私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】天の川銀河は予想以上に高速で回転、質量も1.5倍大きい
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>200
そもそも銀河系の中心方向って日本からは見えんのだが。
そもそも銀河系の中心方向って日本からは見えんのだが。
恥じることないよ。大先輩であるNGC1365があるじゃん。直径20万5000光年、1兆個の恒星を含む銀河が仲間だ。これと対等なアンドロメダ銀河は巨大だなぁ
アンドロメダ星雲って、星雲の平均サイズから見たら大き目の方ですか?
たぶん天の川銀河は平均並みって所かな。
たぶん天の川銀河は平均並みって所かな。
アンドロメダ銀河・・一見銀河として見える範囲は13万光年、それでも天の川銀河の約9万光年(渦巻銀河の平均)を超える大型の銀河。
アンドロメダ銀河にはさらに外側に26万光年?もの薄い円盤が広がっていた。これはこの銀河特有のものか知らないが、
26万光年は発見されてる渦巻銀河で最大じゃないのかな?
うっすら目に見えない円盤も含めてだから多少狡いけど
アンドロメダ銀河にはさらに外側に26万光年?もの薄い円盤が広がっていた。これはこの銀河特有のものか知らないが、
26万光年は発見されてる渦巻銀河で最大じゃないのかな?
うっすら目に見えない円盤も含めてだから多少狡いけど
>>205
ありがとうございます。アンドロメダはかなり大型なんですね。
人類はいつかワープ航法のような物を開発して、物理的限界を
突破して行けると信じてます。
それにしても最後の月着陸から何十年もの間、人類は地球の周りで
停滞しているとは・・それにしても遅いかな・・
ありがとうございます。アンドロメダはかなり大型なんですね。
人類はいつかワープ航法のような物を開発して、物理的限界を
突破して行けると信じてます。
それにしても最後の月着陸から何十年もの間、人類は地球の周りで
停滞しているとは・・それにしても遅いかな・・
アンドロメダ銀河との距離がが20万光年になったら、視直径が10倍明るさが100倍になる。
今のアンドロメダの等級が4.3だから、-0.7等級になってカノープスと同じくらい。
個々の星は天の川銀河の星々よりずっと暗く見えるから、ぼんやり薄い雲のように見えるだろう。
たいしたことない。
今のアンドロメダの等級が4.3だから、-0.7等級になってカノープスと同じくらい。
個々の星は天の川銀河の星々よりずっと暗く見えるから、ぼんやり薄い雲のように見えるだろう。
たいしたことない。
ならば、2万光年になったら視直径百倍、明るさ一万倍ってことは
-5.7等?全体ならすごく明るいが、個々の星は暗いね。
-5.7等?全体ならすごく明るいが、個々の星は暗いね。
2万光年だとすでに衝突している状態だから、星の数が4倍くらいに増えるのかな。
天の川銀河はバルジが星間物質のせいで見えないが、
アンドロメダには星間物質が少ないそうなので、格段に壮麗かも。
天の川銀河はバルジが星間物質のせいで見えないが、
アンドロメダには星間物質が少ないそうなので、格段に壮麗かも。
>>209
2万光年だとすでに衝突か・・そんな時期にこの二つの銀河に生まれてしまった
天文学者は自分が居る銀河は一体どんな形をしているか、突き止めるまで
かなり迷うだろうなw
でもいったん気が付いてからは、自分の幸運に感謝するに間違いない!
2万光年だとすでに衝突か・・そんな時期にこの二つの銀河に生まれてしまった
天文学者は自分が居る銀河は一体どんな形をしているか、突き止めるまで
かなり迷うだろうなw
でもいったん気が付いてからは、自分の幸運に感謝するに間違いない!
銀河の回転速度は角速度一定で無いのはなぜ?
途中で光速超えるからは無しで。
途中で光速超えるからは無しで。
>>212
剛体じゃないから
剛体じゃないから
>>212
重力は、本当のところは距離の逆自乗で減衰する訳ではないから。
重力は、本当のところは距離の逆自乗で減衰する訳ではないから。
なんか宇宙規模の話にしてはたいした事ないなw
ちっぽけな人間が作ったシャトルですら秒速8kmはでてる
んだから
ちっぽけな人間が作ったシャトルですら秒速8kmはでてる
んだから
>>219
そんなこと見てみなきゃわかるもんか
そんなこと見てみなきゃわかるもんか
>>216
修正ニュートン力学か。
修正ニュートン力学か。
そういや銀河は回ってるが惑星系があらぬ方へ飛んでかないのは、
中心部からの重力に引っかかっているからなのか?
潮汐力みたいな、影響を受けている痕跡とかどうなってんの。
中心部からの重力に引っかかっているからなのか?
潮汐力みたいな、影響を受けている痕跡とかどうなってんの。
俺なんて塵以下の存在だと悟った!
今日からチリーカと名乗ることにするよ!
今日からチリーカと名乗ることにするよ!
>>218
あれ?空の暗い所に行くと、アンドロメダがボヤっと肉眼で見えるの知らない?
