私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【AMD/ATI】AGP版HD3xxxシリーズ Part3【RADEON】
AMD スレッド一覧へ / AMD とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ☆
レスフィルター : (試験中)
ATI Technologies (現"AMD"Advanced Micro Devices社) のVGA、
RADEON AGP版HD3xxxシリーズについて語るスレッドです。
===総本山===
AMD ATI Products & Technologies
http://ati.amd.com/jp/products/index.html
AMD GAME!
http://game.amd.com/us-en/default.aspx
Driver
http://ati.amd.com/support/driver.html
Catalyst 日本語版
http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx
使用OSを選択してクリックでリンクを進んだ後、
Optional Downloads:
Individual driver download packages, ~~のリンクをクリックして言語選択メニューを出す。
AGP Hotfix Driver(HD3000&HD2000シリーズのAGP版は、こちらを推奨)
http://support.ati.com/ics/support/default.asp?deptID=894&task=knowledge&questionID=31625
過去スレ
【AMD/ATI】AGP版HD3xxxシリーズ Part2【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226032250/
AGP3850・3650
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208872700/
RADEON AGP版HD3xxxシリーズについて語るスレッドです。
===総本山===
AMD ATI Products & Technologies
http://ati.amd.com/jp/products/index.html
AMD GAME!
http://game.amd.com/us-en/default.aspx
Driver
http://ati.amd.com/support/driver.html
Catalyst 日本語版
http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx
使用OSを選択してクリックでリンクを進んだ後、
Optional Downloads:
Individual driver download packages, ~~のリンクをクリックして言語選択メニューを出す。
AGP Hotfix Driver(HD3000&HD2000シリーズのAGP版は、こちらを推奨)
http://support.ati.com/ics/support/default.asp?deptID=894&task=knowledge&questionID=31625
過去スレ
【AMD/ATI】AGP版HD3xxxシリーズ Part2【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226032250/
AGP3850・3650
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208872700/
===ATI総合スレ===
RADEON友の会 Part210
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235408185/l50
===関連スレ===
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ Part40【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228943795/l50
【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225718340/l50
AGPビデオカード総合スレ Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235294191/l50
【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 13【激重】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231983824/l50
RADEON友の会 Part210
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235408185/l50
===関連スレ===
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ Part40【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228943795/l50
【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225718340/l50
AGPビデオカード総合スレ Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235294191/l50
【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 13【激重】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231983824/l50
【HD 3000 seriesの主な特徴】
・55nm プロセスルール
・DirectX 10.1対応
・Shader Model 4.1サポート
・PCIe 2.0対応
・UVD(Universal Video Decoder)搭載 ※フルHD動画再生支援機能
