のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,684,874人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【AMD/ATI】HD57xxシリーズ Part6【RADEON】

AMD スレッド一覧へ / AMD とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : Socket77 - 2010/01/31(日) 12:08:55 ID:5dNV1uPV (+125,-30,-191)
AMDのATI RADEON HD57xxシリーズについて語るスレッドです。

59xxと58xx(RV870/Hemlcok&Cypress)のスレは以下になります。
【AMD/ATI】 HD59xx/58xxシリーズ Part9 【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263637259/

56xxは55xxと合わせて以下のスレか新規スレへ引き継がれます。
【AMD/ATI】 RADEON HD56xx Part02 【5670/56xx】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1264777254/


■AMD
http://ati.amd.com/jp/
http://game.amd.com/

■関連リンク
AMD/ATI HD5xxx まとめWiki
http://www20.atwiki.jp/hd5xxx
RADEON友の会
http://www.clt.jp/~oem/atiwiki/

【AMD/ATI】HD57xxシリーズ Part5【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1264082856/
2 : Socket77 - 2010/01/31(日) 12:10:14 ID:5dNV1uPV (+35,-30,-281)
■【ドライバ】 x.x / x.x Hotfixなど (予定)
 ◆x.x 日本語版
  http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx
  ATI Radeon Video Card Driversを選択後、使用しているOSを選択、
     Individual Catalyst Components , ~~のリンクをクリックして言語選択メニューを出す。
 または、http://support.amd.com/us/gpudownload/Pages/index.aspx

 ◆Catalyst x.xx Hotfix 下記参照して、適当なリンクを探してください。
  ttp://support.amd.com/us/psearch/Pages/psearch.aspx?type=2.4.1&contentType=KB%20Article
  ttp://support.amd.com/us/psearch/Pages/psearch.aspx?type=2.4.1&product=&contentType=KB+Article&ostype=&keywords=&items=100

 ◆Previous Catalyst XP用
  ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/radeonaiw_xp.aspx

 ◆Previous Catalyst XP用
  ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/radeonaiw_xp.aspx

 ◆Previous Catalyst XP x64
  ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/radeonaiw_xp64.aspx


 ◆Previous Catalyst Vista (32 bit)
  ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/tvtuner_vista.aspx
  ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/radeonaiw_vista32.aspx

 ◆Previous Catalyst Vista (64 bit)
  ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/tvtuner_vista.aspx
  ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/radeonaiw_vista64.aspx

 ◆Cata10.1RC1
  ttp://www.rage3d.com/board/showthread.php?t=33958673
 ◆Cata10.1RC2
  ttp://www.rage3d.com/board/showthread.php?t=33958721
3 : Socket77 - 2010/01/31(日) 12:11:00 ID:5dNV1uPV (+35,-30,-266)
[電源について]
12Vラインのアンペア数に余裕のある製品を選ぶこと

■電源選定補助ツール
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

スローライフな生活はこちら
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp

最大板力は
HD 5770 108W
HD 5750 86W
HD 5670 ?
HD 5570 ?


■レビュー
1万円台の市場にDX11時代の開幕を告げる「ATI Radeon HD 5770&5750」レビュー
http://www.4gamer.net/games/098/G009885/20091012005/

Radeon HD 5750/HD 5770とHD 5850を試す - DirectX 11普及帯GPUの実力検証
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/10/13/juniper/001.html

Radeon HD 5000世代のミッドレンジ「Radeon HD 5700シリーズ」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20091013_321190.html

ATI Radeon HD 5770、5750をテスト、消費電力の低さが魅力
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20091013/1019463/

「ATI Radeon HD 5770」CrossFireXテスト。2万円のカード2枚でHD 5870に迫れるか?
http://www.4gamer.net/games/098/G009885/20091030056/
4 : Socket77 - 2010/01/31(日) 12:11:56 ID:5dNV1uPV (+35,-30,+0)
共通仕様:製造プロセス/40nm、メモリインターフェース/128bit

Radeon HD 5770
 ・RV840を1機搭載
 ・StreamProcessor数:800
 ・コア周波数:850MHz
 ・搭載メモリ:GDDR5 1GB
 ・メモリ周波数:1200MHz(4800MHz)
 ・演算能力:1.36TFlops
 ・最大消費電力:108W
 ・補助電源コネクタ:6-pin

Radeon HD 5750
 ・RV840を1機搭載
 ・StreamProcessor数:720
 ・コア周波数:700MHz
 ・搭載メモリ:GDDR5 1GB/512MB
 ・メモリ周波数:1150MHz(4600MHz)
 ・演算能力:1.008TFlops
 ・最大消費電力:86W
 ・補助電源コネクタ:6-pin

