私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【天文】 太陽系外「最大の惑星」発見 従来理論で説明つかず
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>146
いや、この場合、惑星が形成されてから数億年以上経過しているわけだから
ありえないと言いたいわけで。
たしか、相互作用で徐々に軌道がずれて、最終的には軽い方を吹き飛ばして
しまうはず。
太陽系の惑星に同じ軌道を回る惑星が無いのはこの理由だったはず。
いや、この場合、惑星が形成されてから数億年以上経過しているわけだから
ありえないと言いたいわけで。
たしか、相互作用で徐々に軌道がずれて、最終的には軽い方を吹き飛ばして
しまうはず。
太陽系の惑星に同じ軌道を回る惑星が無いのはこの理由だったはず。
>>150
太陽の黒点は地球でいうところの大陸だから。
太陽の黒点は地球でいうところの大陸だから。
>>153
はいはい顔真っ赤真っ赤wwwwwwww
はいはい顔真っ赤真っ赤wwwwwwww
>>159
許栄中ですが何か?
許栄中ですが何か?
>>140
水素が金属状になるという説明はさっぱり…
水素が金属状になるという説明はさっぱり…
>>162
磁場の発生源ってことでしょ
磁場の発生源ってことでしょ
地球での磁場は北極と南極とでドーナツ状だよね。
太陽の磁場はドーナツじゃないよね。
太陽の磁場はドーナツじゃないよね。
>164
太陽の磁場はドーナッてるの?
太陽の磁場はドーナッてるの?
流石に日本人はレベルが高いな。
太陽磁場が一番の謎。黒点の位置が変わらないのは、
明らかに太陽表面下の地形に関係すると思われる。
太陽磁場が一番の謎。黒点の位置が変わらないのは、
明らかに太陽表面下の地形に関係すると思われる。
>>178
なかなか難しい話でガスね。
なかなか難しい話でガスね。
宇宙空間に存在する物質の絶対位置は特定できないのだから
天動説もある意味正しい。
天動説もある意味正しい。
まだまだ宇宙のことなんかゼロに近いくらいにしかわかってないのだろうし、
これからもおそらくそうだと思うが、人間というレベルで見ると人間の知力は
すごいな。
これからもおそらくそうだと思うが、人間というレベルで見ると人間の知力は
すごいな。
>>173
磁極ってこの間、日テレの番組でやってた北極点よりも横から出てるやつですね?
地球には北極と南極にしかないのに太陽には複数ある訳か。。
素人だからかもしれないけど太陽は太陽、地球は地球で違いがあってもいいような。
太陽は固まり切らないガスの流動で放出ヶ所が散乱してるじゃ駄目なんですか?
地球も内側にはマグマが流れてるから陸地がなければ複数の磁極があったのかも?
我ながら単純だなあ…
磁極ってこの間、日テレの番組でやってた北極点よりも横から出てるやつですね?
地球には北極と南極にしかないのに太陽には複数ある訳か。。
素人だからかもしれないけど太陽は太陽、地球は地球で違いがあってもいいような。
太陽は固まり切らないガスの流動で放出ヶ所が散乱してるじゃ駄目なんですか?
地球も内側にはマグマが流れてるから陸地がなければ複数の磁極があったのかも?
我ながら単純だなあ…
>従来理論では説明がつかないという
ってケプラーの法則のこと?
…まあ今は「神はサイコロ振る」肯定派が多いんだからねえ。
ってケプラーの法則のこと?
…まあ今は「神はサイコロ振る」肯定派が多いんだからねえ。
>>180,181 馬鹿2人
イギリスのロンドン大学の最新の太陽観測結果。太陽黒点を精密装置で観測。大量の水分子を検出。
NASAじゃないぞ。NASAは信用出来んからな。
NASA発の天文学は捨てたほうがいい。
イギリスのロンドン大学の最新の太陽観測結果。太陽黒点を精密装置で観測。大量の水分子を検出。
NASAじゃないぞ。NASAは信用出来んからな。
NASA発の天文学は捨てたほうがいい。
>NASAは信用出来んからな。
NASAよりイギリス人を信用するとは・・・w
NASAよりイギリス人を信用するとは・・・w
>>182
10年前の情報が未だに最新なのか?
10年前の情報が未だに最新なのか?
天文学は確かにオカルトと言われてもしょうがないな。
観測すればするほど説明出来ない現象ばかりだしwowow
観測すればするほど説明出来ない現象ばかりだしwowow
伴星じゃねーの?
冥王星も発見当時はかなり大きいと思われていたが(そのため惑星になったが)
カロンだかの衛星(ではなく伴星)が発見されたんだし。
冥王星も発見当時はかなり大きいと思われていたが(そのため惑星になったが)
カロンだかの衛星(ではなく伴星)が発見されたんだし。
>>189
早く宿題やれ。もう20日だぞ
早く宿題やれ。もう20日だぞ
黒点の下に火山があるんだよね。
噴火してる時は黒点が出て、
噴火してないとでない。
噴火してる時は黒点が出て、
噴火してないとでない。
>>194
真っ二つになってるみたいだから、まずはその修復じゃないか?
真っ二つになってるみたいだから、まずはその修復じゃないか?
新造だと予算付かないから旧船体の修復名目で予算とっただけなので
実は旧船体に見えるのはハリボテのダミー外皮
実は旧船体に見えるのはハリボテのダミー外皮
>>194
まずはテキオー灯の開発だろう
まずはテキオー灯の開発だろう
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】太陽系外で最小の惑星発見 サイズは地球の2倍以下[02/04] (70) - [42%] - 2009/2/7 11:17
- 【天文学】死にかけの星を回る惑星を発見、未来の地球か?[04/06] (74) - [35%] - 2019/4/9 13:00
- 【天文】太陽系「惑星X」発見するぞ!探査計画始動 [09/10/05] (152) - [33%] - 2009/11/9 23:02
- 【天文】太陽表面に新たな黒点を観測 新しい活動周期に入る (81) - [33%] - 2008/5/18 4:34
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について