・ATI PowerPlay搭載 ※省電力機能
・CrossFire X ※マルチGPU(Quad)対応
・HDCP対応
・HDMIオーディオ出力
【HD 3870/3850の仕様】
・ダイサイズは192平方mm
・カード長は約9インチ ※各社ボード・デザインが異なる製品あり
・システム要求電力 450W (CF時 550W)
・PCI-Expressグラフィックカード用6pin電源コネクタ×1個
・リファレンス・ファン騒音値 HD3870=34dBA (2slot) / HD3850=31dBA (1slot)
・HD3850 AGP版がリリース
【HD 3650の仕様】
・DisplayPortを搭載予定
・ソフトウェアCrossFire対応 ※ケーブル接続不要
・55nm プロセスルール
・DirectX 10.1対応
・Shader Model 4.1サポート
・PCIe 2.0対応
・UVD(Universal Video Decoder)搭載 ※フルHD動画再生支援機能
・ATI PowerPlay搭載 ※省電力機能
・CrossFire X ※マルチGPU(Quad)対応
・HDCP対応
・HDMIオーディオ出力
【HD 3870/3850の仕様】
・ダイサイズは192平方mm
・カード長は約9インチ ※各社ボード・デザインが異なる製品あり
・システム要求電力 450W (CF時 550W)
・PCI-Expressグラフィックカード用6pin電源コネクタ×1個
・リファレンス・ファン騒音値 HD3870=34dBA (2slot) / HD3850=31dBA (1slot)
・HD3850 AGP版がリリース
【HD 3650の仕様】
・DisplayPortを搭載予定
・ソフトウェアCrossFire対応 ※ケーブル接続不要
【製品仕様】
[R680] ハイエンド ※Dual RV670
HD 3870 X2 825MHz/ 900MHz(1800MHz) 320spx2/16ROPsx2/256bitx2/ 512x2MB (GDDR3)
[RV670] アッパーミドル/ミドルレンジ
HD 3870 775MHz/1125MHz(2250MHz) 320sp/16ROPs/256bit/512MB & 1GB (GDDR4) [idle 24W/bench 84W/TDP 105W]
HD 3850 670MHz/ 830MHz(1660MHz) 320sp/16ROPs/256bit/256MB & 512MB (GDDR3) [idle 19W/bench 67W/TDP 95W]
[RV635] メインストリーム
HD 3670(未発売? 800MHz/ 800MHz(1600MHz) 120sp/4ROPs/128bit/---MB DDR3&4)
HD 3650 600MHz/ 500MHz(1000MHz) 120sp/4ROPs/128bit/---MB (GDDR2)
[RV620] バリュー
HD 3470(未発売? 800MHz/950MHz(1900MHz) 40sp/--ROPs/ 64bit/---MB (GDDR3)
HD 3450 600MHz/500MHz(1000MHz) 40sp/--ROPs/ 64bit/---MB (GDDR2)
【新しいモデルナンバー】
最初の数(3xxx)はGenerationを、2番目の数(x8xx)はFamily、
下2ケタ(xx70)はVariantを表し、「70」はXT、「50」はProの新しい名前になります。
[R680] ハイエンド ※Dual RV670
HD 3870 X2 825MHz/ 900MHz(1800MHz) 320spx2/16ROPsx2/256bitx2/ 512x2MB (GDDR3)
[RV670] アッパーミドル/ミドルレンジ
HD 3870 775MHz/1125MHz(2250MHz) 320sp/16ROPs/256bit/512MB & 1GB (GDDR4) [idle 24W/bench 84W/TDP 105W]
HD 3850 670MHz/ 830MHz(1660MHz) 320sp/16ROPs/256bit/256MB & 512MB (GDDR3) [idle 19W/bench 67W/TDP 95W]
[RV635] メインストリーム
HD 3670(未発売? 800MHz/ 800MHz(1600MHz) 120sp/4ROPs/128bit/---MB DDR3&4)
HD 3650 600MHz/ 500MHz(1000MHz) 120sp/4ROPs/128bit/---MB (GDDR2)
[RV620] バリュー
HD 3470(未発売? 800MHz/950MHz(1900MHz) 40sp/--ROPs/ 64bit/---MB (GDDR3)
HD 3450 600MHz/500MHz(1000MHz) 40sp/--ROPs/ 64bit/---MB (GDDR2)
【新しいモデルナンバー】
最初の数(3xxx)はGenerationを、2番目の数(x8xx)はFamily、
下2ケタ(xx70)はVariantを表し、「70」はXT、「50」はProの新しい名前になります。
現在発売中のAGP3xxx系VGAまとめ
【HD3850】
PowerColor(HD385-D2-A512D3-PCS)
512MBGDDR3、コア668MHzメモリ1656MHz,出力DVI-Ix2+TV 2スロ占有
http://www.powercolor.com/jp/products_features.asp?ProductID=1742
※AGP版HD3850VGAの元祖
SAPPHIRE(ATLANTIS RADEON HD3850 512MB AGP)
512MBGDDR3、コア668MHzメモリ1656MHz,出力DVI-Ix2+TV 1スロ
http://www.sapphiretech.com/jn/products/products_overview.php?gpid=227&grp=2
※1スロモデル 公式にAGP4xサポートを表明してるHD3850VGAはこれのみ
玄人志向(RH3850-A512HW)
512MBGDDR3、コア668MHzメモリ1656MHz,出力DVI-Ix2+TV 2スロ占有
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1141
※上記のパワカラ製と同一品か?
