のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,435,245人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【天文】 太陽系外「最大の惑星」発見 従来理論で説明つかず

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 = :

 米ローウェル天文台(アリゾナ州)など米欧の観測チームは6日、 
これまでに見つかった太陽系外惑星の中で「最も大きな惑星」を見つけたと発表した。 

 直径が太陽系最大の木星の約1.7倍のガス状惑星だが、 
重さは木星の8割ほどと推計され、従来理論では説明がつかないという。 

 この惑星はヘルクレス座の方角にあり、地球から約1400光年離れている。
惑星が周回する恒星の前を横切る際、恒星の光を遮る度合いを複数の望遠鏡で観測し、
大きさを割り出した。 

 軽くて重力が弱いため、外周部のガスを引き留められず、「彗星(すいせい)の尾」のように
引きずっているらしい。観測チームは「重さに比べ、大きすぎる。理由を考えることで、
我々の太陽系の形成過程についても理解が深まる」としている。

http://www.asahi.com/science/update/0807/TKY200708070282.html

2 :

後の地球滅亡の原因とされる暗黒惑星である。

3 :

それは惑星が暗黒物質で作れているからである

5 :

これは楽しみだな

7 :

見てきたんかい!

8 :

どうやって重さまでわかったの?

9 :

木星だって比重が1無いのに、それよりスカスカってなんぼほど軽いんだよ

発泡スチロール製か?

10 :

遅い!おれが小4とき、夏休みの自由研究で既に発表している。

11 :

>>8
ヒント、重力

12 :

ガス状惑星じゃ誰もいなさそうだよね?

13 :

>>1
大きい理由?

温度が高い…以外ないだろ?問題はその熱源が、潮汐力なのか核融合なのかぐらい。

15 :

そろそろ未来への咆哮が国歌になるな

16 :

デスラー総統に訊けばいいじゃまいか?

17 :

俺おれオレだよ。スターシャだよ。1年以内にイスカンダルまでコスモクリーナー
取りに来てくれねーかな。

18 :

化石化ガスう?

19 :

>>17
お前の足くせーぞ

20 :

>>17
なんで無人機で届けてくれなかったんだ?

21 :

実は球状でなくてせんべい状だったりして。

22 :

とうとう発見されたか・・・じゃ俺は星に帰るわ

24 :

冥王星さんの立場は?

25 :

彗星帝国が徘徊中。

26 :

イスカンダル暴走の図だな

28 :

冥王星外されたからって必死すぎだろアメリカ・・・

29 :

>>17
波動エンジンの設計図よこせよ

30 :

>>1
木星型惑星の連星じゃないの?

32 :

従来が間違ってるに決まってんじゃね

33 :

>>17
配送お願いします。

34 :

最近新たなガスの供給があったに違いない

35 :

セファイド変光星
これのサイクルで計算すると
大きさがわか
絶対光度で距離を求める

36 :

惑星の重さは惑星の周回によって重力的に釣り合おうとする恒星がわずかな
加速度で移動するのを原子吸収線のドップラー割合で計算するはず。

木星の1.7倍で2倍の質量を持つ惑星があって、
その惑星から見て恒星の真反対側に木星の1.2倍の惑星が回ってるので
見かけ上0.8倍の星が恒星を引っ張ってるように見えるだけじゃね?

37 :

今までの理論が間違ってたって話しだろ

38 :

>>17
わざわざ連絡までして取りに来いとは何事だ。
こっちの事情知ってるなら無駄な通信してないでとっとと送ってこい。

39 :

いいよな太陽系外惑星は気楽で。チョンもいないし。

40 :

ジラフ、あの惑星の質量を計算してくれないか。

41 :

>>17
18時以降に届けてくれよな。

42 :

後ろ半分欠けてるんだろ

43 :

>>37
理論と観測が間違っていた場合、観測が間違いだと開き直るのが
トンデモナイ マヌケ君ですよwwww
最近おおいよね。理論しかみてない教科書主義君

45 = 38 :

でも宇宙物理学の歴史なんて「今までの理論では説明がつかない」だらけじゃないか。
何もかもスイスイ進んでは新しい認識なんか持てないよ。

46 :

>>43
そんなこと言ったら科学理論はすべてそのレベルなんだが。

47 = 34 :

>>43
37へのレスとしても単体のレスとしてもむちゃくちゃだな

48 :

理論なんてものは
その時点での人間の科学力で現実に存在する現象から 
推測や憶測や仮定を元に辻褄合わせをやってるに過ぎない。

49 :

インテグラルツリーで出てきた
ガストーラスかも

50 :

宇宙ヤバイ
惑星大きすぎ
理論追いつかねえ
宇宙ヤバイ


1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について