のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,429,336人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】成長速度最大、「モンスター」級のブラックホール発見 豪大学チーム[05/17]

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : しじみ ★ - 2018/05/17(木) 16:45:25.16 ID:CAP_USER.net (+175,+30,+0)
(CNN) オーストラリア国立大学の天文学者らがこのほど、
これまで見つかった中で最も成長速度が速いとみられるブラックホールを発見した。
太陽と同等の質量を2日ごとにのみ込んでいくその「食欲」の凄まじさから、ついた呼び名は「モンスター」だ。

研究者らは「スカイマッパー」と呼ばれる望遠鏡でこの超大質量ブラックホールを発見。
欧州宇宙機関(ESA)の宇宙望遠鏡のデータを基に算出した結果、地球からの距離は120億光年以上とした。

研究を主導するクリスチャン・ウルフ氏は電子メールでCNNの取材に答え
「当該のブラックホールに吸い込まれる物質からの熱放射を光として観測すると、
その明るさはわれわれのいる天の川銀河の数千倍に上る」と述べた。

現時点でこのブラックホールの質量は、少なくとも太陽20億個分。
質量に比例する成長スピードに基づけば、その形成はビッグバンのおよそ12億年後にさかのぼる。
形成当初の質量は太陽5000個分で、これは平均的なブラックホールの100倍に相当するという。

これほど巨大なブラックホールがどのように形成されたのかは明らかでない。
ウルフ氏は、今回の発見によってビッグバンそのものの考察もより深められるかもしれないと指摘する。

同氏はまた、さらに多くの超大質量ブラックホールが宇宙に存在する可能性に言及。
「成長スピードの速い超大質量ブラックホールがどのように分布しているのか、その全体像を明らかにしたい。
そうすれば、自分たちがどれほど大きな問題に直面しているのかが分かるはずだ」と語った。

関連ソース画像
CNN
http://www.cnn.co.jp/fringe/35119314.html
2 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 16:46:35.31 ID:dEb5VM4a.net (+14,+29,-1)
吸い込まれそう
3 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 16:51:18.00 ID:nxzsYWHf.net (+14,+29,+0)
幻魔だわ
4 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 16:52:54.69 ID:U+Xc0zPT.net (+29,+29,-21)
宇宙空間は静的なものではない。嵐の海のようだ。
生命はそこに浮かぶ儚いミジンコのようなもの。
5 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 17:00:55.92 ID:1s3U8e+Q.net (+29,+29,-9)
密度が高い銀河で、銀河まるごと呑まれたんだろうなぁ
6 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 17:03:09.61 ID:j04XFWCP.net (+44,+29,-13)
宇宙のラスボス・ビッグデスである。ブラックホールが巨大化して宇宙が崩壊する現象だ。
7 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 17:04:22.86 ID:EYZJz4EB.net (+7,+22,+0)
ヤバイじゃん
8 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 17:04:55.93 ID:j04XFWCP.net (+44,+29,-7)
後の世界が存在、それはグラチャラボラスの世界である・・・・
9 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 17:06:37.17 ID:j04XFWCP.net (+44,+29,-43)
カイバーベルトコアーそのもので人類を殲滅できるSTMCを∞生産できる。
動物の星が隣にあってそこでは動物の先祖であるブラックホールがある。大きさが恒星10個分である。。・・・・・。!
10 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 17:08:08.02 ID:j04XFWCP.net (-24,-29,-13)
300000001
11 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 17:10:27.85 ID:j04XFWCP.net (+44,+29,-20)
未知の宇宙・次回の宇宙のラスボスである。今回の宇宙を凌駕する理論形成をしている。
12 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 17:15:25.22 ID:UBNmSaFd.net (+14,+29,+0)
スカイ真っ裸
13 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 17:17:28.97 ID:j04XFWCP.net (-24,-29,-1)
G-BIX.
14 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 17:20:33.18 ID:WEm23Tl/.net (+29,+29,-37)
ブラックホールなどなくただのレンズ(宇宙空間)の歪み!
15 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 17:20:36.55 ID:ok+6KIqf.net (+1,+16,-13)
宇宙ヤバイ案件
16 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 17:21:01.59 ID:j04XFWCP.net (-14,-29,-9)
Hadrrogen.G-BIX-COMPLEX/MOX-STYLE―POPONIUM.
17 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 17:22:14.44 ID:j04XFWCP.net (+39,+29,-2)
らんだむじぇねれーたー
18 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 17:24:12.33 ID:j04XFWCP.net (+35,+25,+0)
デモンベイズ解釈厨
19 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 17:26:35.67 ID:j04XFWCP.net (+39,+29,-32)
恒星は迷彩模様の砂漠である
20 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 17:27:59.33 ID:j04XFWCP.net (+44,+29,-9)
ロングライダース砲である・太陽質量を発射してブラックホールを撃破だ!
21 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 17:29:34.56 ID:j04XFWCP.net (+44,+29,-11)
質量39兆トンで大きさが2800kmの鉄の惑星である。
グロバスター宇宙要塞だ。
22 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 17:32:06.03 ID:j04XFWCP.net (+45,+30,-36)
カオスエントロピー宇宙を終焉させた真の宇宙エントロピーが崩壊した先の超量子宇宙・モノニバス・・・・・・。
23 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 17:36:46.73 ID:WEm23Tl/.net (+23,+28,-16)
それフォログラフィーだから
24 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 17:37:54.39 ID:o5Wblrub.net (+24,+29,-25)
ブラックホールに隙間ができてそれが広がったのが今の宇宙であり、
ブラックホールは最初から存在していた。
ってのはどうよ
25 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 17:38:10.81 ID:c2xo6UD0.net (+24,+29,-18)
モンスターレベルのブラックホールって
実はしょぼいだろ
ジーザスとか自民党とかロードとかレベルとかじゃないと
すごさが伝わらない 
26 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 17:39:32.63 ID:WEm23Tl/.net (-20,+29,-60)
ガチで思うんだけど、
ブラックホールって透明な球体みたいな別の宇宙が見えてるだけじゃね?
ガス噴射とか渦巻みたいに見えるのは透明な球体(別宇宙)が回転してるからじゃない?
27 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 17:46:50.92 ID:9a0jFdqM.net (+19,+29,-3)
自重で壊れないのかねえ
28 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 17:47:12.51 ID:U+Xc0zPT.net (+35,+30,-154)
ニュートン力学には宇宙方程式は無い。宇宙は絶対空間と絶対時間からなる静的なもの。アインシュタインの相対論で、初めて宇宙方程式ができた。
そしてその方程式によれば、宇宙は変化するし、シンギュラリティが存在してしまう。
そのシンギュラリティがブラックホールだ。
単純過ぎる。これは真の解ではないだろう。
29 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 17:48:39.80 ID:2T0oA7jX.net (+27,+29,-8)
>>26