HIS(H385Q512ANP)
512MBGDDR3、コア720MHzメモリ1820MHz,出力DVI-Ix2+TV 2スロ占有(外排気設計)
http://www.hisdigital.com/html/product_ov.php?id=373
※コア&メモリOC仕様+唯一の外廃排気モデル
HIS(H385F512ANP)
512MBGDDR3、コア668MHzメモリ1656MHz,出力DVI-Ix2+TV 1スロ
http://www.hisdigital.com/html/product_ov.php?id=374
※こちらはコア&メモリ定格+1スロの標準仕様
【HD3850】
PowerColor(HD385-D2-A512D3-PCS)
512MBGDDR3、コア668MHzメモリ1656MHz,出力DVI-Ix2+TV 2スロ占有
http://www.powercolor.com/jp/products_features.asp?ProductID=1742
※AGP版HD3850VGAの元祖
SAPPHIRE(ATLANTIS RADEON HD3850 512MB AGP)
512MBGDDR3、コア668MHzメモリ1656MHz,出力DVI-Ix2+TV 1スロ
http://www.sapphiretech.com/jn/products/products_overview.php?gpid=227&grp=2
※1スロモデル 公式にAGP4xサポートを表明してるHD3850VGAはこれのみ
玄人志向(RH3850-A512HW)
512MBGDDR3、コア668MHzメモリ1656MHz,出力DVI-Ix2+TV 2スロ占有
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1141
※上記のパワカラ製と同一品か?
HIS(H385Q512ANP)
512MBGDDR3、コア720MHzメモリ1820MHz,出力DVI-Ix2+TV 2スロ占有(外排気設計)
http://www.hisdigital.com/html/product_ov.php?id=373
※コア&メモリOC仕様+唯一の外廃排気モデル
HIS(H385F512ANP)
512MBGDDR3、コア668MHzメモリ1656MHz,出力DVI-Ix2+TV 1スロ
http://www.hisdigital.com/html/product_ov.php?id=374
※こちらはコア&メモリ定格+1スロの標準仕様
【HD3650】
SAPPHIRE(ATLANTIS RADEON HD3650 512MB GDDR3 AGP)
512MBGDDR3,コア725MHzメモリ1400MHz,出力D-subx1+DVI-Ix1+TV
http://www.sapphiretech.com/us/products/products_overview.php?gpid=241&grp=2
※AGP版HD3650の一番手 メモリ512MBGDDR3 公式にAGP4xサポート表明
PowerColor(HD3650 512M DDR2 AGP?)
512MBDDR2,コア725MHzメモリ1000MHz,出力DVI-Ix2+TV たぶん2スロ占有
http://www.powercolor.com/jp/products_features.asp?ProductID=2055
※こちらはサファとちがってDDR2メモリ
注:たぶんまだ国内未発売
ASUSTeK(AH3650 SILENT/HTDI/512M)
512MBDDR2,コア725MHzメモリ1000MHz,出力DVI-Ix2+TV 2スロファンレス
http://www.asus.com/products.aspx?l1=2&l2=9&l3=666&l4=0&model=2171&modelmenu=2
注:たぶんまだ国内未発売
※DDR2メモリ AGPHD3xxxシリーズ唯一のファンレスモデル
【HD3650】追加
SAPPHIRE(ATLANTIS RADEON HD3650 512MB DDR2 AGP)
512MBDDR2,コア725MHzメモリ1000MHz,出力D-subx1+DVI-Ix1+TV
http://www.sapphiretech.com/us/products/products_overview.php?gpid=262&grp=2
※メモリDDR2版。GDDR3版と混同しないように注意
【HD3450】
ASUSTeK(AH3450/HTP/256M)
256MBDDR2,コア600MHzメモリ800MHz,出力D-subx1+DVI-Ix1+TV
http://www.asus.com/products.aspx?l1=2&l2=9&l3=772
※ファンあり。4pin補助電源必要
【HD3850】追加
玄人志向(RH3850-A512HWS)
512MBGDDR3、コア668MHzメモリ1400MHz,出力DVI-Ix2+TV 2スロ占有
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1176
※Force3DのOEMと思われる。メモリクロックが遅いため注意
SAPPHIRE(ATLANTIS RADEON HD3650 512MB GDDR3 AGP)
512MBGDDR3,コア725MHzメモリ1400MHz,出力D-subx1+DVI-Ix1+TV
http://www.sapphiretech.com/us/products/products_overview.php?gpid=241&grp=2
※AGP版HD3650の一番手 メモリ512MBGDDR3 公式にAGP4xサポート表明
PowerColor(HD3650 512M DDR2 AGP?)