Radeon HD 5670
 ・RV830を1機搭載
 ・StreamProcessor数:400
 ・コア周波数:775MHz
 ・搭載メモリ:GDDR5 1GB
 ・メモリ周波数:1000MHz(4000MHz)
 ・演算能力:?TFlops
 ・最大消費電力:?W
 ・補助電源コネクタ:無し

Radeon HD 5570(リーク情報)
 ・RV830を1機搭載
 ・StreamProcessor数:400
 ・コア周波数:650MHz
 ・搭載メモリ:GDDR3 ?GB
 ・メモリ周波数:900MHz(1800MHz)
 ・演算能力:?TFlops
 ・最大消費電力:?W
 ・補助電源コネクタ:無し
5 : Socket77 - 2010/01/31(日) 12:12:43 ID:5dNV1uPV (+55,-30,-248)
■不具合報告テンプレ
ここちゃんとやらんと無視しちゃうぞ☆ミ

【VGA】メーカー / モデル名
【CPU】 メーカー / モデル名
【メモリ】メーカー / 容量
【M/B】メーカー / モデル名 / BIOSバージョン
【電源】メーカー / 製品名 / 容量
【 OS 】OS名 / SP
【ドライバ】カタ○.○
【モニタ数】
【接続ポート】
【その他】

【FurMark完走した?】:Yes or No(最低1時間 スタビリティ・XtremeBurning・AAオフ)
【OCCTPT完走した?】:Yes or No(最低1時間 できればCPUとパワーサプライも)
【StressPrime2004完走した?】:Yes or No(コア数同時実行して各コア最低1ラウンド以上)


■FAQ

Q.ちょいちょい謎のフリーズするんですけど!
A.OSが7ならPCIEかUSBの省電力設定が効いてるかも?
電源オプションの設定を確認してみると幸せになれるかもしれないよ☆ミ
6 : Socket77 - 2010/01/31(日) 12:14:27 ID:5dNV1uPV (+89,+29,-2)
以上テンプレ。
適当にまとめたりしたので文句のある人は今のうちに。
8 : Socket77 - 2010/01/31(日) 13:02:03 ID:ti8fHsHx (+31,+29,-26)
謎の縦縞フリーズは各地でも話題になっています
ネガキャンだーなどと騒ぐのは逆効果、静かに見守りましょう

http://vr-zone.com/forums/549759/radeon-5000-series-owners-complain-of-grey-screens-amp-hangs.html
http://www.tomshardware.com/news/ATI-Radeon-Gray-Screen-Crash,9529.html
9 : Socket77 - 2010/01/31(日) 13:07:26 ID:xfzZMwmv (+27,+29,+0)
>>8
あんたは静かにならないのか
10 : Socket77 - 2010/01/31(日) 13:11:14 ID:rI33KMRM (+3,+29,-26)
5770で何も問題起きてない人間から見たら、すっごいふしぎ。
マウスカーソル巨大化もなかったし。
そういえばマウスカーソル巨大化のときからこんな問題あったっけ?
11 : Socket77 - 2010/01/31(日) 13:20:51 ID:ti8fHsHx (+30,+29,-2)
>>9
ゴメンネ

>>10
縦縞ってのは11月からすでに出て来てるね
12 : Socket77 - 2010/01/31(日) 13:36:32 ID:rQZqfy6D (-9,+29,-17)
サムスンメモリの5770で問題起きてない人居るのだろうか・・
15 : Socket77 - 2010/01/31(日) 13:57:14 ID:27Y0mxBE (+15,+20,-18)
問題があったり無かったりサムスンメモリは品質が安定してないのかな
16 : Socket77 - 2010/01/31(日) 14:01:56 ID:/LlIBO0C (-26,+29,-30)
発売当初これだけ高速なGDDR5はサムスン製位しかなかったみたいな話は聞いたけどな。
エルピーダがキマンダのパテント買い取って今年参入するらしいけど。
18 : Socket77 - 2010/01/31(日) 14:02:11 ID:LLV7+Cwn (-20,+29,-19)
オーバークロックしなければ大丈夫とか・・・
うちはサムスンメモリ使用の5750だけど買ってからベンチまわしたりゲームしたりしても不具合おきてない
オーバークロックはやってにあ
19 : Socket77 - 2010/01/31(日) 14:07:47 ID:PSB22wok (+10,+29,-64)
Vapor-X HD5770はなんで普通の液コンが2つも乗ってるの?
ホームページにはアルミ固体コンって書いてあるのに。
ブラックチョークも乗ってないし。
しまいにゃ銅線むき出しで錆びてきそうな小さなコイルも乗ってるし。
返品したいんですけど、
22000円も出して買ったのに
24 : Socket77 - 2010/01/31(日) 14:19:42 ID:Pr7Dyypj (+17,+29,-6)
>>22
交換しても同じ状況って原因は他にあるのでは?
28 : Socket77 - 2010/01/31(日) 14:27:20 ID:LLV7+Cwn (-20,+29,-12)
10.1が安定ってわけでもないみたいだな
サムスンメモリでも不具合おきないものをつかんだ俺が運がよかっただけなのか
32 : Socket77 - 2010/01/31(日) 14:48:50 ID:rI33KMRM (-11,+29,-16)
>>26
バージョンともかく、発売日は変わりようがなくね
というかそれを言うなら発売当初とか言うなと
33 : Socket77 - 2010/01/31(日) 14:52:26 ID:/LlIBO0C (-21,+29,-9)
>>32
何処で見たかは忘れたけど先に出た58xx系の発売当初の話だった気がするが。
まあ開発時の話かもしれん。
34 : Socket77 - 2010/01/31(日) 14:57:49 ID:LJQ/R8RQ (-27,-30,+0)
すみませんが、質問です。
今、配布されている公式のドライバ&CCCって、致命的な不具合ないですか?

