元スレ【宇宙】“太陽津波”は実在した 巨大な波を初めて3次元画像で撮影 太陽観測衛星STEREOがとらえる
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
1 = :
“太陽津波”は実在した
National Geographic News
November 26, 2009
“津波”は太陽にも存在する。
11月19日に発表された報告によると、
太陽全体に波及する巨大な波が初めて3次元画像で撮影されたという。
事の発端は1996年、太陽表面に津波のように広がる波紋現象が衛星画像でとらえられ(写真)、
太陽物理学者の間で“太陽津波(solar tsunami)”として大きな話題を集めた。
しかし多くの専門家は懐疑的で、そのように大規模な現象が実際に存在するとは考えなかった。
「ある種の影がそう見えるだけで、本当の波ではない」と判断したのである。
この論争に決着がつく日がついに訪れた。2009年2月、NASAの双子の太陽観測衛星STEREO
(Solar Terrestrial Relations Observatory)が、黒点爆発を引き金にして発生した太陽津波の
姿を3次元画像でとらえたのだ。押し寄せる巨大な波は10万キロ以上の高度にまで達し、
時速90万キロ以上で駆け抜けるように広がっていった。
内包するエネルギー量はTNT換算で2400メガトンもあったという。
▽記事引用元
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009112603&expand
NATIONALGEOGRAPHIC(http://www.nationalgeographic.co.jp/index.html)
▽関連リンク
NASA - STEREO Mission:http://www.nasa.gov/mission_pages/stereo/main/index.html
Mystery of the Solar Tsunami?Solved 11.19.2009
http://www.nasa.gov/mission_pages/stereo/news/solar_tsunami.html
2 :
さすが太陽さんスケールが違うぜ
3 :
スターゲイザーか
4 :
双子衛星でステレオか。
いい名前だな。
5 :
>押し寄せる巨大な波は10万キロ以上の高度にまで達し、時速90万キロ以上で駆け抜けるように広がっていった。
想像つかねえ
6 :
高度10万キロって…
モスのテリヤキバーガー何個分やね?
7 :
・・・え~っと・・・
蟻さん何匹分?
8 :
お風呂でおならしたら10万キロ以上の高度にまで達し、時速90万キロ以上で駆け抜けるように広がっていった感じ?
9 :
>>1
>しかし多くの専門家は懐疑的で、そのように大規模な現象が実際に存在するとは考えなかった。
>「ある種の影がそう見えるだけで、本当の波ではない」と判断したのである。
所詮この程度。
テメエの許容範囲を超えたものは有りがちなこじつけを言いたがる。
トンデモ論を語る連中と方向が違うだけで本質は同じということだな。
10 :
うーん。高度10万キロに時速90万キロか。太陽さんは破格ですね。
11 :
要は地球8個分位のビッグウェーブだな、宇宙規模ってようわからんね
12 :
>>11
そのエネルギーが太陽の表面で頻繁に起こる爆発だったとしたら。
とんでもないエネルギー量と思うが。減衰しても
地球に直撃するような爆発が太陽表面で起きれば
地球の電子機器は全てショートして使えなくなるだろうよ。
まあ確率的に地球の的に当たる確率は10万分の1ぐらいだろうけど。
大規模爆発なら、地球の大気を吹き飛ばす規模もありえる予測を
している人もいる。(極小さい的に直撃した場合)
13 :
太陽帆船イカロスと、はやぶさの出番だな
15 :
東京ドーム何個分?
16 :
実際に爆発した過去最大の水爆がTNT換算50メガトンなんで48倍
そいつは政治的配慮から100メガトン爆弾の爆発力を落とした奴なので、
そこからだと24倍でしかない
太陽よ お前の実力はそれっぽっちじゃない筈だろ?
19 = 12 :
テクノバーンでも乗っていたね。ネタは新鮮じゃない。
22 :
いつか解明される日が来るのだろうか
23 :
いや待てよ。
太陽から伝わってくるエネルギーの媒質はなんなのか考えてから物を言ったらどうだ?
24 :
デカすぎ 早すぎ
25 :
このさらにスンゴいやつが2012年に来るわけだな
26 :
サーファーはちょっと行って来い
27 :
何だっけあのヤマトのバチモノアニメ
29 :
何がしたいのさ・・・
デカすぎとかいうレベルじゃねーぞ・・
30 :
>>26
おまえのせいでマグマみたいな波に
天照大神って腹にマジックで書いた裸のホンジャマカ石ちゃんのイメージが
頭から離れない
31 :
>>27
光子帆船スターライト?
32 :
>>30
おまえのせいで石ちゃんが頭から離れない
33 = 13 :
最近は津波のことタイダルウエイブって言わないんだぜ
ツナミって言うんだぜ
ソーラーツナミ
35 :
旧ジンバブエドルとどっちが強い?
36 :
>>9
科学の世界では、分かってないことに関しては常識的に解釈しても構わないことになっている。
ただ、事実は小説より奇なりってこともよくある。
>>35
旧ジンバブエドルは1年前に10ペタを突破してた。
メガとかキロとかどうでも良いレベル。
よって旧ジンバブエドルの方が(ry
37 = 36 :
あ、
>常識的に解釈
ってのはそれで不都合無く説明できるのであればの話な。
38 :
日本の観測衛星は観測できなかったのか
39 :
見つめ合うと素直にお喋り出来ない。
41 :
>>36
紙幣を積んだ計算だと、光速突破して太陽系脱出したんだっけw
42 = 9 :
>>36
>科学の世界では、分かってないことに関しては常識的に解釈しても構わないことになっている。
構わないのは結構なことだが、結局はロクに考察も検証もしないで
「こんなことはあるはずがない」的に狭い常識と視野で事実のように語ってるだけだろ
何をもって常識的とするのか知らんが、稚拙な科学を前提にしかしないから
こういうことが起こるわけで、こうなるとトンデモ論の連中だけ池沼扱いにはできないってことだな
43 :
山吹色の波紋疾走
44 = 39 :
惑星よりも恒星の方が構造が単純なんでわかりやすいと聞いてたんだけど
色んな現象がおきてるんだね。
ブラックホールを間近で観測できるようになっても
得体のしれない事が多くて学者泣かせになるのかもな。
45 :
>>43に言われた・・
47 = 12 :
>>42
教科書方式で間違えて覚えた解釈のほうが
トンデモ論だったってことはよくある。
最先端の学者がなんでこんな間違いがと首を傾げるとか。
学派が乱立している分野なら正反対の結果をどちらも正しいと主張している
まるで宗教のように。生活的に実証されていることと、
まだ発見されて裏づけが曖昧なものを同一だと思い込むのは教科書方式
で覚えた知識ってことだろう。それを強調すると韓国式学習方法になる。
48 :
ソールウェーブ照射!
49 :
>>42
素人はすぐそうやって結果論で語りたがるな
50 :
オッカムの剃刀
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙開発】日本の地震で地球の重力が変動していたことが判明 着水した重力分布観測衛星「GOCE」のデータで/ESA (108) - [27%] - 2014/2/1 17:15
- 【宇宙】第24太陽活動周期が開始 第1005番黒点群が出現 太陽観測衛星「SOHO」の観測結果[08/10/17 ] (445) - [27%] - 2008/12/16 22:03
- 【宇宙】上下逆転している冥王星の大気 地球とは正反対の性質 高度が上がるほど気温が高くなる (78) - [26%] - 2009/3/12 14:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について