512MBDDR2,コア725MHzメモリ1000MHz,出力DVI-Ix2+TV たぶん2スロ占有
http://www.powercolor.com/jp/products_features.asp?ProductID=2055
※こちらはサファとちがってDDR2メモリ
注:たぶんまだ国内未発売
ASUSTeK(AH3650 SILENT/HTDI/512M)
512MBDDR2,コア725MHzメモリ1000MHz,出力DVI-Ix2+TV 2スロファンレス
http://www.asus.com/products.aspx?l1=2&l2=9&l3=666&l4=0&model=2171&modelmenu=2
注:たぶんまだ国内未発売
※DDR2メモリ AGPHD3xxxシリーズ唯一のファンレスモデル
【HD3650】追加
SAPPHIRE(ATLANTIS RADEON HD3650 512MB DDR2 AGP)
512MBDDR2,コア725MHzメモリ1000MHz,出力D-subx1+DVI-Ix1+TV
http://www.sapphiretech.com/us/products/products_overview.php?gpid=262&grp=2
※メモリDDR2版。GDDR3版と混同しないように注意
【HD3450】
ASUSTeK(AH3450/HTP/256M)
256MBDDR2,コア600MHzメモリ800MHz,出力D-subx1+DVI-Ix1+TV
http://www.asus.com/products.aspx?l1=2&l2=9&l3=772
※ファンあり。4pin補助電源必要
【HD3850】追加
玄人志向(RH3850-A512HWS)
512MBGDDR3、コア668MHzメモリ1400MHz,出力DVI-Ix2+TV 2スロ占有
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1176
※Force3DのOEMと思われる。メモリクロックが遅いため注意
環境報告用&質問用テンプレ
=============
CPU:(OCしていたらOCクロックも)
Mem:
M/B:
Chipset:
VGA:(接続方法も)
VGAドライバ:(バージョン表記!)
モニタ:(種類・接続方法も)
電源:(できれば製品名も)
DirectX:
OS:
常駐アプリ:
その他:( ドライブ類・PCIデバイスetc )
=============
まだまだ発売したばかりでAGP版HD3xxxユーザーが少ないと思われます。
「こんな構成で動いたよ」とか「こんなベンチでこのくらいだった」など
実際に使っておられるユーザーさんの報告がなによりの財産となります。
ユーザーさんはどしどし報告して有意義なスレになるようにしましょう。
尚、今のところHD2xxxの悪夢のような動作不具合の報告は少ないようですw。
質問に関しては基本的なことはPCI-E含めたHD3xxxシリーズ総合スレを参照のこと。
自身の環境等が分からない時はEVEREST等を使って確認後上記の質問用テンプレをキッチリ埋めてください。
http://www.lavalys.com/products/download.php?pid=3&lang=en
=============
CPU:(OCしていたらOCクロックも)
Mem:
M/B:
Chipset:
VGA:(接続方法も)
VGAドライバ:(バージョン表記!)
