私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】銀河系の中心にブラックホール、独天文学チームが発見
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>151
なぜ、メガネっ娘にしなかったんだ!
なぜ、メガネっ娘にしなかったんだ!
仮説は実測を材料に証明されて初めて
FAの近傍になるという事だな
今回のは
銀河の中心はBH?という仮説を
周回恒星を実測(軌道半径から中心点の星の重力を計算)
することで証明したことになる
FAの近傍になるという事だな
今回のは
銀河の中心はBH?という仮説を
周回恒星を実測(軌道半径から中心点の星の重力を計算)
することで証明したことになる
>>83の星は太陽と比較してどの程度の重さなの?
観測や証明に穴が無ければそういうことだろうが、
まったく同じに観測される別の現象があったらわからんなぁ
まったく同じに観測される別の現象があったらわからんなぁ
まあ原論文読もうぜ
http://arxiv.org/PS_cache/arxiv/pdf/0810/0810.4674v1.pdf
S2は観測開始からちょうど1周分回り終わったところらしい
近BH点が120AU(海王星軌道の4倍)、遠BH点が1900AUくらいの楕円軌道で
周期が15.8年
で、この軌道の焦点に約400万太陽質量の「点状の質量源」があると
だからこのBH候補の半径の上限はどんなにデカくても120AUということ
(実際にはS2の軌道がほとんど完全なケプラー運動をしているので、
質量源のサイズはこの見積もりよりも「ずっとずっと」小さいはず)
http://arxiv.org/PS_cache/arxiv/pdf/0810/0810.4674v1.pdf
S2は観測開始からちょうど1周分回り終わったところらしい
近BH点が120AU(海王星軌道の4倍)、遠BH点が1900AUくらいの楕円軌道で
周期が15.8年
で、この軌道の焦点に約400万太陽質量の「点状の質量源」があると
だからこのBH候補の半径の上限はどんなにデカくても120AUということ
(実際にはS2の軌道がほとんど完全なケプラー運動をしているので、
質量源のサイズはこの見積もりよりも「ずっとずっと」小さいはず)
てことは渦巻き型に回転しながら中心部に引き込まれている状態が銀河なのかwww
>>6
その前に膨張した太陽に飲み込まれて蒸発する
その前に膨張した太陽に飲み込まれて蒸発する
>>159
ほうほう。説明ありがと!
ほうほう。説明ありがと!
前からブラックホールあるってわかってたのに何を今更騒いでんの?
もしかして観測されたのは初~?
もしかして観測されたのは初~?
重力が大きくなるほど時間の進みは遅くなる
シュバルツシルト半径にいたるまでには無限の時間を必要とすることになる
故にBHに限りなく近いものはあってもBHは存在しない
また、BHとBHに限りなく近いものの区別は
それがたとえ目の前にあっても難しいと思われるがどうか
シュバルツシルト半径にいたるまでには無限の時間を必要とすることになる
故にBHに限りなく近いものはあってもBHは存在しない
また、BHとBHに限りなく近いものの区別は
それがたとえ目の前にあっても難しいと思われるがどうか
これはいろんな人によって再発見されている
過去に発見した人と、発見の手法が違えば、あたらしく発見したことになるらしい
過去に発見した人と、発見の手法が違えば、あたらしく発見したことになるらしい
>>169
それ、BH について分かったつもりの素人がしょっちゅう持ち出す話だけど、
それは結局「1 と 0.99999... は等しくない」説と同じ
言葉の遊びではあるが物理ではないね
これの 3. でも読んでみれば?
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/htmltest/gifcity/bh_pub_faq.html
それ、BH について分かったつもりの素人がしょっちゅう持ち出す話だけど、
それは結局「1 と 0.99999... は等しくない」説と同じ
言葉の遊びではあるが物理ではないね
これの 3. でも読んでみれば?
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/htmltest/gifcity/bh_pub_faq.html
あれ?まだ確定してなかったのか?