それはオナラです。

ブラックホールが食べたものを光の速さで脱糞してるだけです。
30 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 17:50:33.14 ID:2T0oA7jX.net (+34,+29,-18)
おかしいな・・ブラックホールがでかくなるって他のブラックホールと衝突して

融合合体ときと聞いたけど?
31 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 17:52:31.64 ID:sDxBFsc3.net (+24,+29,-29)
宇宙が今より狭くて質量が密集していた時
ガンガン星が生まれ、ブラックホールに
なって、ブラックホール同士が合体して

の繰り返しで成長したのかな
32 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 17:54:41.49 ID:cvHeWvzM.net (+30,+29,-8)
いずれ全てを飲み込み宇宙はブラックホール1個になる・・・・・そのあとが知りたい
33 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 17:56:23.17 ID:bk3a+1cX.net (+48,+30,-31)
>>30
ブラックホールって、互いに干渉は出来ても融合合体は出来ないんじゃ?
中心に近づくほど外から見ると時の流れが遅くなって止まっているのとほぼ同義になるんじゃ?
35 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 18:17:32.14 ID:RO7IDKy/.net (+14,+29,-4)
これが幻魔か…
36 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 18:22:23.56 ID:NGVuG9/C.net (+24,+29,-13)
自分が発見したならともかく同じ民族が発見したから俺も能力高い!と思ってる幼稚園児かな
37 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 19:02:38.54 ID:C3iniwj3.net (+29,+29,-10)
>33
視点を変えるように時空が置き換わるんだとするとどう?
38 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 19:08:08.92 ID:SMsfwqhg.net (-15,+29,+0)
ちんこを入れたら気持ち良さげ
39 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 19:18:39.61 ID:/jf+zlFY.net (+24,+29,-7)
120億年離れてるって事は120億年前の物を見てるんだからな
今は崩壊してるかもしれない
40 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 19:45:59.44 ID:NCEmajmW.net (+19,+29,-2)
過去か未来への入口
41 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 19:57:24.93 ID:1s3U8e+Q.net (+39,+29,-51)
>>32
そのBHもいずれホーキング輻射で蒸発し、まばらな光だけが残る
42 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 20:29:14.96 ID:+11rb2hX.net (+30,+29,-2)
>>33
ブラックホール同士も普通に合体するよ
43 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 20:38:12.93 ID:VTcUwRCQ.net (+24,+29,-33)
どんなに巨大でも周りに食べ物がなきゃどうにもならんよな。
それだけ成長できるほどガンガン食い物が供給されるってどうなってんだ?
44 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 20:48:36.77 ID:U+Xc0zPT.net (+35,+29,-22)
>>41
宇宙が膨張しを死を迎えるのと、どっちが早いか?
45 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 20:55:02.15 ID:6SzzateG.net (+24,+29,-1)
吸引力の変わらないただ一つの
46 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 20:55:42.46 ID:MMCBakNe.net (+24,+29,-30)
本当に膨張してるの?、、単なる仮説。
47 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 20:57:15.50 ID:6SzzateG.net (+24,+29,-12)
ギャル曽根 負けてらんねーぞ
48 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 21:11:11.73 ID:j04XFWCP.net (-15,-30,-26)
gjkgfvdsfzvzcvmvmmzxcv。zxvczxcvmmzxcvszdfvvn
49 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 21:11:16.14 ID:Bl6T9Fp6.net (-20,-13,-2)
菅井(きん)マッパ
50 : ニュースソース検 - 2018/05/17(木) 21:15:43.34 ID:j04XFWCP.net (-19,-29,+0)
hjhvxcvcmmcn
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について