モニタ:(種類・接続方法も)
電源:(できれば製品名も)
DirectX:
OS:
常駐アプリ:
その他:( ドライブ類・PCIデバイスetc )
=============
まだまだ発売したばかりでAGP版HD3xxxユーザーが少ないと思われます。
「こんな構成で動いたよ」とか「こんなベンチでこのくらいだった」など
実際に使っておられるユーザーさんの報告がなによりの財産となります。
ユーザーさんはどしどし報告して有意義なスレになるようにしましょう。
尚、今のところHD2xxxの悪夢のような動作不具合の報告は少ないようですw。
質問に関しては基本的なことはPCI-E含めたHD3xxxシリーズ総合スレを参照のこと。
自身の環境等が分からない時はEVEREST等を使って確認後上記の質問用テンプレをキッチリ埋めてください。
http://www.lavalys.com/products/download.php?pid=3&lang=en
>>1にテンプレ追加(前スレ312より引用)
GeforceからRADEONへの変更手順
1:Geforce(nVIDIA)のドライバ・ユーティリティを全てアンインストール→再起動。
2:再起動後、ドライバ無しの状態を確認して再起動。
3:今度はセーフモードで起動し、DriverCleanerPro か DriverSweeper を使用して
nVIDIAドライバを削除しシャットダウン。
4:VGAをRADEONに交換して起動、ドライバ無しの状態を確認。
→付属CDからドライバ・CCC・HDMI Driverをインストールして再起動。
5:再起動後、動作確認がOKならば>>1からAGP HotfixとCCC日本語対応版をダウンロード。
6:5でダウンロードしたAGP HotfixとCCC日本語版を解凍するが、両方とも起動はせずに中止する。
7:ダウンロードしたexeファイルは削除→解凍したCCC日本語版の中にあるHelpフォルダを、
解凍したAGP Hotfix内の同じフォルダ(AGP Hotfix\CCCフォルダの下)にコピーする。
コピー終了後、解凍したCCC日本語版はフォルダごと削除。
8:フォルダをコピーしたAGP Hotfix内のSetup.exeを起動、ドライバ・CCCは上書きでOK→終了後、再起動。
9:再起動後、動作確認がOKならばこれでドライバ・CCC・HDMI Driverの入れ替えは終了。
※:但し、Geforceドライバをアンインストールする際にVideoコーデックの一部が勝手に
アンインストールされる症状が発生する場合があるので、念の為、ドライバの再インストール後は
Videoコーデックの再インストールを行う事をお勧めします。
GeforceからRADEONへの変更手順
1:Geforce(nVIDIA)のドライバ・ユーティリティを全てアンインストール→再起動。
2:再起動後、ドライバ無しの状態を確認して再起動。
3:今度はセーフモードで起動し、DriverCleanerPro か DriverSweeper を使用して
nVIDIAドライバを削除しシャットダウン。
4:VGAをRADEONに交換して起動、ドライバ無しの状態を確認。
→付属CDからドライバ・CCC・HDMI Driverをインストールして再起動。
5:再起動後、動作確認がOKならば>>1からAGP HotfixとCCC日本語対応版をダウンロード。
6:5でダウンロードしたAGP HotfixとCCC日本語版を解凍するが、両方とも起動はせずに中止する。
7:ダウンロードしたexeファイルは削除→解凍したCCC日本語版の中にあるHelpフォルダを、
解凍したAGP Hotfix内の同じフォルダ(AGP Hotfix\CCCフォルダの下)にコピーする。
コピー終了後、解凍したCCC日本語版はフォルダごと削除。
8:フォルダをコピーしたAGP Hotfix内のSetup.exeを起動、ドライバ・CCCは上書きでOK→終了後、再起動。
9:再起動後、動作確認がOKならばこれでドライバ・CCC・HDMI Driverの入れ替えは終了。
※:但し、Geforceドライバをアンインストールする際にVideoコーデックの一部が勝手に
アンインストールされる症状が発生する場合があるので、念の為、ドライバの再インストール後は
Videoコーデックの再インストールを行う事をお勧めします。
