のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,477,487人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】探査機「フェニックス」、いよいよ火星着陸へ

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    551 = 550 :

    ×水素分子
    ○水素原子

    ・・・orz

    552 = 549 :

    >551
    そうだった。

    もし氷が見つからなくてもスペクトロメーターを疑う前に、水以外の水素化合物の存在を考るべきだね。

    553 :

    06/17 07:03
    溝をさらに深く掘ったら白いのがさらに見えてきたぞ。
    逃げた小さなかけら付き。
    http://is.gd/yMz 気になる。
    07:04
    最初に掘った場所 (別名、ドードー=ゴルディロックス) を観察し続けながら、
    新しいテスト場所『ワンダーランド』を掘り始めることにするよ。
    あとサンプルはまだ焼いてるとこ。

    ---
    3日前の写真
    左下のかけらがだんだん小さくなっていったら氷かもね。

    554 :

    >>553
    今思ったんだけど土の深さが随分浅いね
    しかも火山灰っぽいし
    もしかして火星自体が氷の塊なんじゃないの?
    地表に火山灰が薄く積もってるだけで

    555 = 550 :

    >>554
    続けて

    556 = 554 :

    >>555



    >>545見て欲しいんだけど
    オポチュニティの時も土(火山灰?)がほんのちょっと薄くあるだけで
    やっぱり下には大きな氷があるんだよね

    557 :

    >>556
    それは塩というのがNASAの発表だったのでは

    558 = 554 :

    >>557
    これ塩なの?
    塩水が凍った氷じゃなかったのか

    559 = 554 :

    俺が考えてたのは火星は元々水の惑星で
    何らかの原因で急激に寒くなり全部が凍結。
    そして超巨大な火山が噴火して、長い間噴火を続けまくって火星が火山灰で覆われた。
    でもそんな大きな山なんか火星にないだろうけどね。あくまで空想。

    560 :

    >>559
    あなたの仮説はともかく、
    オリンポス山でググってみた方がいいぞ。

    561 = 557 :

    >>558
    >>556の写真は塩という発表だったと思う。
    珪酸塩だったか、硫酸塩だったか、珪石だったかおぼえてない。
    氷だと単体で岩のように固まってると思うんだが、車輪の跡から覗いてるのは粉状で赤土とまざりあってるし。
    >>553のは発表待ち。

    562 = 557 :

    それにしても火星の表面にある石は、どれもこれも角張っているね。
    水流でまるくなった石が皆無。

    564 :

    白いのは骨だな

    565 :

    ナスカ高原みたいな感じか
    地上絵描けそうだなw

    566 :

    NASAの火星探査機「フェニックス」、採取した土壌から水分は発見できず
    http://www.technobahn.com/news/2008/200806171945.html

    567 :

    >>566
    えーマジかよ
    じゃぁ下にある透明に光り輝いてる物体はなんなのよ

    568 :

    塩じゃないかな

    569 :

    >>568
    あんな透明なのが塩のわけないだろ

    570 :

    まさかと思うけど、「塩」と書かれててNaClをイメージする人なんていないよな?

    571 :

    「しお」なのか「えん」なのかって問題だなw

    572 :

    09:09
    新しい穴掘りを始めた。 溝は『白雪姫』(Snow White) て呼ばれてるけど、
    まだ雪も氷も白いものも見えないな。もっと深く掘らなきゃ。http://is.gd/kVg

    10:16
    火星の料理の鉄人? オーブンを摂氏 1003 度 (華氏 1837 度) に設定して、
    土のサンプルを焼き、そして秘密の食材を見つけ出します :D つまり鉱物ね。

    10:32
    @RetailerDepot @Myles_Powers 永久凍土の層を見つけたいと思ってるけど、
    この白い物体がそうかどうかはわからないな。
    科学チームは掘ってからテストすることを計画してる。

    10:40
    @agahran ぼくの2つの太陽電池板には少しだけほこりが積もってるけど、何とかなるよ。
    電力の供給は十分だし、予定してたのよりも多い。

    12:29
    @Wingsfan15pc 携帯掃除機は積んでないな。
    だけどローバーたちは、太陽電池をきれいにしてくれる風とダスト・デビル [つむじ風] で
    生き延びてきたよ (何年間も!)

    573 :

    グルタミン酸ナトリウム塩だな
    妙に美味い!