SFでは当たり前のように出てくるから、確定事実かと思ってた。
SFでは当たり前のように出てくるから、確定事実かと思ってた。
ブラックホールなんて
昔人類が地表を水平だと信じていた頃
世界の終わりは水平面の端と言ってた頃の話に似ている感じがする
正にそうなんだけどな
昔人類が地表を水平だと信じていた頃
世界の終わりは水平面の端と言ってた頃の話に似ている感じがする
正にそうなんだけどな
アンドロメダ銀河と我々の銀河系は、約30億年後には衝突して合体し
巨大な楕円銀河を形成すると予想されている
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
巨大な楕円銀河を形成すると予想されている
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ここで熱く学者の理論を全否定してる人は、仮にその理論の提唱者と議論をした時論破出来るんですか?
論破できるできないって、言って何になるのか。意味のない質問。
ただひとつ言える事は、君は自分の考えを持っていないということだ。
ただひとつ言える事は、君は自分の考えを持っていないということだ。
議論しても結果なんか出ないだろ
観測結果が全て
結果次第で今後の理論等いくらでも変わる
観測結果が全て
結果次第で今後の理論等いくらでも変わる
BHは確認されてるよ、目には見えないけど。
最初、宇宙の真っ暗な場所で何も見えない処から、放射線が発見された。
『何も無いのに、何で放射線だけが出てるんだ?』
これが発見された理由。
最初、宇宙の真っ暗な場所で何も見えない処から、放射線が発見された。
『何も無いのに、何で放射線だけが出てるんだ?』
これが発見された理由。
>>185
でたらめも良いところだな。アホか。
でたらめも良いところだな。アホか。
どの銀河にも中心には巨大ブラックホールがあるんだ
よね。中心の巨大ブラックホールは安定してて周りの
星をどんどん吸い込む状態ではないらしいけど、この
安定状態って何故?普通に考えたら周りをどんどん
吸い込んで銀河が消滅していくように思えるけど
よね。中心の巨大ブラックホールは安定してて周りの
星をどんどん吸い込む状態ではないらしいけど、この
安定状態って何故?普通に考えたら周りをどんどん
吸い込んで銀河が消滅していくように思えるけど
40年近く前だが、我々の銀河の中心には、
ギヌンガカップとか言うブラックホールがあると聞いたぞ
ギヌンガカップとか言うブラックホールがあると聞いたぞ
>>16
しゃぶれよ
しゃぶれよ
◇銀河中心付近の恒星の動き
http://jp.youtube.com/watch?v=r3qSr5HmGkI
http://jp.youtube.com/watch?v=LgZp_98RIW8
http://jp.youtube.com/watch?v=fytriKJ8xhE
http://jp.youtube.com/watch?v=r3qSr5HmGkI
http://jp.youtube.com/watch?v=LgZp_98RIW8
http://jp.youtube.com/watch?v=fytriKJ8xhE
>>192
宇宙の外は時間や空間が存在しない高エネルギー状態だと書き込みがあったよ。
宇宙の外は時間や空間が存在しない高エネルギー状態だと書き込みがあったよ。
誰かブラックホールオナニーを考案してくれ!
宇宙一の吸引力を生かさない手はないだろ!
宇宙一の吸引力を生かさない手はないだろ!
>>199チンチンだけ異次元の世界に旅立っちゃうぞ!
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】合体していくブラックホールの想像図を公開/NASA (97) - [45%] - 2014/2/4 4:00
- 【宇宙】高速で移動する「中質量ブラックホール」が星を飲み込む (111) - [42%] - 2008/9/1 19:32
- 【宇宙】銀河系に数千億個の浮遊惑星か…名・阪大チーム (258) - [41%] - 2011/7/16 21:48
- 【宇宙】ブラックホール蒸発、ホーキング理論をスパコンが検証 (195) - [37%] - 2008/8/7 20:49
- 【宇宙】成長速度最大、「モンスター」級のブラックホール発見 豪大学チーム[05/17] (89) - [37%] - 2018/5/26 23:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について