のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,667,228人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【AMD/ATI】AGP版HD3xxxシリーズ Part3【RADEON】

AMD覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 3450 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

753 :

もうさんざん既出だがAH3650は地雷

755 :

古いAthlonXPキューブマシンで使っていたフルサイズ6600GTに替えて、
>>431で出てた、ASUS AH3450/DI/512MD2(LP)を買ってみた。

クリーンインストしたのでドライバ関係は、ちょっと苦労したけど
何とか入ったが、オレ的地雷だったのは電源コネクタの位置と言うか
向きが最悪だった。

隣接スロットに向けて電源コネクタが目一杯出っ張るので、実質2スロット占有状態。
隣のスロットにはPT1が刺さる予定なのだが、キューブ型なので他の空きスロットはなく
結局電源側のコネクタを半分に削り、コネクタピンを90度に曲げてなんとか2スロット
刺せるようにした。

ロープロボードなんだから、小さいマシンで使われることも多いんだろうから、
その辺ももうちっと考えて欲しいと思ったが、LP用のブラケットが2スロット占有型なのを
見て、全く考えてないことに気がついた。
オレの負けだった。

以上、チラウラでスマン。

758 :

>>756
うん、AH3450/HTP/256Mも考えたけど、TV接続用にHDMIが使いたかったのと、
今手に入れやすいのがAH3450/DI/512MD2(LP)だったからこっちにした。
キューブ型と言ってもフルハイトのカードは使えるんだけれど、窒息ケースなので
冷却ルートを考えるとLPでないと無理めだったので(前の6600GTで懲りた)。

だからブラケットはノーマルで問題なかったのだけど、電源コネクタで・・・。

紹介してくれたL字コネクタも考えたけど、これでもギリで出っ張りそうだったので、
無意識にカッターに手が伸びた。

せめて上側に向いていてくれれば、何とかなったと思うんだがなあ・・・。

759 :

>>758
> 無意識にカッターに手が伸びた。


どうにもならない時にどうにかしちゃうアナタのジサカー魂に激萌

760 :

あの4ピンコネクタは位置も向きも最悪に近いわな。
他にロープロでまともな選択肢があったら絶対パスする。

762 :

うちの場合はじめに使ったL型(強いて言えばごく普通の大きさの奴)だと、
結局こんもりして隣のスロットに干渉気味だったので、水辺タイプの線を繋ぎ直して使ってます。

764 :

>763

765 :

>>764
具体的につっこんでやれよ(w

766 :

じゃ、私が代わりに。

スロットル!!!!!!!!!!!

767 = 765 :

>>766
そうきたか、本人が気付かなそうな方だな(w

768 :

オッケーグー!

769 = 768 :

乙女

770 :

ユメリアンって馬鹿ばっかりなんですね

771 :

ふーん

772 :

北斗将にユメリア出て欲しかった。

773 :

間違いました。ユリアでした。

775 :

ないです。
いつものように言えばCPUが(ry

あとこのゲームはNVIDIA向けに作られてるんじゃないかな。

779 :

GPUががんばってるなぁって実感するのは動画見てるときだなぁ。
ゲームしてるときは全然っつーか、「これいったいなんで重いんだよ・・・」って思う。
動画支援してるときは「うはwwwwGPUのおかげでCPU使用率10%切ってるwwww」って感じ。

日本のメーカーが作るゲームも、未だにCPU依存が多い。
GPUの役割なんて、アンチエイリアシング効かせてるかどうかぐらいしか役立ってない。
ソフトがGPUパワー活かしてないんだから、GPUをいくら変えても仕方ない。

将来的にはGPUはCPUに組み込まれていく流れのようだけど、そこまでいけばこんな問題も解決するのかね。

780 :

>>779
CPU組み込みのGPUなんてGPUとしては今の統合チップセットの域は出ないでしょ?
GPU使ってないときのシェーダーをCPUの一部として利用するための統合化なんだし。

783 :

>>782
それは今後数年以内の話。
781が言ってるのはさらにその先の話でしょ。

今のCPU開発は並列処理強化でグラフィック処理もよゆーでこなせるCPU。
って方向性みたいだから、そのとおりに行けばAGPどころか、GPU自体が
消えてなくなる。

いずれにしろスレ違いだな。

784 :

http://www.hightech.com.hk/un/product2-448.shtml
こんなの出ても今更ですね。

785 :

>>779=>>775なんだわ、ごめんな。

で、779の話はやれFFだ、なんだとゲームするにおいて、結局CPUが物を言うゲームが云々って話で、後の話は>>780の説明通りです。
>>774へのレスしてた気分そのままで書いたからそうなっちゃったんだな。
誤解与えたようでスマソ

786 = 785 :

× 後の話は>>780の説明通りです。
>>783
いろいろスマソ

791 :

4650=3450は無い
3650≧4650>>>3450でしょ

798 :

>>792
ちぷせとのAGPドライバを最新にとか…

799 :

>>793
これ逝っとけ
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090420137

939そのままでビデオカード選びたい放題だ!誰得


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 3450 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について