AthlonXP を1901MHz以上で使用してBSODになる人は、
Catalyst Socket A Patch (csapatch) を適用すると症状が改善されるかもしれません。
当然ながら、パッチの適用はすべて自己責任で行なってください。
Catalyst Socket A Patch
http://code.bastart.eu.org/csapatch/
●使用方法
(1) csapatch-1.0.1.zip をダウンロードし、適当なフォルダに解凍する。
(フォルダのパスは、全角文字が入らないようにした方が良い)
(2) Driver (Catalyst) をインストールする。
(3) OSを Safe Mode で立ち上げなおす。
(4) (1)で解凍したファイルの中にある csapatch.exe を実行する。
(5) Congratulations! Patching was successful. というメッセージが出たらパッチの適用に成功。
(6) OSを普通に立ち上げて終了。
■1901MHz以上のAthlonXPがBSODを出す理由
CatalystのCPU判別ルーチンが1901MHz以上だとAthlonXPには存在しない命令のSSE2を
使用するようにしてしまうのが原因らしいです。
この csapatch はその部分 (ati3duag.dll) を修正し、SSE2を使用しないようにするパッチです。
実際、AthlonXP 3200+ (2.2GHz)を使っていて3DMarkやタイムリープぶーとべんちでBSODになっていたのが、
このパッチを適用したらすべて問題なく完走するようになりました。
前スレ>>572に感謝。
Catalyst Socket A Patch (csapatch) を適用すると症状が改善されるかもしれません。
当然ながら、パッチの適用はすべて自己責任で行なってください。
Catalyst Socket A Patch
http://code.bastart.eu.org/csapatch/
●使用方法
(1) csapatch-1.0.1.zip をダウンロードし、適当なフォルダに解凍する。
(フォルダのパスは、全角文字が入らないようにした方が良い)
(2) Driver (Catalyst) をインストールする。
(3) OSを Safe Mode で立ち上げなおす。
(4) (1)で解凍したファイルの中にある csapatch.exe を実行する。
(5) Congratulations! Patching was successful. というメッセージが出たらパッチの適用に成功。
(6) OSを普通に立ち上げて終了。
■1901MHz以上のAthlonXPがBSODを出す理由
CatalystのCPU判別ルーチンが1901MHz以上だとAthlonXPには存在しない命令のSSE2を
使用するようにしてしまうのが原因らしいです。
この csapatch はその部分 (ati3duag.dll) を修正し、SSE2を使用しないようにするパッチです。
実際、AthlonXP 3200+ (2.2GHz)を使っていて3DMarkやタイムリープぶーとべんちでBSODになっていたのが、
このパッチを適用したらすべて問題なく完走するようになりました。
前スレ>>572に感謝。
>>22
すばやくて的確なレスありがとう。完全にそれでした
この数日、電源を新規で購入したり、マザー変えたり、ドライバ変えまくってた苦労が・・w
状況を報告しますと、6番をおえて再起動後、OSの立ち上がりが異常に遅く、やばいかな・・と思ったのですが
2回目、3回目と再起動を繰り返すうちに正常に戻りました。
ゲーム最高画質でさくさく^^
すばやくて的確なレスありがとう。完全にそれでした
この数日、電源を新規で購入したり、マザー変えたり、ドライバ変えまくってた苦労が・・w
状況を報告しますと、6番をおえて再起動後、OSの立ち上がりが異常に遅く、やばいかな・・と思ったのですが
2回目、3回目と再起動を繰り返すうちに正常に戻りました。
ゲーム最高画質でさくさく^^
うん。おいらも前スレ572氏の情報のおかげで助かった。
んでもこれって、正式に直してくれないのかなぁ…?
んでもこれって、正式に直してくれないのかなぁ…?
フィードバック出せば直してくれるんじゃないの?
