元スレ【宇宙】第24太陽活動周期が開始 第1005番黒点群が出現 太陽観測衛星「SOHO」の観測結果[08/10/17 ]
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
201 = 194 :
火星の極冠のデータと、地球温暖化のデータに整合性がみられるから、温暖化は太陽原因で間違いないと思うけどな。
ネット上のデータは数年前から消えてるけどさ。
フェニックスの火星極冠着陸ってのも、政治的に裏があるんじゃないか?
あれが捏造データ出せば、反論できなくなるねぇ。
203 = 173 :
>>199
小学生でも「藻」というものを知ってると思う。ワカメとか昆布とか。
植物プランクトン、ミドリムシなどの言葉も知ってるんじゃないかな?
光合成細菌やシアノバクテリアの話は難しいだろうけど。
204 = 170 :
>>198
携帯つかって自作自演でもしたのか?おまえの馬鹿も酷すぎる
発言をまともに同感する奴なんてありえないだろう。
社会人になってもない世間知らずってこことか、どうりで何も
分かっていないちゃんだったわけね。
205 = 202 :
>>201
うーん、太陽定数ほぼ不変なんだから、雲がろくにない火星の機構と関連あっても謎の関連にしかならないと思う。
太陽風→雲経由の太陽活動影響仮説は火星には当てはめられないわけで。
208 = 194 :
地球温暖化の議論って、定量的な見方をすれば、
「東京ドームのまんなかにロウソクを一本立てると、そのロウソクが東京ドームを温めてるかどうか」という議論だよね。
211 = 173 :
>>199
小学生でも「藻」というものを知ってると思う。ワカメとか昆布とか。
植物プランクトン、ミドリムシなどの言葉も知ってるんじゃないかな?
光合成細菌やシアノバクテリアの話は難しいだろうけど。
215 = 173 :
>>213
今日は結局、コンビニに行く以外に部屋から出なかったよ。
明日は仕事なんで、研究室のスキャナ使ってうpできると思う。
気が向いたら、夕方にでも晒すよ。
では、今日も漫喫行ってくるノシ
216 = 194 :
>>209
熱源?
熱は関係ないでしょ。関係あるのはロウソクの出す二酸化炭素。あと観察者の出すオナラも関係大有り。
東京ドームで観客がいっせいにオナラをすると、ドームは温まるんだよ。すごいだろ。
218 = 202 :
>>216
東京ドームの透過率が低すぎるのでそれ無理w
219 = 176 :
>>216
夜になると寒くなり朝から昼になると暖かくなりますね。
CO2のせいですか?
220 = 171 :
ちょっとすごく基礎的な質問していい?
太陽系って、ビックバンの時の元素からできた星が超新星爆発して、
そのときの元素からできた星がまた超新星爆発して、
そのときの元素からできた、3世代目の恒星系だっていうでしょ?
そのときに、同じガスというか素材から作られたふたご星ってどこかにないのかな?
俺らの身体も含めた素材を供給してくれた過去の超新星爆発の痕跡って同定されてないの?
223 = 202 :
>>220
他のスレで同じ質問してないか?
224 :
>>223
えー?してないよ?
どこスレ?そっち行ってみる!
227 = 225 :
>>226
長期的には結構変わっているんだね。
228 :
このスレ上のほうちゃんと読んでないけど、太陽活動の影響って別に放射の変化だけじゃなくて、
太陽風の増減がもたらす宇宙線量の増減による気候変動ってメカニズムが有るから、単純に
太陽放射の変化が少ないからってのは違うと思うが。
例のトラブル続きのCERNでも検証実験が計画されてるらしいし。
230 = 224 :
>>229
でも、宇宙の大構造とかも、ダークマターやダークエネルギーのお陰で維持されたりしてるわけだし、
散逸しないでどこかに残ってたりしないかなぁとか思う……
そうでなくても、>>221さんの書いてる、同じ速度系の恒星系をピックアップして、
シミュレーションしたら宇宙のどこか一点で重なったりしないのかなぁ?
231 :
学位記曝し君さ、はやく出てこいよ。
またお前が逃げたんじゃないかとw
232 :
今は仕事中だと…
でも研究室に俺しかいないwなんて熱心な研究室
適当なロダを指定してくれたら7時頃には挙げられると思うよ
233 :
>>227
黒点数からの推定じゃなかった?
