のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,300人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズPart3

AMD覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

951 = :

親戚説使ってArcでも買ってほしいとか?

952 = :

その価格を談合してるといってるやつに乗っかって論拠に親戚とか言う話を持ってきたから否定しただけだと思うけど

953 = :

>>952
それも実際の売値を見てからだな

954 = :

NVIDIAを築いた誇り高いジェンスンファン氏とパクリ企業のBBAを一緒にすんなよ?🤔
たとえ親戚であろうと人間の格も能力も違いすぎるんよ😅
BBAは知らんけどジェンスンファン氏はどう見たって嫌ってるもんな😇

955 = :

>>924
先進国の給与考えると、日本が成長していないだけで・・・
アジア(日本を除く)の成長率とかも見るともっと萎える件

956 = :

激しく同意🤝
ジェンスンファン氏とアムカスBBAを一緒にすんな😡😡😡😡😡

958 = :

>>9500 >>956
毎日粘着荒らしご苦労さん

960 = :

NVIDIAはもちろんのこと
intelもAMDも含め
CPUもビデオカードもマザーボードも
全部ヤバそうなんだが

961 = :

ただのインフレ

962 = :

今はチップも馬鹿高いだろうけど、ソフトウェアの開発コストも大幅に引き上がってる。
だから、結局は市場規模、もっと言えば売り上げをどう維持するかが重要になってる。売上は単価x販売台数なわけだから、価格を上げるか、数を増やすしかない。
で、数が減るなら単価を大きく上げるしかない。という選択をしたのが今のnvidia。
シェアが低いamdやIntelはまた別の戦略も取れるが、nvidiaは市場を大きくするしかないのだから。

963 = :

日本もインフレで給料あがったらええのにね。

964 = :

え?給料上がってないの?

965 = :

みんなアベノミクスのおかげで給料2倍になってるよ

966 = :

リサ「アスクさん、給料上がってるらしいからアスク税高めでええで」

967 = :

>>966
OKだ、1ドル=100円相当で売って良い

969 = :

荒らしが950取ってるやん
次スレは>>970が頼む

970 = :

>>962
チップレット戦略でAMDだけだいぶ楽だけどな
コストのかかる600mmとかのバカでっかいの作らなくていいし

971 = :

4090だけダイサイズ大きいだけど4080は結構小さいよな・・12GBなんて295 mm2だし
それで値段はクソ高いという

972 = :

4080に4070Ti混ぜ込んでるの悪質すぎる
DLSS3.0使えばバレないとでも思ってんのか

973 = :

いつ情報出すのよ

974 = :

今年の年末は退屈しなそうで嬉しいわ
円安さえなんとかなれば尚良い

975 = :

あー立てれるか試してみるわ

977 = :

4080 12GBは当初4070Tiとして出す予定だったものを、販売価格が高すぎるから無理やりxx80番台にしたって言われてるし
中身も16GB版がAD103で9728コアに対して12GB版はAD104で7680コアと、同じ4080無印同士なのに実際には全くの別モデルっていう
このへんの型番詐欺は全世界的に批判されまくってるね

978 = :

今の時代すぐバレるのに平気でそういう事するの悲しいね

979 = :

高すぎるからじゃなくて高くするためにだろ
先に3000の在庫捌かないとまずいから価格帯被る製品出せないのよ

981 :

1ドル180円に震えろ

983 = :

>>981

ア●クドルならよくある事

984 = :

SMとか変態かよ

985 = :

偽4080がRX7700に負けてたら面白いんだけどな

986 = :

対AMDドルは200円もあり得る

988 = :

AMDなら220円も普通にやりそう

989 = :

以上、ラデの値段が高くなってくれないと困るアンチ達の悲痛な叫びでした

990 = :

>>989
アンチというより、30XXの在庫抱えた転売屋とショップ関係者でしょ

991 = :

>>990
危惧は無用だ、絶滅させろ

992 = :

日本AMDはカスクレートだしなぁ
今回もAMDからお灸据えられないかしら

993 = :

>>990

Ampereの在庫抱えた店舗に代理店が変な忖度しない事を祈る

994 = :

RX7700はNavi33?

995 = :

まあでも競合の価格考えなくても
ダイサイズとか色々考えると前世代と
価格据え置きのやつ少なそうじゃない?
7600とかも400ドルは超えてきそうだし

996 = :

価格は日本円で据え置きはもはやあり得ない そこは為替の影響で確実に上がる

で、おそらくMSRPの話をしてるんだろうけど、それは7950Xが前世代より値下げしたという確固たる事実があるから
発表されるまでわからんとしか言いようがない

997 = :

>>972
>>977
3070を現行製品のままにしたかったんだろうな。在庫どんだけのこってるんだか。

1000 = :

>>995
コア数大幅増のわりにダイサイズはむしろ前世代より小さくなってる
たとえば7900XTなんて前代の6900XTからコア数2.4倍増なのにダイサイズ全体の面積は逆に少し小さいし
5nmカスタムになった事で当然ウェハーあたりの製造コストは上がってるけど、一方で一枚のウェハーから採れる数も多くなってるということ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について