最近、日本語でも受け付けてくれるようになったみたいだし。
最近、日本語でも受け付けてくれるようになったみたいだし。
ソケAで痛い目遭ったんだろうから次はインテルにしといた方が幸せだよ。
インテルで動かなければ強気で文句言えるけどAMDだったら相性で片付けられるからね。
インテルで動かなければ強気で文句言えるけどAMDだったら相性で片付けられるからね。
>>33
このスレッドのタイトルにはなんて書いてあるか、100回読め。
HD3xxxシリーズを造っているのはどこの会社だ?
・・・自社製品同士のサポートすら満足にできないAMDが情けないよ。
by AthlonXPユーザー
このスレッドのタイトルにはなんて書いてあるか、100回読め。
HD3xxxシリーズを造っているのはどこの会社だ?
・・・自社製品同士のサポートすら満足にできないAMDが情けないよ。
by AthlonXPユーザー
うちは買収しただけで実質別会社なんでw
ってのはまったくいいわけにならんからなぁ
ってのはまったくいいわけにならんからなぁ
11月に出てすぐ飛び付いたAH3450でいろんなこと試しても結局だめだったから返品したぞ。こういうのはマジ勘弁してくれ
いつまでもAGP使っておいて、うごかねー糞だコレとか文句言うほうがアホ
より確実な方がいいならAGPなんかさっさと止めろw
より確実な方がいいならAGPなんかさっさと止めろw
そのときやったこと
OSインスコ4回
Memtest
電源交換
ドライバはHD3450が発売されたあとからのやつ全部
BIOS入れ直し、CMOSクリア
もうググリまくって思いつくこと全部やった
PCなんぞ1台しかないからINTEL機はない
SSE2がネックなんてどこの天才が気付いたんだよ!んなことわかるか!
OSインスコ4回
Memtest
電源交換
ドライバはHD3450が発売されたあとからのやつ全部
BIOS入れ直し、CMOSクリア
もうググリまくって思いつくこと全部やった
PCなんぞ1台しかないからINTEL機はない
SSE2がネックなんてどこの天才が気付いたんだよ!んなことわかるか!
みんなの評価 : ☆
類似してるかもしれないスレッド
- 【AMD/ATI】AGP版HD3xxxシリーズ Part2【RADEON】 (1001) - [98%] - 2009/2/25 0:03 ☆
- 【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ Part40【RADEON】 (1001) - [84%] - 2009/4/1 23:02 ☆
- 【AMD/ATI】HD57xxシリーズ Part5【RADEON】 (1001) - [82%] - 2010/1/30 20:32 ○
- 【AMD/ATI】HD57xxシリーズ Part7【RADEON】 (1001) - [82%] - 2010/2/18 8:46 ☆
- 【AMD/ATI】HD57xxシリーズ Part8【RADEON】 (1001) - [82%] - 2010/3/3 1:01 ○
- 【AMD/ATI】HD57xxシリーズ Part6【RADEON】 (1001) - [82%] - 2010/2/8 6:21 ☆
- 【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part82 【RADEON】 (1001) - [81%] - 2009/9/1 3:02 ○
- 【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part85 【RADEON】 (1001) - [81%] - 2010/2/3 19:00 ○
- 【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part74 【RADEON】 (1001) - [81%] - 2009/3/22 6:16 ☆
- 【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part72 【RADEON】 (1001) - [81%] - 2009/1/26 23:19 ☆
- 【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part67 【RADEON】 (1001) - [81%] - 2008/10/4 5:13 ○
- 【AMD/ATI】 HD57xx/56xxシリーズ Part3 【RADEON】 (1001) - [80%] - 2010/1/9 1:34 ○
- 【AMD/ATI】 HD59xx/58xxシリーズ Part7【RADEON】 (925) - [80%] - 2009/12/26 9:32 ○
- 【AMD/ATI】 HD57xx/56xxシリーズ Part2 【RADEON】 (1001) - [78%] - 2009/12/25 2:21 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について