あれ?空の暗い所に行くと、アンドロメダがボヤっと肉眼で見えるの知らない?
今の時期なら、空が暗くなったころ西の空にボヤっと見えるよ。(田舎ならね)
>>225大きさはあんまり関係ないよ。問題は明るさだよ。
>>225大きさはあんまり関係ないよ。問題は明るさだよ。
>>46
向こうでも同じようなこと言ってるかもなw
向こうでも同じようなこと言ってるかもなw
>>225
>>227
M31の広がりは満月を横に5つ並べたほどもあり、肉眼でもはっきり見える明るさを持った銀河の王様です。
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/messier/html/m31-j.shtml
>>227
M31の広がりは満月を横に5つ並べたほどもあり、肉眼でもはっきり見える明るさを持った銀河の王様です。
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/messier/html/m31-j.shtml
「肉眼でもはっきり見える」が「満月を横に5つ並べたほど」のことを言っているわけじゃないから。
肉眼でそれとわかる、という程度。実際に観測してみればすぐ納得する。
肉眼でそれとわかる、という程度。実際に観測してみればすぐ納得する。
>>229
アンドロメダの連中"むこうは棒渦巻きだ、萌えるぅ”と言ってるかもしれないじゃないかw
なんで同じガスの塊なのに、単純な渦巻きになるのと、棒渦巻きになるのが分かれるのでしょう?
深夜の観測に少し飽きたという詳しい方、ぜひお教えください・・
アンドロメダの連中"むこうは棒渦巻きだ、萌えるぅ”と言ってるかもしれないじゃないかw
なんで同じガスの塊なのに、単純な渦巻きになるのと、棒渦巻きになるのが分かれるのでしょう?
深夜の観測に少し飽きたという詳しい方、ぜひお教えください・・
>>100
むしろウンコがお前を出したことになる
むしろウンコがお前を出したことになる
銀河系の場合、数ある棒渦巻銀河とは違う少数派の棒なんじゃない?
NASAの想像図はバルジ自体がラグビーみたいに目つき悪い。細長いバルジからさらに腕が伸びててカッコ悪い。
想像図が糞なのか知らないが一般に棒渦巻銀河の写真は丸いバルジから腕が鎌みたいに伸びてるし、銀河系のは細長いバルジw
NASAの想像図はバルジ自体がラグビーみたいに目つき悪い。細長いバルジからさらに腕が伸びててカッコ悪い。
想像図が糞なのか知らないが一般に棒渦巻銀河の写真は丸いバルジから腕が鎌みたいに伸びてるし、銀河系のは細長いバルジw
アンドロメダは死ぬ以前に生まれ損なった失敗銀河
生きている銀河は棒渦巻き銀河だけ
生きている銀河は棒渦巻き銀河だけ
>>236
いま作られている天の川銀河の外観図は なるべく棒構造部分を小さくして普通の渦巻銀河に近づけようとした結果 あんな悪魔の目になてしまった。
それだけ棒渦巻銀河って事に引け目を感じているんだな。
いま作られている天の川銀河の外観図は なるべく棒構造部分を小さくして普通の渦巻銀河に近づけようとした結果 あんな悪魔の目になてしまった。
それだけ棒渦巻銀河って事に引け目を感じているんだな。
確かに銀河系の棒渦巻きはカッコ悪いけど、マゼランみたいなショボ不規則銀河じゃないだけまだマシとしとこうや。
>>244
いま出回ってる最新の想像図はたぶんこれが初出↓
http://www.spitzer.caltech.edu/Media/releases/ssc2008-10/release.shtml
「VISUALS」の所にいろんなサイズの画像がある
いま出回ってる最新の想像図はたぶんこれが初出↓
http://www.spitzer.caltech.edu/Media/releases/ssc2008-10/release.shtml
「VISUALS」の所にいろんなサイズの画像がある
なにこれ?俺的には、この4畳半から1歩も出てないのに、宇宙的には俺は動いてるってこと?
それでも俺はこの4畳半から出る気ないけどね。
それでも俺はこの4畳半から出る気ないけどね。
つーか何?棒渦巻きに嫌々言ってる奴は、コンプレックスが病気になってるのか?
てかね、不規則銀河の方が大規模重力源が少なくて安心できるような気もするんよ
むしろ、不規則銀河の方が規則的な機がするんだけど。
渦巻きってはっきりいってメチャクチャじゃん。
渦巻きってはっきりいってメチャクチャじゃん。
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】天の川銀河の外側、構造はとても複雑 (59) - [37%] - 2008/8/25 3:53
- 【天文学】天の川銀河、100億年前に小銀河をのみ込んだ[11/03] (59) - [34%] - 2019/1/3 16:00
- 【宇宙】天の川銀河が周期的に地球に大量絶滅を引き起こしている可能性 [すらいむ★] (86) - [30%] - 2020/12/30 17:45
- 【宇宙】月の内部に予想の100倍の水か アポロ計画で採取の石を分析 (486) - [30%] - 2010/10/12 14:46
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について