のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,642,889人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズPart3

AMD覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

351 :

お前らradeonはクソだから緑買えよ
性能4倍やぞ




俺はRX7800狙い

353 :

いつものnvidiaの同グレードと比較してちょい安の値段設定でしょ
大幅安にしてシェア取りにいってもTSMCの枠が決まってる以上急激な増産はできないし
EPYCとかが堅調でそっちの方が利益出るんだからもし増産できるならそっちだろ普通に考えて

356 = 346 :

流石に今回ちょい安程度で値上げしたらまたシェア激減すると思うぞ

357 = 349 :

>>353

まあ、この辺りのシナリオだとワイも思うわ。
GPU 需要増を見越して作りすぎちゃった!とかなら勝負に来るかもだけど、早めにRDNA 2の処分してるのを見ると傷は浅そうなんだよな。

358 = 344 :

nvidiaは存在しないものと見なしてコストに適正な利益を乗せたシンプルな値付けで良い
それで買うから

359 = 340 :

そういやみかかでRX6000が大量に安売りされてたなぁ

360 :

6000シリーズは値下げ傾向維持してるから併売はなかろう

361 :

>>358
その適正な利益ってのが難しいな。
売れる価格の上限で売りたいってのはどのメーカーも共通。ファブレスなんだから、純粋に製造でTSMCとかに払う単価が100ドルなら最低でもその3倍、出来れば5倍以上で売りたいだろうが、1.5倍でしか売れないなら1.5倍で売るのがビジネスなのだから。

362 :

>>328
革ジャン信者か?
それともintel arcに期待しちゃってる人?

363 :

>>287
おうちに必死でそんな暇ないでしょ
あいつ不具合をハードのせいにするから嫌い

368 :

そんなバーゲンプライスなら迷わず買いたいが革ジャンに負けず劣らずババアもひどいからな
radeonはマイニング関係ないとか言いながら6600がアスク税も関係して6万超えだったのは忘れてないからな

370 = :

そりゃASKにしたら扱い量の多い方が売れなくなると困るから……

371 = :

別にカスクなんて潰れても問題ない

372 = :

299ドルで発売が6万超えたのってメーカーのせいって逆恨みすぎじゃねーの

373 = :

いや、MSRPからしておかしくねって話
まあ実売価格はASKなのかボードメーカーなのか
それともチップから上げてるのか知らないけど地獄のような光景だったな

375 = :

>>369
そこまで削ったのにFHDでは6900xtの半分以上のフレームレートをたたき出すから評価されたんやで。

377 = :

>>375
計算能力が倍に上がればリニアに実効FPSが上がるわけじゃないしそりゃそうなるだろうとしか
なんかに騙されてないか?

6600XTも6600も性能自体は平凡だよ

378 = :

7900XT 1049
7800XT 749
7700XT 599

とかになりそう

380 = :

>>378
Navi31に続くと言われるNavi33の7600XTが入ってなないな
7700XTはNavi32のカット版だろうからまず6900XT超える確実で1ランク上の性能だからそんな値段でも割安

381 = :

>>377
だから平凡だよ。
ただ、FHDならほとんどゲームは高画質設定で安定60fpsが余裕だし、fpsもそこそこの画質で安定144fpsいける。
これくらいで十分でしょ。って仕様を決めたところが良いって言ってるだけだよ。4kで安定144fpsは7900xtでもまだまだ厳しいだろうが。。。

382 = :

RX6700XTの謎のワッパの悪さは何だったのか

383 = :

>>381
元々性能はともかく価格付がかなり不味かったって話なんだが、まあいいや

>>382
6700XTも削りすぎてクロック爆盛した弊害
マイニング暴騰後に出たから値段も酷かった
6600XTの方は消費電力の絶対値が少なかったからあんま話題にはならんかったけど
ワッパ自体はNavi21に比べると結構悪い

384 = :

6600
小さい発熱少ない静かワッパ良い小型PCに最適で好き
お値段安くなればねぇ
フルイドあれば一生の付き合いできたかもw

385 = :

あくまで発売当初売る気なかったでしょってだけで、今の6600は割と買い時よ
どうせRDN3のミドルはだいぶ先だしこれ以上待つのは逆に円安のほうが怖い感

386 = :

>>383
価格はマイニングバブル真っ只中での発売だったから、3万だろうが、6万だろうが、供給した分だけすぐ蒸発して、定価では全く手に入らない状況は何ら変わらなかっただろうけどね。
TSMCのキャパの問題もあって半値で売ったところでシェアが上がるわけでもなく利益が減るだけで経営者としての判断は難しかっただろうね。
TSMCも年内はフルキャパという話は聞くけど、キャンセルもかなり出始めてるということで、生産に目処があるなら思い切った価格にすることもありえる。

まあ、性能、価格含めて発表待ちやね。

387 = :

1060ユーザーだけど7600XTで初RADEONに挑戦したい
そこそこの値段であって欲しいけどどうなるかな

ちなみに一昨年Zen3でCPUもAMDに初挑戦したので5600X&7600XTで両方AMDになる事に
個人的にちょっと楽しみだわ

388 = :

>>386
単純に終わったときにも定価に引っ張られる可能性は高かったし高くしてほしくは無かったな
6600はMSRP突き抜けて安くなったし◎だけど6700XTは今も微妙な感じ

389 = :

>>368
負けず劣らず酷いのはお前の頭だろ

390 = :

どのみち国内じゃレート180円は覚悟しないと
オリファンで更に上がるし

392 = :

4090 5nm 610mm2 450W
7900XT 5nm 350mm2 350-400W?
この2つが同等性能なら、製造コストは7900XTは半分くらいになりそう

というか新規格電源も必須の4090と、既存電源でいい7900XTはシステム総額でもかなり差が出るだろうね

393 = :

180円でkskが済ませる訳がない200円だろう

394 = :

いや、マイニングバブル崩壊の爪痕あるから220円とか取りかねんぞ

395 = :

プー < 日本国民をア●●から解放するために軍事作戦を展開する

396 = :

そんな事したらAMD激おこだわw

397 = :

MCDはタダなのか?

398 = :

>>397
6つが無料でついて来たときの計算よね

399 = :

7000シリーズにフォースポークン付いてこないかな
AMD贔屓なタイトルだし


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について