のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,682,998人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【AMD780G】Jetway HA06 HA07 12枚目

AMD スレッド一覧へ / AMD とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - amddatachange + - ssd + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : Socket77 - 2008/09/16(火) 20:08:37 ID:9r5Ypp+R (-10,+29,-132)
>>96
>クロックを下げるときに、スーパーファミコンのソフトを刺し損ねたみたいに画面が崩れてフリーズしやすいです。

HA06のとき、この現象に見舞われて初期不良として新品に交換してもらったよ。
(BIOS起動時の [AMD-7] の表示だけ乱れてたり。画面全体がぐちゃぐちゃだったりさまざま)


たぶんmGPUが初期不良のような気がする。
GPUクロックを上げても下げても、電圧変更しても何をしてもだめだった。
102 : Socket77 - 2008/09/16(火) 20:50:51 ID:YV71lyla (+24,+29,-45)
スリープ復帰の失敗はメモリや電源が原因だったりすることがあるな。
相性だったり、故障だったり。

メモリのテストをおすすめしたい。
104 : Socket77 - 2008/09/16(火) 21:21:10 ID:Jb7K/hbW (-20,+4,+0)
>>96
うちも毎回出るw
108 : Socket77 - 2008/09/16(火) 23:08:54 ID:WE8OIdek (+22,+29,+1)
>>104
というか全員出てると思う
109 : Socket77 - 2008/09/16(火) 23:51:11 ID:lvtSVXKJ (+28,+29,-15)
起動するたびに「よ~し、今日もデータ新しいゾー^^ノ」と表示して
やる気あるなコイツ!と思わせるナイステクニッツ
110 : 96 - 2008/09/17(水) 00:29:53 ID:g9O4lCn6 (+31,+29,-135)
皆さん情報の提供ありがとうございました。
1.は仕様ということで了解です。
てっきりBIOSのROMでも壊れているのかと思っていたので安心しました。
これってまとめwikiのFAQに載せてもいいんでしょうか?
それとも当たり前すぎてあえて載せてないんでしょうか。

2.もとりあえず了解です。phenomの情報が無いのは若干不安が残りますが、
C'n'Qを切ったら常用できそうですね。
高負荷時でCPU40度ノース50度で不満も無いので、このまま使っていこうと思います。

>>101
また頻発したら修理に出してみようと思います。
>>109
なるほど。策士ですね。
115 : Socket77 - 2008/09/17(水) 16:33:10 ID:UilgC1ZA (+20,+25,-22)
そのはなし前スレか前々スレに出てたじゃん
BIOSの不具合で更新待ち
116 : Socket77 - 2008/09/17(水) 17:55:49 ID:uHwh1QRH (-25,+29,-2)
そうだったのか
知らなかったスマソ
118 : Socket77 - 2008/09/17(水) 20:52:16 ID:dnnCdJaM (+15,+29,-9)
>>117
少なくとも温度変化見るなら30分以上回さないと意味無いぞ
119 : Socket77 - 2008/09/17(水) 22:08:49 ID:EEh5NO1r (+20,+29,-61)
HA06でAthlon X2 5600+のリテールクーラー使ってるんだが、
ファン制御させると高温になった時爆音にならないか?
掃除機レベルなんだが…

もうちょっと細かく制御できるかわたくしめに教えてください
121 : Socket77 - 2008/09/17(水) 23:56:46 ID:fB4lvVS0 (+34,+29,-177)
最近HA07 ultraを買ったのですが、ノースブリッジの熱対策って何をしていますか?
グリスの塗り直しぐらいですか?

自分の希望としてはCPUクーラーはサイドフローで、ヒートシンクもせっかくヒートパイプが付いているので純正の物を出来るだけ残して使いたいのですが…

何か良い方法がありますでしょうか?

また純正のヒートシンクの上に後付けのヒートシンクをのせたりしても効果があるのでしょうか?
123 : Socket77 - 2008/09/18(木) 00:16:34 ID:gGbuvQ5K (+38,+29,-128)
自分はグリス塗り直し+CPUクーラートップフロー化
他にスポットクーラーを買い足すとか
ノースシンクを社外品に交換して、VRMシンクはヒートパイプを頑張って抜いて使うとか

シンクの上にシンクはやめた方がいいと思う
124 : Socket77 - 2008/09/18(木) 00:42:04 ID:Q2owHdJm (+31,+28,-1)
>>121
クーラーをくじらに変える
126 : Socket77 - 2008/09/18(木) 01:07:41 ID:Q2owHdJm (+18,+29,-50)
>>125
おまいさんは軽自動車とスポーツカーで馬力を比べてどうしようってんだい?
127 : Socket77 - 2008/09/18(木) 01:10:01 ID:ELfHMX0i (-21,+28,-33)
テキストの一覧表示に馬力がいるとも思わないが・・・。
128 : Socket77 - 2008/09/18(木) 01:42:14 ID:tHrA/zGl (+44,+29,-19)
>>123
便乗しつもん

サウスのシンクはそのままでも大丈夫?
130 : Socket77 - 2008/09/18(木) 07:32:58 ID:gGbuvQ5K (+89,+29,-42)
>>128
結構熱くなるからシンク換えるか風当てるかぐらいした方がいいかも
自分はスポットクーラーの風をゆるゆる当ててるよ

実際はこんな感じでやってる
131 : Socket77 - 2008/09/18(木) 07:35:10 ID:zEIE7q/x (-19,+11,+1)
>>129
モニターのせい
138 : Socket77 - 2008/09/18(木) 18:49:34 ID:/bHQ9d8t (+18,+29,-29)
>>131ビデオカード挿せば映るんだからモニターじゃないだろ
141 : Socket77 - 2008/09/18(木) 20:48:23 ID:We+gAiIx (+22,+27,-3)
基本的に無理だね。
ごく一部、DAC積んでるのもあるけど。
143 : Socket77 - 2008/09/18(木) 21:15:55 ID:aAA0++4L (+24,+29,-5)
DVIは相性で映らない組み合わせがたまーに出てくると理解してる。
145 : Socket77 - 2008/09/18(木) 21:41:52 ID:UBDXNkqa (+24,+29,-40)
あとDVIはケーブルの種類もあったよね。詳しくは知らないが、
解像度が高いと安物ケーブルがダメとか。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - amddatachange + - ssd + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について