、いいんでしょうか?
で、いいんでしょうか?
>>336
VLBIの分解能は基線長に比例するので、長ければ長い程よい
その天体までは距離が3000光年くらいあるので、べらぼうに長い
基線が取れて超絶解像度の絵が得られるぜ、、、
というのは嘘。
VLBIをやるにはアンテナ同士の時計を正確に合わせる必要があるが
3000光年離れた相手と時計合わせをする方法がない
仮に時計合わせができたとしても、各アンテナで取れたデータを
付き合わせる(干渉させる)「相関処理」というのをやらないと
絵にならない
3000光年離れた相手からデータをもらうと往復で6000年かかる
VLBIの分解能は基線長に比例するので、長ければ長い程よい
その天体までは距離が3000光年くらいあるので、べらぼうに長い
基線が取れて超絶解像度の絵が得られるぜ、、、
というのは嘘。
VLBIをやるにはアンテナ同士の時計を正確に合わせる必要があるが
3000光年離れた相手と時計合わせをする方法がない
仮に時計合わせができたとしても、各アンテナで取れたデータを
付き合わせる(干渉させる)「相関処理」というのをやらないと
絵にならない
3000光年離れた相手からデータをもらうと往復で6000年かかる
えーと4657年後に人類にとんでもないことが起こるんですが
ヤードラット星人のような能力を持った生物に会えることだといいですね。
ヤードラット星人のような能力を持った生物に会えることだといいですね。
でも我らが天の川銀河がアンドロメダよりも小さくて
しかもかっこ悪い棒渦巻きで、しかも最近じゃ腕も2本しかないとか
わかってきてショックでまじ吐いて寝込んだわ
しかもかっこ悪い棒渦巻きで、しかも最近じゃ腕も2本しかないとか
わかってきてショックでまじ吐いて寝込んだわ
>>341
ふつう2本では?
ふつう2本では?
>>341
2本が途中で分岐して全部で5本あるとの観測結果もあるけどね
2本が途中で分岐して全部で5本あるとの観測結果もあるけどね
>>345
全く関係ないし。
全く関係ないし。
>>341
アンドロメダは観測史上屈指の超巨大渦巻銀河だから仕方ないそうです。たまたまそれが隣人だっただけで運が悪かった
天の川銀河もデータからすれば、他の銀河などから見れば飛び抜けはしないものの多少は大きめのサイズ。
だが他の銀河は詳細なデータを弾き出すには困難だし、明るさや距離から大体で予測してるにすぎない(距離の測定すら曖昧すぎて怪しいが)
規模は大きめと思われる『天の川銀河』だが観測が進歩するにつれ自分達の銀河を過大評価してた日が来るかもしれない。
アンドロメダは観測史上屈指の超巨大渦巻銀河だから仕方ないそうです。たまたまそれが隣人だっただけで運が悪かった
天の川銀河もデータからすれば、他の銀河などから見れば飛び抜けはしないものの多少は大きめのサイズ。
だが他の銀河は詳細なデータを弾き出すには困難だし、明るさや距離から大体で予測してるにすぎない(距離の測定すら曖昧すぎて怪しいが)
規模は大きめと思われる『天の川銀河』だが観測が進歩するにつれ自分達の銀河を過大評価してた日が来るかもしれない。
と思ってふと考えた。ひょっとしてM33の方がアンドロメダから見たら近いかな?
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】天の川銀河の外側、構造はとても複雑 (59) - [37%] - 2008/8/25 3:53
- 【天文学】天の川銀河、100億年前に小銀河をのみ込んだ[11/03] (59) - [34%] - 2019/1/3 16:00
- 【宇宙】天の川銀河が周期的に地球に大量絶滅を引き起こしている可能性 [すらいむ★] (86) - [30%] - 2020/12/30 17:45
- 【宇宙】月の内部に予想の100倍の水か アポロ計画で採取の石を分析 (486) - [30%] - 2010/10/12 14:46
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について