    574 :

    >>569
    岩塩もそこそこの透明感はあるんだけど。

    575 :

    ところでバーナーのようなものは持っていかなかったのかなぁ?
    地表にむき出しになってるんだから熱してしまえばすぐわかるのに

    576 :

    どうもコンピュータに問題がおきてるみたいだな…

    577 :

    >>576
    だね、、、でも、何とかなりそうなこと書いてあるから深刻な問題ではないと思われ
    つーか、働かせすぎじゃね?w

    578 :

    つーかバーナーは持っていかなかったの?
    このスレ人が少ないんだから持ってる知識を書き合おうよ

    579 :

    酸素無いから普通のバーナーじゃ駄目だし、そういうのは積んでないんじゃないかなあ

    581 = 576 :

    >>575
    バナーないよ。
    腕についてる観測機器はカメラと電気伝導度・熱伝導度・温度計のプローブだけ。

    582 :

    火星探査機「フェニックス」でまた障害、今度は1日分の観測データを喪失
    http://www.technobahn.com/news/2008/200806191443.html

    583 = 577 :

    >>578
    着陸時の逆噴射で出来た地面の穴の画像があったはず。。。
    しかしこの穴の分析結果はまだ出ていない

    584 :

    何かなかなか穴掘りしねーな
    ま、ちゃっちゃっと表土を全部調べ腐って次のステップに向かってくれや

    穴掘りこそ本能的にも楽しいんだからよ!

    585 = 580 :

    前戯は大事

    じらすのも効果的

    586 = 577 :

    >>585
    それはすべてを知り尽くした熟練者の技で、未熟者にはなかなか難しいね
    フェニ君は頭でっかちの童貞君で、熟女相手に苦戦してるって感じだな
    時々頭に血が上りきってオーバーロードしてるし、やれやれだよ

    587 :

    火星って熟女なのか

    588 :

    しかし調査が全然進展しないね
    遅すぎって言うか早くしないと冬になっちゃうのに

    589 = 584 :

    いくら冬が来るといっても終了予定の3ヵ月後より後だろ
    それまでにゃー十分時間があらぁな
    まだ1ヶ月も経ってねーし

    それにちゃっちゃっとやっちまったらそれ以上地面系は調べられないワケで
    スコップの稼動範囲全部掘るというのも楽しそうだがw

    ま、来月くらいにはボチボチ氷がモノホンかどうか判ってるって

    590 :

    プロジェクトがはじまってから十年以上かかってるだろうから、
    最後の花の部分ですぐに用事が済んでしまったらつまらない。
    というわけでのんびり楽しくやってんだろう。

    591 :

    溝の白い物質は氷に違いない宣言!
    昇華していることが確認されたようだ。
    http://phoenix.lpl.arizona.edu/06_19_pr.php

    592 :

    すまん、基本的な事だが教えてください

    ・火星に氷が発見されたら今後どうなっちゃうの?
     

    593 = 591 :

    火星全体では氷の存在そのものは
    もっと北の極冠にあることがわかってるから、どうということはない。
    この緯度に凍土層が確認されれば、間接的に知られていたことの実証ではある。

    本当の目的は氷があるかないかより、
    まわりの土壌がどんな性質をもっているか (生命が生まれる可能性があったか) とか、
    近い過去にどうだったか (液体の水があったか) について手がかりを得ること。

    594 :

    >>591
    ついにきたー!!!!!!

    595 = 594 :

    >>592
    次の探査機は氷を掘りまくって深海を探査する物を送り込めばいいんだよ

    596 = 592 :

    昨日のトータルリコールのラストみたいな可能性はどのくらいなのかな?

    597 = 591 :

    Twitter おおはしゃぎ。
    ---

    09:14
    お祝いの準備はだいじょぶ? おほん、いくよ。 氷はっけーん!!!!!
    そう、氷、火星の み ず の こ お り! やったー!!!
    これまでで最高の日!!

    09:23
    やったやった! いくつか白い物質のかけらに注意してたら、
    それが消えちゃったんだ! 昇華したんだ!
    つまり塩のわけない、氷だよ。http://is.gd/lFa

    10:30
    この栄誉は、ぼくをここに送ってくれた科学チームと技術チームのもの。
    場所の選択は最高だった。 すばらしいニュースはここでも
    http://www.nasa.gov/phoenix

    598 :

    昇華した=氷 という推論にはもちろん根拠があるんだろうけど、もうちょっと直接的な証拠が欲しいなあ

    599 :

    ドライアイスってことは絶対ない?

    600 :

    マジメな科学者に対して言ってはいけない言葉

    「絶対」、「100%」、「0%」


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について