234 = 233 :
>>232
ここが俺のお気に入りアップローダ。
http://upp.dip.jp/01/
235 :
>>234
トン
そのまんまをうpして悪用されるのも良くないんで、最小限を切り貼りしといた。
10時頃に消す。
236 = 224 :
>>235
見損ねた!
でもまあいいや。
237 = 235 :
>>236 あんまり引っ張ることでもないしね。
http://swc.nict.go.jp/sunspot/
大きく大きく大きくなぁれ
238 = 233 :
そんな短い時間じゃ誰も見てないよ。
貼るならちゃんと貼ったほうがいい。
239 = 231 :
>>238
それが仕様なんだ。wwww
240 :
ん~じゃあ、もう一度
朝、起きたら消しとくよ
ところで太陽活動について何かコメントはないん?特にないか…
241 :
日本女子大学大学院理学研究科か。
242 :
>>240
今度は見られた! ありがとう! こんななんだへぇー。友達に理学修士は普通にいるんだけど理学博士いないんで面白い。
書いた人達筆だねぇ。
>>241
フォーマットでどこ大学かが判るんだ? なら女性ドクター(ドクトレス?)だったのか! 本当に存在するんだ! 萌えるな!
> 太陽活動
新しい活動期に入ったってことは、またフレアとか増えるんだろうけど、フレア警報って出す意味あるの?
最速で8分しか対応時間ないよね?(光学観測で視認→太陽風や放射線が到達する前に警報は出せる)
ISSやシャトルでの船外活動を急遽止めて避難するとか? 人命掛かってるし、それやる意味は大きいだろうけど、
人工衛星への影響とか、警報出された後で、何かやれることがあるの? センサー切って振り切れないようにするとか?
あと温暖化対策で言えば、極の氷や内陸の氷河が溶けてアルベド下がって地球あったまりやすくなる、てのも嫌なので、
やっぱり中国人に限らず、全人類が基本、白い服を着ると良いと思うんだ。インド人アラブ人は普通に白い服着てるし。
色柄物着用許可日は曇りと雨の日、って決めれば、雨の日に出かける用事ができても逆に楽しいし。晴日は白服着用。
あとアルベドを間違えてアルペドと覚えていてロリペドを連想してたのは秘密だぜ
243 :
>>240
>”松っちゃんは神”
>”アホアホアホアホアホ”
なにこれ。?
こんなのが社会人になれるの?社会くさってねぇ?
神てだれ?君のこと?
組織に入ったら一番下っ端になるんだよ、こんな態度のが
まともな扱いうけるとでも思っているんだろうか?
お子様的なのはどこへいっても叩かれるぐらい覚悟しておいたほうがいいぞ
244 :
>>243
ひょろろろ~~~~~~んwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
246 :
>>240
> ところで太陽活動について何かコメントはないん?特にないか…
ところでさ、地球って発電機じゃん。それで磁極もあるじゃん。
太陽の磁場の変化に誘導されて発電機としての地球が変化するってこと無いの?
247 :
宇宙物理は専門じゃないから知らんが、
基本的に磁極はお互いに平行に近いから影響は小さいでしょう。
むしろ荷電粒子系の放射線に対する影響が変化すると考えるのが自然かと....
248 :
>>247
太陽の方は11年周期で反転してるんじゃなかったっけ?
249 :
>>248
太陽の磁極が動いちまったんだっけか?
>>247
> むしろ荷電粒子系の放射線に対する影響が変化すると考えるのが自然かと....
それもすごいんだよねえ。2年まだかに「来るぞ!」って思ってたら通信衛星死んだもんな。
電離層をどれだけなでて猫の毛逆立てるような真似してるかわかったもんじゃない。
250 :
北極は順調に海氷面積が増えていますね。
やっぱり、今年の冬は寒くなるのかなぁ~
CO2より太陽活動の変化の方が影響大きいのかな?
太陽の体積は地球の100万倍だし
http://igloo.atmos.uiuc.edu/cgi-bin/test/print.sh?fm=11&fd=04&fy=2007&sm=11&sd=04&sy=2008
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】黒点がまったくない太陽 太陽観測衛星「SOHO」が撮影 1/26現在 (442) - [33%] - 2009/3/20 4:18
- 【宇宙】“太陽津波”は実在した 巨大な波を初めて3次元画像で撮影 太陽観測衛星STEREOがとらえる (77) - [27%] - 2009/12/3 5:03
- 【宇宙】これは果たして銀河なのか… 暗黒物質が存在しない超淡銀河の2例目が見つかる[10/21] (162) - [26%] - 2020/5/29 15:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について