のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,662,228人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【AMD790GX】Jetway HA06 HA07 HA08 21枚目

AMD覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - FF表示 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

852 :

うん

856 :

うん

857 :

でもwikiではA17は「導入見合わせをお勧め」だったり

858 :

>>64
通販サイトですか?URL教えて欲しいです
その値段だったらBIOS飛ばしても気楽に貼り換えられそう

859 :

HA08のBIOSで一番安定してるのって何?
>>822だけどその後もたまにブルスク吐くんだ。

860 :

上げる前の奴で安定してたならそれに戻せ
あとブルスク吐くだけじゃなんも分からん
エラーコードでぐぐるくらいしろ

861 = 859 :

>>860
パッと出てすぐリブート始めるんだ。
速すぎて読めないよ。
ちなみに前のバージョンはA06だったっけかな・・・

863 = 859 :

>>862
おぉ!!ありがたい!早速無効?にしたよ!

865 :

>>863
自作の基本だろうよ
そんな基本も知らずにJetwayに手を出すとは冒険者過ぎだろw
だいたい再起動後にエラー報告でないか?

869 :

HA07-Ultraのサウスに青笊金笊クーラーのプッシュピン素直に真っ直ぐ入る?
HA06Wikiの通りプッシュピンの頭カットしても真っ直ぐには入らず少し斜めで入る状態で、
ちょっとクーラー触ると片方のピンがバチーンと外れてしまってそのまま使うには怖すぎる
HA06とは微妙に穴位置違うのかなあ。金具が最短距離になるように何回も試してるんだけど

870 :

>>869
HA06ではこんな感じで付けれた
プッシュピンは昔のダイエーみたいなマークにしてある

872 :

いつもOS側で再起しないようにしてたけどな
他に設定できるところあったんだ

877 :

ソーシャルエンジニアリング系の実例
こんなに判り易いのは初めて見た。

878 :

07Uのサウスのお馬さんにチップシンクつけたいんだけど
何がいい?

880 :

やっぱHA06ええわー

881 :

ええか?ええんか~?最高か~?

882 :

あんた最低や!

883 :

はいはい、関西人は消えてね。

885 :

>>875
こっちなら素で行けるかも
http://www.jetway.org.uk/downloads/bios/

887 :

在庫期間が長いと自己放電で残量が減ってる可能性がある。

888 :

CR2032だったら、リチウム電池なので
自然放電は殆ど起きないよ。
単純に待機電流で消耗しきっただけじゃないかな。

889 :

ジャスタウェイはおもしろい製品をだしてくるよね

890 :

CR2032はブツ自体は安いんだが
交換時に固定用のツメを折った苦い思い出が…

893 :

それはオーバースペックって事かい

894 :

せやな

897 :

>>885
ありがとう。ただ純粋にありがとう。A08入れさせてもらった。
ただ書き換えたのに内蔵時間が初期状態じゃなかった怪奇現象www

>>885さん本当にありがとうございました。

899 :

まだかなまだかなーBIOSのー 更新まだかなー?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - FF表示 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について