【M/B】GIGABYTE GA-P35-DS3 (rev. 1.0)
【OS】 WindowsXP SP3
【グラボ】SAPPHIRE VAPOR-X HD5770
【モニタ】GDM-FW900


OSをクリーンインストールしてマザーのドライバ類・Windowsアップデートをすべてインストールして
ビデオカード付属のCDからドライバ・CCCをインストールしたら特に何も起こらなかったのですが
最新のドライバ&CCCを入れたら、CCCが起動しなくなりました。通知領域にもアイコンなし。

再インストールしようと思って、アンインストールしようとしたら
「ait2mtag.sysが見つかりません」と言われ、キャンセルしてアンインストールを続行、
再起動を促されなかったのですが、手動で再起動し、再インストールしようとしたら
先ほどのメッセージが再出現。ati2.mtag.sys他5個ほど要求された物を
System32以下のフォルダからすべて探し出してインストールを完了させたのですがやはり起動せず。
セーフモードでDriverCleanerProで削除したり、システムの復元をしてもまったくダメ。

何度かインストール・アンインストールを繰り返していると、あるときからインストール中に
「Setup.exeで問題が発生しました。ご不便をおかけします。」が出るように。
(しかし、一応インストールは完了し、ログを見てもすべて「成功」になっている。)

しまいには画面のプロパティの詳細設定からもCCCのタブがなくなり、アダプタタブを見ると
すべての項目が「使用不能」になったり、ATIのインストーラでアンインストールしようとしても
「削除できるものはありません」とか表示されたり(プログラムの追加と削除には残っていても)・・・。

先週OSを入れたばかりなのに、昨日、再度クリーンインストールして、
今は付属CDのドライバ&CCCで動いてますが・・・。
(ちなみに、OSを入れ直した直後にパーティションのバックアップを取って
公式ドライバを再チャレンジしても、まったく状況は変わりませんでした。)

こんな致命的なバグがあったら、さぞかし祭りになっているかと思って来てみたのですがw
どうやらそんな様子もないようで(?)
この現象について何か情報はありますか?
37 : Socket77 - 2010/01/31(日) 15:02:47 ID:/7fzsuHO (+25,+29,-8)
>>34
それは不具合じゃなくおそらくあなたの手違いでしょう
またOSクリーンインストールでもしてください
39 : Socket77 - 2010/01/31(日) 15:05:08 ID:LJQ/R8RQ (+12,+25,+3)
>>36
了解です。ありがとうございました。
40 : Socket77 - 2010/01/31(日) 15:06:48 ID:LJQ/R8RQ (+31,+29,-33)
>>37
後学のために、具体的な手違いの内容についてご教授いただけるとありがたいのですが。
43 : Socket77 - 2010/01/31(日) 15:10:54 ID:oEnjuPrV (+4,+19,-12)
ご教示が正しい
44 : Socket77 - 2010/01/31(日) 15:11:57 ID:LJQ/R8RQ (+22,+29,-20)
>>41
ググってみたら、「ご教授ください」は「ご教示ください」の誤用のようですね。失礼しました。
45 : Socket77 - 2010/01/31(日) 15:14:20 ID:/cRpzuvM (+24,+29,-6)
早く部屋の掃除終えて57701Gで新PC組みたいお
初めてだけど。
46 : Socket77 - 2010/01/31(日) 15:23:08 ID:WvEHNZQP (+24,+29,-21)
>>34
メモリとかHDDとか疑う必要は無いとお考えか?
48 : Socket77 - 2010/01/31(日) 15:59:02 ID:LJQ/R8RQ (+20,+29,-62)
>>46
発生条件の問題切り分けを行った結果、そう思われます。


>>47
厳密にはアンインストールで躓いたわけではなく
OSを入れたばっかりのまっさらな状態への
最初のインストールからうまくいっていないので
DriverCleanerもSweeperもあまり関係なさそうです。

OSの乗り換えについては検討課題とさせていただきます。
ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について